ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山ハイキング(2014年7月)

日にち:2014年7月15日

場所:長野県車山高原、霧ヶ峰

コース:車山高原駐車場→車山山頂→車山肩→車山乗越→車山高原駐車場

天気:晴れ

車山高原、霧ヶ峰のニッコウキスゲもそろそろ咲き始めたようですので、思いがけず快晴となったこの日、たまらずに出かけてきました。事情により時刻等は明記しません(^^;。

なおニッコウキスゲですが、全体的にまだ3分から4分咲きという感じで、今週末から来週末にかけて見頃になるかなと感じでした。なお今日の時点では、車山高原の中腹あたりが一番咲いていたかなと言う感じです。

車山高原のスキー場の駐車場に車を駐めますが、平日ながらリフトに近い駐車場はほぼ満車状態でした。さすがニッコウキスゲの季節です。

冬はスキー場となる斜面の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し黄色っぽく見える斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一番奥に車山山頂に向かう登山道の入り口があります。ここに来る人のほとんどはリフトで山頂に向かいますが、私は歩いて登ります。
ちなみに今回私は山頂まで約1時間で登りましたが、登山になれていない人が登ると2時間ほどかかることが予想されます。

登山道脇に紫のうつぼぐさが咲いていました。

蓼科山と白樺湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂方面に進みますが、この辺り風があまりなくて、強い日差しで蒸し暑くてまいりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少し黄色に見える斜面をズーム。しか対策の柵の中だけ咲いているのが分かります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

道路脇にもぽつんぽつんとニッコウキスゲが咲いていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面をズーム。この辺り、咲いている場所は登山道からかなり離れているのが残念です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

やっと登山道に近い辺りできれいに咲いているところが出てきました(もちろん鹿柵内ですが)。きれいに咲いていて、今年初めてのニッコウキスゲを楽しむことが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八ヶ岳をバックにぱちり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

花芽も多いので、もう少ししたらもっと黄色に染まりそうです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

リフト降り場の横を通過。

この先の斜面がいつも一番ニッコウキスゲが咲く斜面なのですが、今年はどうでしょうか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まだ花は少なめですね。数年前は、まだまだと言っている内に花が終わってしまった年もありましたが、 今年は大丈夫かな(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

でもこの斜面は順光でかつ青空バックにニッコウキスゲを撮影出来るので、こんなさわやかな高原という雰囲気の写真はここが一番です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

次の写真は車山乗越分岐の先の斜面の様子。ここはニッコウキスゲの群落で一番標高が高いので、まだ2分咲きという感じでしょうか。いつも7月末頃までニッコウキスゲが楽しめる場所です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

やっぱり青空が写らないとおもしろくないので、ローアングルからニッコウキスゲを撮影してみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では急な階段を登って車山山頂に向かいます。

山頂近くになると、登山の服装でない観光客の人が一気に増えます。

登ってきた斜面を振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白樺湖をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

リフトで登れば山頂までわずか数分とお手軽です。

山頂は観光客の人で大賑わいでした。

では今日の展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハート型の八島湿原と鷲ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原、蝶々深山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

遠くは霞気味でかつ雲もあり、富士山や南アルプス、北アルプスはあまり見えませんでした。
では車山肩まで下り、そちらのニッコウキスゲの様子を見ていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ビーナスの丘をズーム。うっすら黄色になっているのが見えますが、まだ少なめのようです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今降りてきた車山を振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山肩。ここはすぐ横に駐車場もあり、再び登山の格好をしていない観光客が一気に増えます。

最初の斜面はニッコウキスゲの花はぽつぽつ程度でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

さらに先のビーナスの丘の様子を見ていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿柵のある左側の斜面だけニッコウキスゲが咲いています。柵の無い右側は全く咲いていません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿柵の無い側は全く花がありません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ビーナスの丘もまだ4分咲きという感じでしょうか。もう少しして斜面が黄色に染まるのを期待したいと思いますが、どうなりますことやら。ちなみに昨年はぱっとしないなあと言っていた1週間後に見事に黄色に染まりました。見事だった昨年のニッコウキスゲの様子は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 車山肩・車山ハイキング 2013年7月

ではそろそろ戻ることにします。
その後は車山湿原、車山乗越経由で車山高原駐車場まで戻りました。

蝶々深山。車山湿原のレンゲツツジはすでに終了していますが、本当にぽつんぽつんとまだ残っている花も見かけました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山乗越。

この先もまだ長い下りが待っています(^^;。

再び八ヶ岳をバックに黄色い斜面をぱちり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

やっと駐車場が見えてきました。

次は車山肩のビーナスの丘が黄色に染まった頃、再び訪れてみたいと思います。