日にち:2011年12月4日
場所:長野県岡谷市/塩尻市
コース:鉢伏山荘→鉢伏山→鉢伏山荘→(車で移動)→高ボッチ高原
天気:晴れ
この日は曇りがちの予報とは裏腹に朝から雲一つ無い快晴となりましたので、たまらずに今年最後?の高ボッチ、鉢伏山に展望を楽しみに出かけてきました。高ボッチ、鉢伏山への林道ですが、今年の冬期閉鎖は12月9日からということで、是非その前に一度行きたいと思っていたので、ちょうど良い機会でした。
自宅を10時5分に出発し、高ボッチ方面に向かいます。そして10時50分、鉢伏山の駐車場に到着。今日はこの穏やかな快晴に誘われてか、既に数台の車が停まっていました。途中の道路に積雪や凍結は特にありませんでした。
風はそれほど強くなく、まるで晩秋のような雰囲気です。10時55分、登山道を歩き始めます。
11時10分、鉢伏山山頂に到着。
鉢伏神社。
山頂から少し下ったところに展望台があります。
11時13分、展望台に到着。展望台の上には先行者が一人いましたが、あとから数人ほど登ってきました。
冷たい風が多少吹いていますので、それなりに寒さを感じますが、でも上着と手袋を着けていれば展望台の上でのんびりする気になれる程度でした。この時期にしては相当に暖かです。山頂にも雪は全くありませんでしたし。
では今日の展望を南東の富士山方面から右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山をズーム。富士山も再びかなり白くなりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス北部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス南部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。手前は高ボッチ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。もう少し雪があれば営業前のMt.乗鞍スキー場のかもしかゲレンデに遊びに行こうかなとも考えたのですが、まだ雪が少ないので諦めました。山の上の方はそろそろバックカントリースキーで滑ることが出来そうな感じがします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部から県北部にかけてだけ、少し雲がかかっているのが残念です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス槍穂高をズーム。今日は下の街まで本当にくっきりと見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳から燕岳にかけてをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓮華岳から鹿島槍にかけてをズーム。この辺りから少し雲がかかり始めています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
眼下に見える松本の市街地をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
お昼を食べながら北アルプス北部のガスが取れるのを待ちましたが、残念ながら状況はあまり変わりませんでしたので、諦めて11時40分、下り始めます。
下りですが、ちょうど正面に美ヶ原を見ながらの気持ちよい散歩道です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時58分、駐車場に到着。
では続いて高ボッチに戻って、高ボッチ高原を散歩することにします。こちらの駐車場には10台ほどの車が停まっていました。ここからですと、特に登らなくても北アルプスの展望を手軽に楽しむことができます。
12時13分、では高ボッチ山山頂に向けて登山道を歩き始めます。
鉢伏山では吹く風がそれなりに冷たかったですが、こちらはまだ晩秋という雰囲気で、手袋が無くても手が凍えることはありませんでした。今日は暖か過ぎです。でもその割には空気が澄んで遠くまで見通せますが。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時18分、高ボッチ山山頂に到着。駐車場からはわずか登るだけで、ほぼ平行移動という感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
先ほど登った鉢伏山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鉢伏山山頂をズーム。展望台も小さく見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山、南アルプス、諏訪湖方面。ここからはこのアングルでの展望が最も特徴的だと思います。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山をズーム。ここからだと諏訪湖の向こうに富士山を撮影することが出来ます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス北部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス南部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
そして最後に八ヶ岳。朝の時間帯だと八ヶ岳は完全に逆光できれいな写真が撮れないのですが、お昼前後だときれいな八ヶ岳を撮ることが出来ます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山、北八をズーム。その手前に車山、霧ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳の天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳をズーム。八ヶ岳も上の方はかなり白くなりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ではそろそろ戻ることにします。
それにしても今日は穏やかな快晴に恵まれ、まるで晩秋のようなハイキングを楽しむことが出来ました。