ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北八冬山登山(2012年12月)

日にち:2012年12月16日

場所:長野県八ヶ岳

コース:北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→北横岳→同じコースを下山→ピラタス蓼科スノーリゾートのゲレンデをテレマークスキーで滑り降りる

天気:晴れ

前日の雨がかなり標高の高いところでも雨だったということで、今日はパウダーどころかかりかりバーンの可能性が高く、バックカントリーに出かけるのは止めたのでした。ただ朝起きてみたら予想以上の快晴でさあどうしようと迷い、近くの北横岳に登りに出かけてみることにしてみました。北横岳はロープウェイを使えば半日コースとお手軽ながら、冬山の雰囲気と大展望が楽しめる山としてお気に入りです。

自宅を8時15分に出発し、ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場を目指します。そして8時50分、駐車場に到着。道路の雪は昨日の雨でほぼ溶けてしまっていましたが、ただ一部うっすらと凍結している部分もありました。

始発の9時のロープウェイに乗って上に上がります。
なおテレマークスキーの板は山頂駅に置いておき、後で取りに戻ることにします。

登山道上の雪ですが、元々踏み固められているのに加えて昨日の雨と今朝の冷え込みで、予想どおりカリカリでした。登山道以外ももなか気味の重めの雪になってしまっています。今週後半には再び寒波が来ると言うことで、その際の降雪に期待するしかありません。
アイゼンを付けた方が楽だなあと思いましたが、とりあえず無しでどこまで行かれるか進んでみることにします。9時12分、歩き始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

坪庭に登り、展望台から後ろを振り返ります。中央アルプスや南アルプス、御嶽山がきれいに見ています(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

風もほとんど無く今日は最高の散策日和です(^^)。これで雪がさらさらだったらモアベターなのですが(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時23分、北横岳に向かう登山道の分岐に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道はカリカリでもここまでは何とかなりましたが、この先にある急な下りはさすがに滑りそうと言うことで、ここでアイゼンを装着しました。今日はスノーシューは不要で、アイゼンは必須という感じでした。

しばらく登っていくと木々が霧氷で真っ白になっていてとてもきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

何度も見上げては写真撮りまくりでした(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時50分、三ッ岳との分岐を通過。

9時55分、北横岳ヒュッテを通過。

距離は短いですが今回で一番急な登りが続きます。

10時8分、北横岳南峰に到着。ここまでほぼ無風で登っていると暑いほどでしたが、山頂だけは強めのかなり冷たい西風が吹き抜けていました。

県北部の方には少し低い雲が出ていますが、それ以外は素晴らしい天気です(^^)。では今日の展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

守屋山と茅野の市街地をズーム。私の住む街です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山から浅間山にかけては北峰の方が展望が良いのでそちらで紹介するとして、次はこちら。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山容が特徴的な荒船山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

じっとしていると一気に体が冷えて凍えますので、すぐに北峰に移動します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一面の見事な霧氷です。下から山頂近くが白く見えたのはこれでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

数分で北峰に到着。

では蓼科山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高をズーム。今日は北アルプス方面は天気はいまいちだろうと予想していましたが、意外にも上の方はきれいに見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。稜線直下の東側斜面の雪はそれなりに多そうです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山をズーム。こちらは雪がだいぶ溶けてしまった様に見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

再び南峰に戻り、稜線から少し下がったところで休憩しますが、少し下がるだけで風は弱くなりました。
山頂には次から次へと登山者が登ってきていました。
10時48分、そろそろ下ることにします。北横岳ヒュッテの前では大勢の登山者が休憩していました。ここは風もなく日射しが暖かで、小屋のトイレもありますので、まさにのんびり食事をするにはうってつけの場所です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時24分、ロープウェイの山頂駅まで戻ってきました。

ちょうど山頂駅の近くに人がいなくなりましたので、ここからの風景をもう一回ぱちり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ではスキーを持ってゲレンデに向かいます。最上部は一部地面が見えている部分もありました。

11時36分、ゲレンデを滑り始めます。

朝一番のゲレンデはガリガリという音が大きく響いていましたが、この時間になると日射しでバーンも緩んできて多少滑りやすくなりました。それでも日陰はまだ堅いので、日射しの当たっている部分を選んで滑っていきました。

車山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先ほど登った北横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下る途中で何人かのテレマーカーを見かけました。中にはシールで登っている人も!。

11時53分、あっと言う間に滑り降り、駐車場に到着。