ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

蓼科八子ヶ峰ハイキング(2012年10月)

日にち:2012年10月22日

場所:長野県茅野市蓼科

コース:東急トレッキングコース入口(西側)→八子ヶ峰→東急トレッキングコース入口(東側)

天気:晴れ

先週の金曜日、朝倉山から見た八子ヶ峰が良い感じに色付いてきていましたので、紅葉がピークのうちに一度出かけてみたいと思っていまして、この日、仕事の合間に出かけてきました。
ただ出発したのが午後ということで、山にガスがわかないか、また日射しの向きで紅葉がきれいに見えるのか心配でしたが、この日は遠くは少しかすみながらも雲一つ無い快晴が夕方まで続き、また西側登山口から登れば午後でもほぼ順光となり、蓼科山、八ヶ岳を眺めながらの素晴らしい稜線散歩を楽しむことが出来ました。
ちなみに今回歩いたルートのトレッキングマップは、以下のサイトよりダウンロード出来ます。
東急リゾートタウン蓼科

自宅を13時に出発し、東急リゾートタウン蓼科に向かいます。東急リゾートの中に入ってからもずいぶんと上に登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中の八子ヶ峰の稜線が見えるところで車を停めて眺めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面をズーム。稜線近くは後半、中腹でピーク、登山口あたりでピーク少し手前という感じでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時38分、西側のトレッキングコース入口に到着。周囲は見事な黄葉で山が黄金色に輝いていました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

準備をして13時40分、歩き始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こちら側のルートは途中まで林道と言っても良い感じの広い緩やかな道が続き、歩きやすいです。(逆に東側は急登が多く、半分ほどの部分でロープが張られています。)

この斜面はそろそろ日陰になりつつありますが、日が当たっているところは黄葉が輝きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここで林道は終わり、普通の登山道になります。

こちら側は赤い紅葉はそれほど多くないのですが、1個所、もみじが多い場所があります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少しだけロープの張られた急な登りもあります。

すぐに樹林帯を抜け尾根上に出ます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八子ヶ峰の稜線の向こうに蓼科山が見えてきました。個人的にはこの構図がとてもお気に入りです(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面もほぼピークの見事な黄葉です。順光なのでよけいに鮮やかに見えているかもしれません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして黄葉の尾根越しに見る八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面の紅葉をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

次の写真は東側の登山口あたり。ピーク少し手前という感じでしょうか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

14時12分、八子ヶ峰西峰に到着。ここで少し休憩としますが、たださすがに午後も遅くなると吹く風も冷たくなってきましたので、カッパの上着を着ました。

ではここからの展望を蓼科山から右回りでご紹介。それにしても麓まで紅葉に染まった蓼科山の眺めは圧巻です。なお山頂標識のところから少し移動して撮影しています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

麓の素晴らしい紅葉をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳天狗岳をズーム。紅葉越しの天狗岳も良い感じです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスもまあまあ見えているのですが、かすみ気味ですのでズームはなし。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス槍穂高をズーム。午後だと北アルプスはどうしても逆光になってシルエット気味になってしまいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

14時24分、そろそろ東峰に向けて歩き始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

再び蓼科山。麓の紅葉に圧倒されます(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

紅葉をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

14時46分、八子ヶ峰東峰に到着。ちなみに今日はもう遅いので誰とも会わないかなと思っていたら、このあたりで3人のハイカーとすれ違ってびっくりしました。



(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

開いているのを見たことがないヒュッテアルビレオ。週末はやっているのかな?。

歩く度にどんどん蓼科山を見る角度が変わるので、少し歩いてはぱちりと本当に沢山の写真を撮ってしまいました(^^;。ここから見ると、右の尾根から黄葉の巨大な川が左側手前に流れ下っているようにも見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。すずらん峠からの登山道も斜面に見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

15時ちょうど、すずらん峠への登山道の分岐に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先、東側の展望が良くなります。眼下に一面の蓼科高原の黄葉が広がっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中山をズーム。北八ヶ岳ロープウェイも手前に見えています。あちらの斜面もきれいに紅葉しているのが見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

これはレンゲツツジかな。

カラマツの黄葉も見頃です。

カラマツの林を抜けると次は広葉樹林が続きます。こちら側はもみじが多く、赤い紅葉が目立ちます。ただし日射しがだいぶ傾き、あまり良い写真が撮れません(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ただし足下は滑りやすい急な下りとなり、周りをあまりきょろきょろと見ている余裕が無くなります(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

15時39分、トレッキングコースの東側の登山口に到着。

ここからは道路を歩いて西側の駐車場まで戻ります。ここからは車道となりますので、安心して上をきょろきょろ見回しながら歩くことが出来ます(^^)。夕日を浴びた黄葉はいちだんと鮮やかな色になってとてもきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

15時53分、西側の駐車場まで戻ってきました。