ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山テレマーク(2013年12月)

日にち:2013年12月20日

場所:長野県入笠山

コース:富士見パノラマリゾート山頂駅→入笠湿原→入笠山→入笠湿原→富士見パノラマリゾート

天気:晴れ後吹雪

一昨日、前日と南岸低気圧の影響で降雪がありましたので、上の方はかなり積もっていることを期待して今シーズン初となる入笠山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけてきました。ただし午後は仕事がありますので、お昼頃には戻ることが条件でした。

自宅を7時30分に出発。そして富士見パノラマリゾートの駐車場には8時15分に到着。

この時間はチケット売場の前の駐車場に余裕で停めることが出来ました。

ゴンドラの片道券を買い、ゴンドラで上に上がります。

8時57分、登山道入口に到着。この辺りで30cmくらいは積雪がありそうです。

入笠湿原の斜面を滑りたいので、登山道には進まず、林道の方に進みます。

この辺り、真っ青な青空と真っ白な木々がとてもきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次の写真のところから入笠湿原の斜面上部に向かいます。

そういえば青空だったのはこのあたりまで。ここから先は急速に青空が無くなってしまいました。

林の中には前日と思われるスキー?(あるいはスプリットのボードかも)のトレースが付いていました。

入笠湿原の斜面の様子。滑るには問題ない雪の量です。では滑りましょう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

数ターンは気持ちよく滑ることが出来ました。でも斜度が緩んだところでストップ(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は停まらないように真っ直ぐ滑り降りていきます。

今滑り降りた斜面を振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

しばらく林道を進みます。トレースがあるので助かりました。

お花畑の大斜面です。雪も増え、スキーやスノーシューもそろそろ楽しめそうです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

30cmほどのきついフルラッセルが続き、汗をたっぷりとかきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面の一番上の鹿避けのネットですが、一部がかかっていないように見えます。外れてしまったのか、わざと外しているのか分かりません。雪が多ければ山頂からこの斜面まで直接滑り降りてくることも出来ますので、冬季はネットがない方が便利です。

少し休憩してから10時8分、滑り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪はまあまあのパウダーです。ただ私の板では30cmほど沈んでしまい、斜度が少し緩んだ辺りでストップ(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

続いて斜度のあるこちらの斜面を滑ってみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道の杭がまだ20cmほど顔を出していますが、間隔が広いので問題なく滑ることが出来ました。これくらい斜度があると深雪でもなんとかターンを楽しむことが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では山頂に向かいます。

岩場コースと迂回コースの分岐ですが、2月頃にはこの標識が雪で埋まるくらい積雪が増えます。

スキーなので岩場迂回コースに進みましたが、前日と思われるトレースは岩場コースの方に進んでいまして、ここからは再び30cmほどの新雪のフルラッセルとなりました。足が疲れて1分ごとに一息入れます(^^;。

いつも滑り降りる山頂直下の斜面ですが、まだブッシュが完全に埋まりきっていません。ただなんとか滑ることが出来るかも...。

雪で枝が随分と下がっています。この下を通り抜けます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺り周りの木々は皆真っ白でとてもきれいでした。これで青空があれば(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時7分、入笠山山頂に到着。暴風の吹雪で展望は全くありません。残念。

この状態で休憩する気にはなれないので、すぐに滑る準備をし、11時13分、滑り始めます。

まだ藪っぽいですが、いつものこの斜面を滑り降りてみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂直下の上部は、藪を避ければまあまあ深いパウダーの感触を楽しむことが出来ました。ま、数ターンですが(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ下まで柔らかい雪で下地がありませんので、雪に隠れているブッシュが邪魔で滑りにくかったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は登山道沿いの雪が多い部分を滑り降りていきますが、ここも斜度がないのでひたすら真っ直ぐです。

牧場側の斜面上部の有刺鉄線はもう雪に埋もれかけています。ここから斜面に入ります。

ではこの斜面を滑り降りていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

牧場の斜面上部はそこそこ斜度もあり、パウダーを気持ちよく滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ただし中間から下は斜度が緩くなりますので、停まらないようにひたすら真っ直ぐ滑り降りていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一番下の出口はこちら。

林道に出たところで軽く食事としたあと、11時46分、シールを付けて林道をマナスル山荘まで登っていきます。

冬季も営業しているマナスル山荘。ここで今日初めて登山者を見かけました。

ではここでいったんシールを外して道路を滑り降りていきます。

入笠湿原で再びシールを付けてゲレンデに戻ります。

12時28分、富士見パノラマのゲレンデに戻ってきました。再び滑る準備をしてゲレンデを滑り始めますが、強い冷たい風が吹いていて、ゲレンデはがりがりに近い状態で滑っていて本当に疲れました。

12時55分、へとへとになってやっとの思いでゲレンデを滑り降り、駐車場に戻ってきました。