日にち:2013年5月8日
場所:長野県松本市
コース:野間沢橋→戸谷峰→野間沢橋
天気:晴れ
松本市の北東側に目立つ高い山があり、それが戸谷峰と知り、いつか快晴で展望がよい時に登ろうと思っていました。高気圧に覆われて快晴が約束されたこの日、これは良い機会と初めてとなる戸谷峰に出かけてきました。
自宅を6時20分に出発し、中央道梓川SAで降りてR254の三才山トンネル方向に向かいます。自宅から見ると、美ヶ原の反対側ということで、結構移動距離があります(^^;。
ドライブインを過ぎて間もなく帯所橋の標識があり、その手前右側に駐車スペースがあります。今回は通り過ぎてからUターンして戻ってきました。7時17分、駐車スペースに到着。車は数台ほどは置けます。この写真は戻ってきた時に撮影したもので、朝は私の車だけでした。
準備をし、道路脇を歩いてきますが、大型トラックの通行が多く、皆スピードを出しているので結構怖かったです。国道歩きは200mほどでしょうか。
野間沢橋の手前の階段が登山口となります。ただし明確な戸谷峰の標識は無かったと思います。7時24分、ここから登山道を登り始めます。
しばらくは急斜面をジグザグに登っていきます。
沢状地形を歩くところも出てきましたが、距離は短いです。この辺り、周囲でかもしかや鹿を何頭も見かけました。
ここからは斜面をトラバース気味に横に進んでいきます。
まだまだトラバースが続きます。急でなく比較的歩きやすい部分です。
この辺りから尾根上の急登が始まります。
8時3分、一つ目の鉄塔に到着。見晴らしはありませんが休憩適所です。
間もなく二つ目の鉄塔に出ます。進行方向左側に山が見えてきますが、あれが戸谷峰です。ここから見る限り、まだだいぶ遠く感じます。
8時20分、3つめの鉄塔に到着。
この辺り、中央アルプス、北アルプス白馬方面などを眺めることが出来ます。白馬方面は山頂からの眺めはさぞ素晴らしいものだろうと期待は高まったのですが、実際には...。
休憩は山頂で取ることにしてどんどん登っていきます。
途中、左手に少し開けた場所がありました。ここからも美ヶ原、浅間山、中央アルプスの眺めがよいです。
次の写真の部分まで登山道は途中に目立った分岐もなくほぼ1本道でしたが、ここで斜面をトラバースして真っ直ぐ進む道と、戸谷峰山頂に向かう道が分かれていました。
やっと頂上の一角に出ました。思った以上に木が多い山頂です(^^;。
8時35分、戸谷峰山頂に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
樹林で南と北側の展望がありません。ただ西側には高い木が少なく、北アルプス南部〜中部の展望は良いです。東側もまあまあです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高、常念岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大天井岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
燕岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
アングルを少し変えて、北をもう少しフレームに入れてみます。ただこれが限界で五竜岳から北は木に隠れてしまいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
餓鬼岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
針ノ木、蓮華岳をズーム。立山もちらりと。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳をズーム。ああ木の枝が邪魔です。または身長があと30cmほど高ければ(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍方面の展望はこんな感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂より少し東側に下ると見晴らしの良い場所があります。そこから見た南側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鉢伏山、その左側に見える南アルプス甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳をズーム。ここから南アルプスまで見えるとは予想していなくて、これは少し驚きでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原。いつも反対側からしか見ていないので、反対側から見る美ヶ原はちょっと違う印象です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
湯の丸山あたりから県北部、北アルプス白馬岳あたりまでは稜線の濃い樹林が邪魔してきれいに見えません。
もう少し北側に行けばどこか見晴らしの良い場所があるのではと少し進んでみましたが無駄足でした(^^;。
戸谷峰、初めて訪れましたが、立地的には北アルプス、頸城山塊、浅間山の展望台として最高なのですが、ただ山頂の半分が濃い樹林で覆われて展望が半分ほど遮られてしまう点が少し残念なところです。
山頂でのんびりと食事にした後、9時7分、そろそろ下ることにします。
どこか北側の見通しがよい場所が無いものかと探しながら下っていきましたが、せいぜいこんな感じが精一杯でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
火打は相変わらず真っ白です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鉄塔の場所からは白馬岳方面がなんとか見えていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
白馬岳方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鉄塔をはさんで反対側の小ピークにまで足を伸ばしてみましたが、こちらも無駄足でした(^^;。諦めて下ります。
途中で登ってくる登山者とすれ違いましたが、今日見かけたのはその一人だけでした。
9時53分、国道に出ました。この先はびゅんびゅん通る車の脇を歩いて車を停めた場所まで戻ります。
なお今回のルートは広葉樹が多いので、秋の紅葉の時期はまた違った趣がありそうです。