日にち:2012年11月2日
場所:長野県長和町
コース:本沢渓谷→(車で移動)→仏岩登山口→仏岩→仏岩登山口
天気:晴れ
茅野市から大門峠を超えてR152を下っていく途中にある仏岩と本沢渓谷を2年ぶりに訪れてみました。
この日は用事があって午前中には戻らなくてはならず、それではと手っ取り早く登ることの出来る仏岩に出かけることにしてみました。ただ到着した時はまだ斜面に日射しが届いていませんでしたので、先に本沢渓谷を散策してから仏岩に登ってみました。紅葉ですが、本沢渓谷の下の方はそろそろ見頃、上の方はほぼピークという感じでした。仏岩は斜面中腹がピークちょっと過ぎ、稜線は後半過ぎという感じでした。ただしいずれも木によって進み方にかなりばらつきがあると感じました。
自宅を朝7時30分に出発し、仏岩登山口に向かいます。大門峠を長和町に下っていくと、やがて右側の稜線上にいくつか巨石が並んでいるのが見えてきます。それが仏岩です。ただ到着した頃はまだ日射しが斜面に届いていませんでしたので、それでは紅葉散策はつまらないため、先にもう少し下の方にある本沢渓谷の様子をみてみることにしてみました。
ここから1車線ほどの幅しかない林道を進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
次の2枚は斜面の紅葉をズームしたもの。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道に入って間もなくゲートがありました。うっ、この林道は現在は通行止めかと思ったのですが、良く見ると通行禁止ではなくて開放禁止で、通行する時だけ開ける形になっていました。よかった。
前回も停めたここで車を停めて、この先は歩いて見ることにします。
8時28分、林道を上流に向けて歩き始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
一応目立つ滝には名称の標識が立っていました。
間もなく落石と思われる大きな岩が林道の真ん中に落ちている場所にきました。普通の車はこの脇を通過するのは難しそうです。またもう少し先には大きな倒木が道路をほぼふさいでいましたので、いずれにしてもここから上流は車では無理でしょう。(上の方にタイヤの跡がありましたが、おそらくオフロードバイクだと思われます)
右側に見えてくる見事な紅葉の斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
次の2枚は紅葉をズーム。ほぼピークという感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
倒木。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まだまだ渓谷は続きますが、このあたりで引き返すことにします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤いもみじもちらほら見かけるのですが、渓谷故に日射しがなかなか届かず、次の写真は唯一赤い紅葉に日射しが当たっていたものです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時27分、車まで戻ってきました。では続いて仏岩に向かいます。
ところで林道を下る途中、本沢渓谷内で車をあと2台見かけました。
仏岩登山口には車を4台ほど停められるスペースがあります。既に1台車が停まっていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時47分、登山道を登り始めます。
すぐにこんな掲示がありました。ぎょっ!。注意して登ってみることにしますが、結局ハチもスズメバチの巣も見かけませんでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面中間はほぼピーク(若干ピーク過ぎ)のきれいな黄葉を楽しむことが出来ました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急斜面に付けられた階段はかなり壊れていました。ま、なんとか登れますが、ただ下りは枯葉で滑りやすいので注意が必要です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
一部では損傷がほとんど無い階段もありました。
このはしごが出てくると山頂ももうすぐです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
巨大な岩の脇をトラバースしていきます。
急な鎖場。この手前で降りてくる先行者とすれ違いました。
最後に3段続く急なはしごを登っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時14分、仏岩到着。
岩の上は狭く、高所恐怖症でない私でも足がすくみます。ではここからの展望を西側から左回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登ってきた斜面をズーム。良い色合いの黄葉が随分と多いです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山をズーム。手前にエコーバレーのゲレンデも見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
かすんでいますが四阿山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
眼下の斜面の黄葉をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北部の妙高などもかすかに見えていました。
少し風が強く、狭い岩場の上ではどうも落ち着かないので、写真だけ撮ったらすぐに下り始めます。
ただし下り始めが一番の恐怖を感じる時でもあります(^^;。高所恐怖症の人にはここはお勧め出来ません。
下りは足を滑らせないように注意しながら下っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時40分、駐車場に到着。それでは急いで帰ることにします。
次の写真は途中で見かけた道路脇のきれいなもみじです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)