日にち:2013年10月18日
場所:長野県/新潟県 頸城山塊
コース:雨飾高原キャンプ場駐車場→雨飾山→雨飾高原キャンプ場駐車場
天気:晴れ
そろそろ雨飾山の紅葉も見頃になっただろうと、平日のこの日、出かけてきました。紅葉の時期の雨飾山はものすごい混むことで有名で、特に週末は登山道の一部で渋滞が起きるために歩きにくいため、ここを訪れる時はいつも平日の快晴の日を狙って訪れています。
自宅を4時20分に出発し、雨飾高原キャンプ場を目指します。そして6時44分、キャンプ場の駐車場に到着。平日ながらすでに一番上の駐車場は一杯でしたので(まあ真ん中の列はまだ空いていましたがちょっと狭いので)、20mほど下った路肩の広いところに駐車しました。
2年前、同じ頃に来た時には紅葉はこの辺りがピークで上の方は終盤でしたが、今回はこの辺りはまだ緑が主体です。今年は少し紅葉の進み具合が遅い感じがします。
正面には目指す雨飾山の山頂がちょこんと見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここから登山道が始まります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
準備をし、6時52分、登山道を歩き始めます。
最初は少しくだって平坦な道が続きますが、間もなく急登が始まります。
最初の急登で団体さんなど30人ほどを抜くと、その先は登山者がまばらとなり、自分のペースで歩けるようになりました。
斜面に日が当たり始めると、黄葉が一気に輝き出します。
そのうちに登山道脇に時々白い雪が目につくようになります。
7時30分、ブナ平に到着。
ブナ平のあたりでも緑から黄緑の葉が多く、黄金に輝く黄葉はもう少し先という感じでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まもなくどろんこぐちゃぐちゃの道が続くようになります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
そして荒菅沢を見下ろすビューポイントに到着。やはり斜面の下の方はまだ緑が多く、見頃は斜面の真ん中から上という感じです。
昨日か一昨日、台風が通り過ぎたあとに寒気が入って降雪があったようで、上の方はうっすらと白くなっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
布団菱をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の斜面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここまでは登山道脇がうっすら白くなっている程度でしたが、荒菅沢に向けて下り始めると、急に積雪が多くなりびっくりしました。かちかちではないので、注意して歩けばなんとかなる程度ですが。
8時1分、荒菅沢出会いに到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここから見上げる布団菱の景色がいかにも雨飾山という感じがします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
布団菱をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩は山頂でゆっくり取ることにしてどんどん登山道を進んでいきます。荒菅沢には豊富な水が流れていて、渡る場所を注意しないとどぼんと行きそうです(^^;。
登るに従って登山道沿いの紅葉はどんどんと色合いが濃くなっていきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
次の2枚は紅葉の斜面をズームしたもの。ちょうどこの辺りが一番見頃を迎えているようです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
笹平までの登山道にもうっすらと雪が残っていましたが、ただ陽当たりが良いのでもうぐちゃぐちゃになりつつありました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
途中、2個所あるはしごも、降りてくる人はまだほとんどいませんので、特に渋滞なくスムーズに通過出来ました。
笹平に出ると正面に雨飾山山頂が見えてきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
笹平の登山道にも積雪が5cmほどありましたが、登山道がくぼんでいて陽当たりが悪いため、ここからは雪はがちがちの状態となりました。うーん、山頂への急な坂は果たして登れるのだろうか...。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
荒菅沢の脇を通り過ぎると、
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂に向けて最後の急登が始まります。石がところどころ出ていますので、皆なんとか登っているようです。私もいったんはそのまま登り始めたのですが、雪が堅めの部分が出てきたあたりで念のために持っていた6本爪アイゼンを装着しました。
ただし私以外にアイゼンを付けている人を見かけませんでした(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もうすぐ山頂です。積雪でなんとなく初冬という雰囲気ですが、日射しがありますのでそれほど寒くはありませんでした。
9時37分、雨飾山山頂に到着。積雪で注意して歩きましたので、いつもより少し時間がかかりました。
今日の展望です。まず北アルプス方面。上の方は随分と白くなりました。もう稜線は冬山ですね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
朝日岳(多分)をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雪倉岳(多分)をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍、五竜方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍も見えています!。槍をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大渚山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
私が路駐している道路の辺りをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
戸隠連峰をズーム。ちょうど真ん中当たりに遥かに見える三角形の山が気になります。蓼科山あたりかなあ?。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
高妻山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼山、火打山(多分)をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
日本海をズーム。ここは本当に日本海に近いです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時ちょうど、そろそろ下り始めることにします。
笹平まで降り、もうアイゼンは不要と外します。振り返ると山頂に向けての急登が渋滞気味でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
笹平から先は正面に一面の黄葉の斜面を眺めながら下ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の斜面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時23分、登山口まで下ってきました。下りですが、笹平で団体さんとすれ違った以降は登ってくる登山者とたまにすれ違う程度でした。
路駐も、私が停めたところからあと50mほどしか伸びていませんでした。平日ながら天気がよいのでもっと混雑すると思っていたので少し意外でした。