日にち:2013年7月9日
場所:長野県岡谷市/塩尻市
コース:鉢伏山荘→鉢伏山→鉢伏山荘
天気:晴れ
信州も前日よりやっと夏の高気圧に覆われて夏らしい青空が広がりましたので、久しぶりに早朝登山に近くの鉢伏山まで展望とレンゲツツジを楽しみに出かけてきました。
鉢伏山のレンゲツツジですが、6月下旬から7月頭にかけてが見頃なのですが、まだ山頂辺りは少しは花が残っているだろうと期待していたのですが、実際には山頂でもほぼ終了状態で、本当にぽつんぽつん程度でした。ただこの10日ほどはほとんどガスっていましたし、この時期に天気と花のタイミングと自分の予定を合わせるのは本当に難しいです。
自宅を5時50分に出発し、鉢伏山に向かいます。そして6時52分、鉢伏山の駐車場に到着。駐車場は有料で500円です。さすがにレンゲツツジの見頃の時期が過ぎたこともあってか、天気がよい日ながらこの時間は車は私だけでした。
準備をして6時53分、山頂に向けて歩き始めます。前回ここを訪れたのは約2ヶ月前で、その時はまだ斜面に残雪があったのに、今は斜面一面が新緑で本当に鮮やかです。
この辺りのレンゲツツジはもう完全に終了です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登っていくと周囲にぽつぽつとまだ残っているレンゲツツジの花を見かけるようになります。1週間前ならおそらくこの斜面一面がオレンジ色だったんだろうなあ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
後ろを振り返ります。遠くに県北部の頸城山塊の山も見えています。ただこの辺りから県北部にかけてある上空の雲が邪魔です(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
そして美ヶ原。浅間山も右側にちょこんと見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
少し急な斜面を登り切ると登山道はほぼ平坦になります。
ああ、レンゲツツジに染まった斜面の向こうに北アルプスを眺めたかったなあ(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高をズーム。考えてみるとずいぶんと久しぶりに槍を見た気がします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳、大天井岳、燕岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時12分、鉢伏山の山頂を通過。
少しくだった先にある展望台に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
一株だけちょうど見頃のレンゲツツジがありました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時15分、展望台に到着。
風も弱く、ひんやりとしていて下界の暑さがウソのようです。では今日の展望を南東方面から右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳をズーム。この周囲にかかっているガスは霧ヶ峰辺りまでで、その先の八ヶ岳は稜線がくっきりと見えていました。今日は八ヶ岳、南アルプス方面がほとんどガスもなく、最高の天気でした。
富士山をズーム。富士山には6月に2回登りました(^^)。1回はバックカントリースキーで、もう1回は登山として。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプスをズーム。南アルプスもここから見える範囲の全部のピークが見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山をズーム。御嶽山に次に登るとしたら紅葉の時期かなあ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。今シーズンも何度もバックカントリースキーで訪れました。雪解けは進んでいますが、まだ大雪渓辺りの残雪はかなりありそうです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
餓鬼岳、立山、針ノ木岳方面をズーム。手前の街は松本です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳をズーム。白馬岳はガスで隠れています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
頸城山塊をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
展望を楽しみながらのんびりと朝食とします。そして7時40分、そろそろ戻ることにします。
7時55分、駐車場に到着。