ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

三ツ峠山登山(2012年11月)

日にち:2012年11月2日

場所:山梨県

コース:三つ峠登山口駐車場→三ツ峠山荘→開運山山頂→三つ峠登山口駐車場

天気:晴れ

毎年三ツ峠山には11月下旬の頃に訪れているのですが、冠雪した富士山を間近で見てみたいと思い、この日急きょ出かけて来ました。
いつもは紅葉が終わった頃に行っていたので、三ツ峠山は紅葉というイメージが無かったのですが、今回は登山口から中腹あたりで紅葉がピークを迎えていて、期待していなかった紅葉を思いのほか楽しむことが出来ました。

自宅を8時15分に出発して中央道、R137と走り、新御坂トンネルを出たところですぐに左に折れて旧御坂みちをしばらく進んでいきます。次の写真は旧御坂道の途中で撮影した富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時38分、登山口周辺の駐車場に到着。一番上の駐車場は一杯でしたので、少し下の路肩の広いところに車を停めました。

準備をして登山口まで進みます。

9時45分、登山道(荒れた林道という感じの道が上まで続きます)を登り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

期待していなかったのですが、登山道周辺の紅葉は結構きれいではないですか。びっくりです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

道の両脇には霜柱がびっしりでした。

10時34分、三ツ峠山荘に到着。

ここまで来ると展望が開け、やっと富士山を見ることが出来ます。ただ...、いつの間にか南東側には雲海がかかっています。自宅を出発する時にライブカメラで確認した時には雲海はなかったはずなのになあ。少しだけ残念。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。雪は7合目あたりからありそうです。それにしてもどれくらい積もっているんだろうか。ま、来年5月にはまたスキーを担いであの斜面を滑りに出かけてみたいと思います。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では山頂方面に進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時45分、開運山山頂に到着。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面の紅葉をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

本栖湖、竜ヶ岳方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

塩見岳方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲府の街をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳をズーム。山頂にいる間は八ヶ岳にかかっている雲が取れることはありませんでしたが、長野県に帰る途中で見るとその頃にはすっかり雲が取れていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東側の展望はこれくらい。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時20分、山頂は冷たい風が吹いていて寒いため、そろそろ下ることにします。

下っている最中も登ってくる登山者とひっきりなしにすれ違いました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山口近くまで降りて来ると、ほぼピークを迎えた紅葉にちょうど日射しが当たって輝き、それはもう素晴らしいものでした。首が痛くなるほど見上げていました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時10分、登山口に戻ってきました。

周囲の紅葉を楽しみながら車を停めた場所まで戻ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ちょうどこの登山口の辺りの紅葉が見頃になっていて(ただし色合いからするとピーク手前という感じ)、随所にあるもみじが色付いていてとてもきれいでした。