日にち:2013年11月14日
場所:長野県守屋山
コース:諏訪大社上社→武居城跡→分杭峠→守屋山東峰→同じルートを下る
天気:晴れ
そろそろ標高の高いところの紅葉は終了してきているのですが、現在は標高800mから1000m辺りの紅葉が見頃ということで、地元の里山、守屋山を麓の諏訪大社上社から登ればまだ紅葉が楽しめるだろうと、1年ぶりに上社直登ルートに挑戦してみました。
このルートを登るのはこれで3回目3年連続となりますが、時期的に今回が一番早めで、それゆえ中腹辺りまで紅葉を楽しむことが出来ました。
自宅を7時45分に出発し、お昼を買ってから上社駐車場にに向かいます。そして8時10分、諏訪大社上社の東側駐車場に到着。
準備をし、いったん上社の東の鳥居まで行ってそこから歩き始めることにします。
8時16分、ではここから歩き始めます。
まずは道路を東に直進します。そして鳥居をくぐってすぐ右の道に進んでいきます。
突き当たりを左に進みます。「のぼり坂入口」という標識がありました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
武居畑遺跡の畑の中を歩いていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
展望台に立ち寄ってみます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。諏訪湖の上辺りに低い雲がかかっていますが、槍穂高、常念岳がきれいに見えています。今日は山頂からの展望は素晴らしいことでしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここに1本だけ深紅に色付く小さいもみじがあります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道を右に上がっていきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山の中に赤い紅葉を見つけたので少し道草を。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道を歩いて間もなく武居城跡森林公園の標識がありますので、ここから山道に入ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
見事なもみじです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時17分、武居城跡に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もみじの木がいくつも植えられていて、まだ小さいながら赤く色付き始めていました。これらの木が大きく成長すれば、ここはもみじがきれいな場所になるでしょうね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道に戻って進んでいきます。
この先の左側の斜面にももみじがあちこちにありました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
やっぱり赤いもみじには心惹かれます(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
上がいきなりカラフルに輝き出しました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
茶色、桃色、黄色、黄緑などの黄葉が日射しを浴びて輝いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
実に見事です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再び林道に出ました。昨年まではここから林道を右に曲がって進むルートを登っていたのですが、林道の反対側の斜面には、再び守屋山はこちらへの看板がありました。確か以前はこの看板は無かったような...。
昨年までと同じルートで登るか、それともこの標識通りに進むか迷い、とりあえず知っている道をと言うことで標識通りでなく、林道を進む昨年までのルートを進んでみましたが、結論から言えばこの標識通りに進んだ方が朝のうちはより紅葉が楽しめ、また道も迷いにくいと感じました。私も今後はこの標識通りのルートで登ろうと思います。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道を進んで行きますが、周りのカラマツの黄葉が本当に見事です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
1kmほど林道を歩くと終点につきます。
林道の終点の先から山道を左に登っていきます。
進む右側にアンテナ塔がすぐそこに見えてきました。
途中まではルートは明確なのですが、広い斜面を登る辺りでルートが不明確になります。まあ斜面の上の方に進めばどこかでまた踏み跡が出てくるのですが。
斜面を登っていると、再びこの標識に出会いました。ここからはこの標識を頻繁に目にするようになります。
このルートは森に入ってからは山頂に着くまでほとんど展望が無いのですが、ここで少しだけ諏訪方面が見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
尾根を乗り越えると今度は下りとなります。ここまで来ると広葉樹の黄葉はほぼ終了し、カラマツの黄葉がピークになります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まもなく林道に出ますので、そこを左に進みます。そして間もなくゲートです。
10時47分、やっといつもの登山口に到着です。
ここからのルートは明瞭で、かつ歩きやすい登山道です。
登っていくと、日陰に少し白いものがありました。この辺りでも少し雪が降ったようです。ただ登山道上には雪はほとんど無りませんでした。
11時17分、守屋山東峰山頂に到着。
今日も360度の大展望です(^^)。では八ヶ岳方面から左回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、横岳、硫黄岳をズーム。八ヶ岳も上の方がうっすらと白くなっています。紅葉はもう麓だけと言う感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山、浅間山をズーム。浅間山もうっすらと白くなっているのが分かります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鷲ヶ峰、大見山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鉢伏山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。皆白くなりました(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部をズーム。随分と真っ白になりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓮華岳方面をズーム。蓮華岳の左側に見えているのは剣岳なのかなあ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高をズーム。こちらも真っ白です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。上の方はもうBCで滑ることが出来そうなくらい白く見えます。間もなくシーズンインです(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西峰側。稜線の紅葉はカラマツも含め終了です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス南部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳、仙丈ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
午後は仕事があり、あまりのんびり出来ませんので(^^;、食事だけしたら11時41分、すぐに下り始めます。
下りですが、今度は「至神宮寺」の標識に忠実に従って下っていきます。
頻繁に標識やテープがあり、ルートは明確でした。ただしあまり歩いていないようで、少し荒れ気味かという感じでしたが、ま、特に問題ないと思います。
下っていくと、再び周囲の紅葉は見事になっていきました。
林道に出ました。朝はここで左側の林道の方に進んだのでした。
13時15分、やっと駐車場に到着。