日にち:2012年12月13日
場所:長野県乗鞍高原
天気:晴れ
強い冬型がやっと弱まり、久しぶりに高気圧に覆われて快晴が期待できたこの日、今シーズン最初の乗鞍に出かけてきました。当初はツアーコースを登って位ヶ原まで行かれたらと予定していたのですが、スキー場最上部のかもしかゲレンデがノートラックのパウダー三昧だったため、上には向かわずにかもしかゲレンデでパウダーを楽しむことにしたのでした。しかも帰り始めるまで、私以外には誰もおらず、独り占め状態でした。
自宅を5時半に出発して乗鞍高原に向かいます。そして7時5分、休暇村前の駐車場に到着。
上部のゲレンデはまだ営業前のため、休暇村の駐車場からシールでゲレンデを登ります。雪は多く、駐車場からシールで歩くことが出来ましたし、ゲレンデももうオープン出来る状態ではと感じました。
準備をして7時20分、シールで歩き始めます。圧雪されたゲレンデの上に新雪が10cmほど積もっています。さらさらの軽い雪でラッセルも気になりません。私以外にトレースはなく、どうやら今日は私が最初のようでした。
最上部のかもしかゲレンデをズーム。昨夜はあまり雪が降らなかったので、それまでのシュプールがリセットされていないのではと心配していたのですが、ここから見る限りきれいな斜面の様です。これはかもしかゲレンデの滑りが楽しみです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ゲレンデ手前の道路もすっかり雪で埋まっています。
8時10分、かもしかゲレンデに到着。中央が圧雪されていますので、少なくともかもしかゲレンデを登るのにラッセルは必要なさそうです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
では真っ直ぐ登っていきます。
右側の斜面の様子。圧雪と未圧雪の部分は20cmほど段差が出来ています。この感じでは新雪は30cmから40cmは積もっていそうです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
道路の段はまだ完全に埋まりきっていませんが、滑るにはもう問題ありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先はゲレンデを直登せず、圧雪のルートにしたがって道路を進んでいきます。それにしても道路左側の吹きだまりの雪のすごいこと。
乗鞍岳はこの時間はまだガスがかかっていましたが、時々うっすらとピークが見えてくるようになりました。
8時40分、かもしかゲレンデ最上部に到着。すぐに滑る準備をしてゲレンデを滑り始めます。
圧雪は平坦な部分までで、その先は魅惑の斜面が広がっています(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
上部は風でパック気味の新雪が20cmほどでしたが、すぐに膝程度に深くなります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ああ気持ちよかった(^^)。では続いて道路と道路の間の斜面を滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
そして一番下の斜面。どこまでもノートラック面ツルの快適急斜面が続きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面上部のシュプールをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
あまりに気持ちがよいので、この時点でツアーコースを登る気力が無くなり、今日はこのかもしかゲレンデで時間の限り遊ぶことにしました。
シールを付けて再び登り返します。次の写真の斜面は一番最後に滑ってみましたが、今日一番のさらさらディープパウダーバーンでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂方面にかかっていたガスがほとんど無くなり、山頂方面がきれいに見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳剣ヶ峰をズーム。稜線はさすがに風は強そうです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ツアーコース入口の斜面の様子。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初の急斜面をズーム。藪もだいぶ埋まり、登り下りはもう問題無さそうです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
では斜面を再び滑り降ります。写真はみな似た感じになってしまいますので、ここでは2枚だけご紹介。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もう1回登って滑りましたが、そろそろ足がぱんぱんになってきましたので、4回目の登りでこれを今日のラストにしました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
最後はまだ滑ってなかったこちらの斜面を降りてみることにします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初はパック気味でしたが、すぐに雪は深くなります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
そして今日一番さらさらだったのはこの先の斜面でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後はこの雪庇を崩して乗り越え、その先の斜面に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここも吹きだまりの深い新雪でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ああ楽しかった。ただもう足が限界ですので、休憩してから帰ることにします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時半頃、ちょうど帰ろうとした時、今日初めて登ってきた人とすれ違いました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
かもしかゲレンデをズーム。斜面に刻まれた4本のシュプールは全て私です(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時50分、駐車場に到着。
次の写真は途中で乗鞍岳を振り返ったもの。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見岳方面をズーム。富士見沢も滑るには問題無さそうです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)