ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八ヶ岳編笠山登山(2018年8月)

日にち:2013年8月7日

場所:長野県八ヶ岳

コース:観音平駐車場→編笠山→観音平駐車場

天気:晴れ

この日はやっと待望の快晴が期待できそうということで、たまらずに早朝登山に八ヶ岳に出かけてきました。なにせ今年は梅雨入りして以降、梅雨明けとなってからですら、本当に気持ちよい夏らしい快晴がほとんど無かったので、ストレスたまりまくりでしたから(^^;。
ただ10時頃には用事があって戻らなくてはならず、いくつかの候補から約2年ぶりとなる編笠山に登ってみることにしてみました。

自宅を朝5時頃に出発し、観音平の駐車場を目指します。そして5時40分、観音平の駐車場に到着。この時間、車はまだ10台ほどと空いていましたが、戻ってきた時には駐車場(30台ちょっとは駐車可能)に入りきらない車の路駐が始まっていました。平日なのに恐るべしです。
駐車場からも目指す編笠山がくっきりと見えています。今日の天気は間違いないでしょう(^^)。

準備をし、5時45分、登山道を歩き始めます。

最初はなだらかな歩きやすい道で良い準備運動になります。

まもなく斜面をほぼ直登気味に登るようになります。

6時20分、雲海に到着。

あまり展望はありませんが、富士山方面が少しだけ見えていました。富士山はさすがに真夏と言うことで少しかすみ気味ですが、でも山頂まで見えています。

今日は時間があまりないので、休憩は山頂で取ることにしてどんどん登っていきます。

6時47分、押手川を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先から山頂まで急登が続きます。汗をたっぷりとかきました。

このルートは山頂直前まで樹林帯の中を歩きますので、途中ではほとんど展望が無いのですが、途中に何ヶ所か南アルプス方面を眺められる場所があります。ここまで周囲の様子がよく分からないため、もしかして既にガスがかかり始めていたら残念だなあと思っていたので、この眺めでほっとしました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、仙丈ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

胸を突く急登が続きます。途中に1個所だけはしごがあります。

登るに従ってだんだんと周囲の樹木が低くなってきました。上を見上げると真っ青な青空と新緑の緑が本当に鮮やかで、まさにTHE 夏山という感じです。

やっと樹林帯を抜け出しました。ここまで来ると山頂まであとわずかです。

7時40分、編笠山山頂に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂では涼しい気持ちよい風が吹いていました。
では今日の大展望を富士山方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。今日富士山に登った人は最高だったことでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そしてなんと言っても南アルプスの展望が最高です(^^)。編笠山は八ヶ岳の南端に位置していますので、実際にも南アルプスのすぐお隣です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鳳凰三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、仙丈ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳、槍穂高あたりもうっすらと見えていました。槍から北側はかすみがひどく全く見えませんでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

すぐお隣の西岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳は蓼科山まで入れようとすると1枚の写真に入りきりません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。ここから見る蓼科山はずいぶんと遠くに感じます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

阿弥陀岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中岳、横岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山をズーム。みずがき山も左側に見えています。逆光ゆえみなシルエットですが。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂で朝食とした後、8時8分、そろそろ帰ることにします。帰りは花の写真を撮りながら下ります。

蝉の声がうるさいほどでした。

9時23分、駐車場まで戻ってきました。途中でひっきりなしに登ってくる登山者とすれ違いましたが、駐車場はすでに車でほぼいっぱいとなり、路駐も始まっていました。今日は平日なのにこの人の多さにはびっくりです。