日にち:2012年6月14日
場所:長野県入笠山
コース:沢入登山口→入笠湿原→入笠山山頂→入笠湿原→沢入登山口
天気:晴れ
入笠湿原のスズランがそろそろ見頃を迎えていると聞き、梅雨の晴れ間となったこの日の午前中、スズランを見に出かけてきました。お手軽に富士見パノラマのゴンドラで上がることも考えましたが(^^;、やはり歩いて登ろうと沢入の駐車場を目指します。
自宅を8時55分に出発し、沢入の駐車場到着、9時22分でした。
現在はマイカー規制の期間中でここから先は通行出来ません。スズランの花が見頃を迎えた晴れの日と言うことで、平日ながらすでにバス2台、自動車10台ほどが停まっていました。
準備をして9時26分、登山道を歩き始めます。
かなり蒸し暑いのと虫のうるさいほどの鳴き声に夏を強く感じました。
9時59分、入笠湿原到着。ちなみに私は相当早く歩いていますので、ゆっくり歩けばこの1.5倍から2倍は時間をみた方がよいと思います。
すぐに濃いピンクというか紅色のクリンソウがきれいに咲いているのが目に付きます。
入笠湿原のスズランも見ていきましたが、この頃ちょうど上空に雲があって青空が少なかったので、入笠湿原の様子は帰りに撮影した方を紹介することにして、10時13分、では入笠山の方に進んでいきます。
山彦荘も営業中です。
すぐ隣にあるきれいなトイレ。冬の間も使えたので重宝しました。
冬季は何度も滑った大斜面もすっかり緑が濃くなり、花の時期が始まろうとしています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
こちらの斜面にもスズランがあります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今日はまあまあ天気が良いのですが、真夏のような暑さですっかりガスが湧いてしまい、八ヶ岳の稜線はすっかり隠れてしまっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
それにしても今日は本当に人が多くてびっくりしました。遠足の子供達を除いても150人ほどは見かけたような気がします。すずらんの時期の入笠山ってこんなに混んでいたんだと始めて知りました。
いつも通り岩場ルートに進みます。短い鎖場もあります(^^)。
つつじのつぼみも膨らんできていました。咲いているのはごくわずかです。
山頂に着く手前から、山頂の方がなにやら賑やかだなとは思っていましたが、着いてみたらなんと小学生の遠足のようでした。子供達はおそらく100人以上いたのではないでしょうか。
10時41分、入笠山山頂に到着。
八ヶ岳は稜線にガスが湧いてよく見えません。ただし麓の街はよく見えています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
諏訪湖方面も、諏訪湖までは何とか見えるのですが、その先はかすんでさっぱりです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
お弁当を食べて少し休憩し、10時55分、そろそろ下ることにします。下る途中でも本当に沢山の子供達、そして登山者とすれ違いました。
帰りはマナスル山荘の前を下っていきます。
11時17分、再び入笠湿原に戻ってきました。先ほどに比べると上空の雲がだいぶ減り、日射しのある風景がやっと撮影できます(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
スズランの群生地に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
入笠山は年間を通じて何度も訪れているのですが、もしかするとスズランの見頃の時期に訪れるのはおそらく1回目か2回目だと思います。まだつぼみも多く、咲いているのは3割程度と感じましたが、でも全部が一斉に咲く訳ではないとすると、確かにそろそろ見頃と言っても良いのかも知れません。
かすかな甘い香りが漂ってきます(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
近くの木の枝にもつぼみが沢山付いていました。
11時39分、そろそろ沢入に戻ることにします。そして12時4分、駐車場に到着。停まっている車もだいぶ増えていました。