ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

雨飾山登山(2011年10月)

日にち:2011年10月19日

場所:長野県/新潟県 頸城山塊

コース:雨飾高原キャンプ場駐車場→雨飾山→雨飾高原キャンプ場駐車場、鎌池1周

天気:晴れ

今年も紅葉が見頃の時期にぜひ雨飾山に出かけたいと思っていたのですが、遅れ気味だった今年の紅葉がここに来て一気に山を駆け下っていると聞き、高気圧に覆われて快晴が約束されたこの日、慌てて出かけてきました。ただ紅葉は思った以上に進んでいて、ちょうど鎌池、スタート地点のキャンプ場の辺りがピークで、荒菅沢出会いから上の斜面は落葉がかなり進んでもう終盤という感じでした。でも天気は3年連続来た中では一番良く、最高の展望を楽しむことが出来ました。

自宅を4時40分に出発し、雨飾高原キャンプ場を目指します。そして6時45分、キャンプ場の駐車場に到着。平日ながらすでに一番上の駐車場は一杯でしたので、少し下った路肩の広いところに駐車しました。

準備をし、道路を歩いていきます。正面にはこれから登る雨飾山が見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雨飾山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時54分、登山道を歩き始めます。

この辺は周囲の紅葉はピークという感じで見事に色付いているのですが、しばらくは山の陰で日射しが届かずくすんでしまっています。

コース場には400m毎に標識があります。

ここから斜面を登り始めます。

しばらく登るとやっと日射しが斜面に届き始め、周りの紅葉が一気に輝き出します(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ピークを迎えた紅葉はため息が出るほどに見事です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ただしブナ平まで登ると、その辺りはもう後半という感じで落葉した木も目立つようになります。
登山道ですが、数日前の雨のせいか、ところどころでこのようにどろんこ状態となっていました。

荒菅沢を見下ろすビューポイントに到着。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ああ、斜面の紅葉はもう終盤という感じで落葉が思った以上に進んでいます。斜面の下の方には色付きの良い紅葉もまだ少し残っていますが、ここのピークには4、5日ほど遅かったようです。ちなみに昨年ここに来た時は、ちょうどこの辺りが紅葉のピークでしたが、雲が多い天気ということで、天気と紅葉と自分の予定をぴったり合わせるのはなかなかに難しいです(^^;。
斜面を下って7時59分、荒菅沢出会いに到着。

ここから見える景色が何とも独特で味わいがあります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

布団菱をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まだあまり疲れていませんので、休憩は山頂で取ることにしてどんどん登っていきます。この先笹平に出るまで胸を突く急登が続きます。

周辺の残った紅葉を楽しみながら登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

急登が終わり、8時51分、平坦な笹平に出ます。

笹平の先に山頂が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

荒菅沢。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最後の急登です。

9時13分、雨飾山山頂に到着。途中で写真を撮りすぎて少し昨年より時間がかかりましたが、まあ予定した2時間少しで山頂にたどり着くことが出来ました。

こちらは登ってくる人がどんどんやってきて混雑しますので、休憩は少し先にあるもう一つのピークの方で取ることにします。

では今日の展望を北アルプス方面から右回りでご紹介。今日は北アルプスにガスがかからず北から南まで見える範囲は全部見えています(^^)。まさに360度の大パノラマです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

その南の唐松岳、五竜岳、鹿島槍、爺ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

さらにその南の槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雪倉岳(多分)をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝日岳(多分)をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

糸魚川の街をズーム。その向こうには日本海が広がっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

眼下に見える見事な一面の紅葉の斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼山、火打山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

にぎわう山頂側のピーク。ただ座る場所もないほどの大混雑はありませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

戸隠山の右側に遠くに見える山々をズーム。一番遠くの山脈は、山の並びから考えると甲斐駒、北岳等の南アルプスに見えますが、はたして。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大渚山をズーム。向こうも一面の紅葉です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少し風が冷たいのでカッパの上着を着て休憩します。そして10時5分までのんびりと休憩してから、同じコースを下り始めます。

下る途中も数十人の人とすれ違いましたが、紅葉の時期の雨飾山は平日でも本当に人が多いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後は木道を戻りますが、今は日射したっぷりで周囲のピークの紅葉を楽しみながら歩いていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時13分、駐車場に到着。天気も良いので、ではすぐ近くにある鎌池の紅葉も見ていくことにします。次の写真は移動する途中で見えた雨飾山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鎌池はちょうど紅葉のピークを迎えていると言うことで人出も多く、駐車所はほぼ満杯状態でした。

では鎌池の周りをぐるっと回ってみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次の写真では中央左側にちょこんと雨飾山が見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

その雨飾山をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

約40分で再び終車場にもどってきました。