ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山登山(2014年6月)

日にち:2014年6月15日

場所:長野県入笠山

コース:入笠山御所平峠登山口(表登山口)→岩場コース→入笠山山頂→入笠山御所平峠登山口(表登山口)→入笠湿原散策

天気:晴れ

そろそろ入笠山のすずらんも見頃になったと聞き、快晴が期待できたこの日の早朝に出かけてきました。なお今日は午前10時よりサッカーW杯の日本戦があって、それまでには戻りたかったため、御所平峠まで車で上がって8時までには下りはじめるという慌ただしい日程になってしまいました。

自宅を5時50分に出発して御所峠登山口に向かいます。

途中の沢入の駐車場はこの時間はまだ3分の1ほど埋まっている感じでしたが、8時過ぎには満車の看板が出ていました。すずらんの時期の入笠山、恐るべしです。
御所平峠の駐車場に6時32分に到着。すでに5台ほど車が駐まっていました。

準備をして6時35分、歩き始めます。

隣のお花畑の斜面も緑が濃くなってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御所平峠から山頂にかけての登山道脇にあるコナシ(ズミ)がほぼ満開状態で真っ白になっていてとてもきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もちろん新緑もとても鮮やかです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

分岐は右の岩場ルートに進みます。

唯一の鎖場。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂近くのコナシはまだつぼみのものも目立ちましたが、花は白なのにつぼみだと濃いピンクなのでつぼみの状態でも結構きれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジはまだほとんどがつぼみでした。この辺りはあと1週間ほどでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

咲き始めているレンゲツツジも少しだけありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

つぼみのレンゲツツジ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コナシ。木全体が真っ白に見えます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂が見えてきました。

6時55分、入笠山山頂に到着。すでに山頂には10人ほどの登山者がいて、写真を撮ったりのんびりしています。

ほぼ無風で、日差しは強いですがひんやりとして涼しく、登ってきた後ではちょうど良い感じです。
そして期待通り雲一つ無い、大快晴、大展望です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では今日の展望を八ヶ岳方面から左回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

根子岳、四阿山、湯の丸山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス北部をズーム。爺ヶ岳から白馬岳のあたり。手前に諏訪湖も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓮華岳、針ノ木岳(剱岳が重なっているように見えます)、立山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳をズーム。手前は守屋山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。だいぶ雪も減ってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス北部をズーム。それにしても入笠山は中央アルプスの本当にすばらしい展望台だと改めて感じます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス南部をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳、間ノ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒をズーム。北岳は甲斐駒の陰で見えません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。2日前は左側のスカイラインである吉田大沢を滑り降りました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

茅ヶ岳、金ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

これだけの大展望は滅多にありませんので、ぜひ山頂でのんびりしたかったですが、この後お花畑や入笠湿原も見たいので、7時15分、そろそろ下ることにします。
そしてお花畑の様子を見ていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面にもスズランが多いです。まだ2分か3分咲きという感じでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

レンゲツツジもつぼみですが、そろそろ咲き始めそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

牧場の斜面のコナシが皆真っ白になっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時30分、駐車場まで戻ってきました。では続いて入笠湿原に向かいます。
マナスル山荘。この間、ここの鍋焼きうどんをいただきましたが、大変おいしかったです。

隣のマナスル山荘新館。

林道を入笠湿原方向に進み、山彦荘を通り過ぎて少し行ったところにあるくりん草の群落を見ていきます。道路脇にこれだけ咲いています。入笠湿原内にはぽつぽつという感じなので、入笠湿原に来られた方はぜひここまで足を伸ばすことをおすすめします。(山彦荘から歩いて3分ほど)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

近くに赤に近いつつじも咲いていました。山つつじでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では入笠湿原のトイレの横にある駐車場に車を駐めて、残り時間は入笠湿原を散策していきます。
山彦荘は営業しています。

山彦荘脇にあったレンゲツツジが、今日皆見た中で一番咲いていたかも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そして以下は山彦荘前の柵の中に咲いていた花。花の名前は?ですが。(後日この花がホテイアツモリソウと知りました。)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

(こちらの花の名前も後日知りました。食虫植物の様な感じですが、キバナアツモリソウまたはキバナノアツモリソウとのことです。)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では入笠湿原に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

くりん草。ぽつぽつですが、ちょうど見頃という感じで咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まさにさわやかな草原というイメージにぴったりの風景ではないですか(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠湿原のコナシはそろそろ後半という感じです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

スズランの群生地に向かいます。冬にBCで訪れてスキーで滑り降りた向こうの斜面です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

階段が設置されてどろんこにならずに歩くことが出来ます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

両側は一面のスズランです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

よく見ると小さい白い花がたくさん咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面のスズランですが、下の方は今がちょうど満開、上の方は4分咲きという感じでしょうか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

急いで車まで戻り、7時56分、ゲートを無事通過することが出来ました。
次の写真はゲートを通過したところから撮影したお花畑の様子。この斜面も冬には手頃なBC滑走フィールドになります(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先の道路脇のコナシも見事に満開でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

沢入まで下ってきましたが、30台ほどは駐められる駐車場が完全に一杯となり、満車の看板が出ていました。