ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

霧ヶ峰蝶々深山ハイキング(2014年6月)

日にち:2014年6月24日

場所:長野県霧ヶ峰

コース:車山肩→車山湿原→蝶々深山→車山湿原→車山肩

天気:晴れ

車山肩周辺のレンゲツツジがそろそろ見頃になったと今朝の地元紙に載っていたこともあり、昼前から急に青空が広がったこの日、慌ててお昼をもって車山肩・車山湿原のレンゲツツジを見に出かけてきました。なお今回も時刻等は明記いたしません(^^;。

車山肩の駐車場ですが、平日ながら7割ほどは埋まっていました。準備をして歩き始めます。

まずは西側に進んでみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少し進むと斜面がオレンジ色に染まっているのが見えてきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジをズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

南側はレンゲツツジはぽつぽつという感じです。南アルプスは雲で隠れています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いつもの撮影ポイントからぱちり。ここはカメラを構えている人も多いです。昨年はレンゲツツジはそれほど多くない代わりに白いコバイケイソウがたくさん咲いていてそれは見事でしたが、今年はコバイケイソウはほとんど咲いていません。その代わりにレンゲツツジの花が斜面を染めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八島湿原、鷲ヶ峰をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

青い屋根の小屋。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

つぼみもありますが、だいたい8分咲き程度でしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ではこの辺りで車山肩まで引き返します。
ころぼっくるひゅっての前を通って車山湿原に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次の3枚は車山湿原のレンゲツツジの群落をズームしたもの。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

周りのレンゲツツジを眺めながら登山道を進んでいきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今から向かう蝶々深山。ここにはコバイケイソウが少しだけ咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コバイケイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジですが、まだつぼみも目立ちますが、中にはちょうど満開のものもありました。この辺りは平均すれば7分咲き位でしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジを入れて蝶々深山をぱちり。この辺りは写真撮りまくりでなかなか足が前に進みません(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そういえば今は梅雨の中休み状態ですので、登山道はほとんどぬかるんでいませんで歩きやすかったです。たまに水がたまっていてもこの程度です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山乗越からの登山道に合流します。

ここから蝶々深山に進みます。夏らしい雲が湧いていかにも夏という雰囲気ですが、実際にもほぼ無風で日差しが暑く、蒸し暑くてたまりませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今度はレンゲツツジを入れて車山をぱちり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

反対側の斜面も濃いオレンジに染まっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なおここからしばらく、周囲のレンゲツツジはほとんど咲いていなくてつぼみだけになってしまいました。残雪が遅くまで残って遅れたのでしょうかね。蝶々深山の山頂近くの方が逆にレンゲツツジが一杯咲いていましたので、このばらつきはなぜだろうという感じです。

緩やかですが今日一番の登りが続き、たっぷりと汗をかきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先ほど通ってきた車山湿原のレンゲツツジの群落をズーム。ここから見るとまだ5分咲き程度に見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山乗越をズーム。向こうに八ヶ岳天狗岳が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蝶々深山山頂手前からもう一度車山をぱちり。
ちなみに2013-2014シーズンのバックカントリースキーに一番多く訪れたのがここ車山北面でした。パウダーの滑りを楽しみました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蝶々深山ですが、山頂近くなると登山道周囲のレンゲツツジも皆満開となりました。麓がつぼみで上の方が咲いているなんておもしろいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蝶々深山山頂には15人ほどの登山者がのんびり食事をしていました。

私も岩に腰掛けてお昼とします。
今日は残念ながら雲が多めの天気で遠くの展望はありませんが、近くの山は何とか見えています。まず八島湿原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北東側。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こちらの斜面のレンゲツツジもきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山肩方面。かろうじて守屋山が少しだけ見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジの群落をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

東側。蓼科山はこのときちょうど雲に隠れていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

食事後、同じ道を引き返して駐車場に戻ります。

この黄色い花も登山道脇に結構咲いていましたが、今の時期は脇役です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)