ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北アルプス唐松岳登山(2011年10月)

日にち:2011年10月8日

場所:長野県北アルプス

コース:八方尾根スキー場→唐松岳→八方尾根スキー場

天気:晴れ

八方尾根に紅葉の時期に訪れたことがまだありませんでしたので、10月の三連休の初日に日帰りで八方尾根、唐松岳に紅葉を見に出かけてみることにしてみました。今年は残暑が続いた上に急に冷えて雪が降ったりして、高所での紅葉はどこもいまいちという話を聞くのですが、いずれにしてもこの時期を逃すともう唐松岳は冬山装備でないと登れなくなってしまいそうですので、駄目もとで出かけて見たのですが、まあまあきれいに色付いた八方尾根を楽しむことが出来ました。
なお前日にも標高の高いところでは降雪があり、登山道上にも場所によっては数センチほどの雪が積もっていました。まあ昼間暖かい時間に歩く分には特にアイゼン等は不要でしたが、朝凍結しているとかなり怖そうです。

朝5時に自宅を出発して、スタート地点の八方尾根スキー場を目指します。そして6時32分、無料駐車場に到着。三連休初日と言うことでもっと車が停まっているかと思っていたのですが、ここはまだ1割ほどしか埋まっていませんでした。(戻ってきた時も半分ほどは空いていました。やはり皆さん、有料でも近くの駐車場に停めるのでしょうね。)

7時2分、八方尾根スキー場のゴンドラ乗り場に到着。ゴンドラ運行開始はこの時期は7時半からなのですが、すでに100人以上がチケット売場の前に列を作っています(^^;。さすが快晴が保証された三連休初日のことはあります。

7時50分、やっとゴンドラに乗り込んで上に向かいます。

紅葉ですが、ゲレンデの一番下はまだまったくという感じでしたが、兎平ゲレンデまで上がると周囲の木々はかなり色付いてきていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

兎平ゲレンデのリフトを上がると、紅葉した草原の向こうにうっすらと雪化粧した白馬三山がきれいに見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

リーゼングラートの斜面もきれいに紅葉しています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もう1本、リフトを乗り継ぎます。

五竜岳の手前にいつの間にかガスがかかってきてしまいましてショック!。ただしその後、こちら方面のガスは消えました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時28分、リフトを降りて登山道を登り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

既に多くの人が登山道を歩いていまして、ところどころで渋滞気味です。私も写真取りまくりで、今回はペースが遅いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

再び白馬三山。この頃になると白馬岳の辺りに少しガスがかかるようになってしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時7分、八方池に到着。この頃は風も弱く、水面はまるで鏡のようでした(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

本当にため息が出るような眺めです。この景色を眺めながらしばし休憩とします。
そして9時27分、そろそろ唐松岳めざして歩き始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面の紅葉をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下の樺の紅葉はもう終盤かなと思ったのですが、少し登った辺りにまだきれいな紅葉がありました。ただしほかの場所では紅葉することなく緑のまま枯れてしまった葉も目立ちました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

昨日の降雪によるものか、この辺りから雪がうっすらと積もっていました。吹きだまりでもせいぜい数センチで凍結もしていませんでしたので、特にアイゼン等は不要でした。(もちろん簡易アイゼンはザックに入れてあります)

10時23分、丸山ケルンに到着。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面の紅葉をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

休憩は山頂で取ることにしてどんどん登っていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳山頂をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

崖をトラバースする鎖場は滑らないように慎重に歩いていきます。

10時57分、唐松岳頂上山荘に到着。どこかのテレビがちょうど取材をしている最中でした。

唐松岳がすぐそこに見えてきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

稜線上に出ると、さすがに吹く風がかなり冷たく感じられるようになりましたので、慌ててカッパの上着を着ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時13分、唐松岳山頂到着。唐松岳山頂に立つのは4年ぶりです。

では今日の展望を五竜岳方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳の右側に鑓穂高もちょこんと見えています。また針ノ木、蓮華岳もその手前に見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗の頭をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓をズーム。白馬岳もちょこんと見えているような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

小蓮華山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方池をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

風下側の岩陰で風を避けてしばし休憩とし、昼食とします。
その後もどんどんと登山者が登ってきて山頂が少し混雑し始めましたので、11時40分、そろそろ下ることにします。下りですが、山荘まで、そして八方池まで本当にひっきりなしに登ってくる登山者とすれ違いました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方沢上部の紅葉をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

13時3分、八方池に戻ってきました。ここまで来ると登山者だけでなく一般の観光客も来ていまして、池周辺は大賑わいでした。
池まで降りて写真を撮りましたが、この頃になると山には雲がかかるようになり、また風の影響で水面も波があって写真はいまいちでした。

八方池からリフト乗り場までは文字通り行列が続きました(^^;。

13時51分、リフト乗り場に到着。