日にち:2011年10月4日
場所:長野県八ヶ岳
コース:白駒の池→にゅう→白駒の池
天気:晴れ
遅れていた白駒池のドウダンツツジの紅葉もそろそろ見頃を迎えていると聞き、高気圧に覆われて快晴が約束されたこの日の朝、白駒池に紅葉狩りに出かけてきました。向かう道路脇の木々の紅葉は、遅めだった昨年と比べても若干遅れ気味という感じでしたが、白駒池のドウダンツツジの紅葉はピーク少し手前という感じでとてもきれいでした。
ちなみにおそらく今週末の三連休あたりがピークとなりそうですが、連休かつ天気が良さそうと言うことでものすごい混雑が予想されますので、連休前のこの日に出かけることにしたのでした。
ところで実は朝6時前に起きて出かける予定だったのですが、すっかり寝過ごして目が覚めたのが7時...。仕事で10時半までには戻らないといけないため、時間は3時間半しかありません。往復の時間とニュウまでの往復ならぎりぎりなんとかなると判断し、慌てて自宅を飛び出したのでした(^^;。
7時47分、白駒池近くの駐車場(この時期は有料で1日500円)に到着。駐車場にはカメラマンと思われる車が数十台、既に停まっていましたが、まだ半分ほどは空きがありました。
準備をして7時50分、登山道に進みます。
7時58分、青苔荘前を通過し、湖畔の撮影ポイントに向かいます。
既に多くの三脚が列をなしています(^^;。やはり一番人気の撮影ポイントだけのことはあります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ドウダンツツジの紅葉ですが、ピーク少し手前という感じですが、十分にきれいです(^^)。風が若干あって湖面に小さな波がたっていますので、鏡のように湖面に映る紅葉は今回は見れませんでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
反対側はこの時間は完全に逆光できれいに映りませんので、戻ってきた時に撮影することにして、湖畔を反時計回りで進んでいきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
湖面が見える撮影ポイントには、いずれも数人のカメラマンが既に三脚を構えていました。その隣で撮影していきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白駒荘の前を通過。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時17分、湖畔の登山道から分かれてニュウの方に進んでいきます。ニュウですが、乳、ニュウ、にうなど、いろいろな呼び方がされているようです。
少し行ったところにある白駒湿原。
鹿がじっとこちらを見ていました。
8時33分、稲子湯との分岐を通過。ここから根っこや岩で歩きにくい急な登りが始まります。
一汗かいてやっと稜線に出ます。ニュウはこの先の岩場の上です。
8時54分、ニュウに到着。
風もそれほど強くなく、日射しがありますのでそれほど寒さは感じませんでした。上空には全く雲が無く、まだガスもほとんど湧いていないということで、今日は360度の大展望です(^^)。
ではここからの展望を八ヶ岳天狗岳方面から右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
丸山、高見石をズーム。その向こうに北アルプス槍穂高もきれいに見えています。
ここ「にゅう」は、白駒池から少し歩くだけで、槍と富士山、浅間山を同時に見ることが出来ると言うことで、個人的にはお気に入りの場所です(^^)。特に富士山は、八ヶ岳では硫黄岳から蓼科山までは南八が邪魔してほぼ見えませんので、ここは貴重な場所でもあります。白駒池まで来たら、ぜひ登山装備でにゅうまで足を伸ばされることをお勧めします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
その北側の北アルプスをズーム。白く見えているのは立山でしょうか。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白駒池をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
頸城山塊をズーム。あちらも少し白くなっているピークが見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
荒船山方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
最後に富士山をズーム。富士山ですが、最近再び雪が降ったようで五合目から上が白くなっているのが分かります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時3分、名残惜しいですがそろそろ下ることにします。下りですが、白駒池に着くまでに登ってくる登山者十数名とすれ違いました。平日だとこの区間はほとんど人と出会わないルートという印象が強かったので、今日の人の多さには少しびっくりです。
登りは逆光できれいな写真が撮れませんでしたが、下りは日射しを背後から受けるため、見る景色が皆輝いて見え、写真撮りまくりです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時35分、白駒池に到着。湖畔の登山道をそのまま反時計回りに進んでいきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
再び青苔荘前の撮影ポイントに戻ってきました。それにしても今日は天気が良いせいか平日とは思えない賑わいで、朝よりも並んでいる三脚が多いです(^^;。
なんとか割り込んで、朝撮影しなかった反対側を撮影します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
では駐車場に戻ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時57分、駐車場に到着。道路の両側に駐車場があるのですが、広いこちら側はほぼ満車状態でした。とても平日とは思えません(^^;。
ちなみに帰る途中で見た麦草峠の無料駐車場も満車でした。
次の写真は帰る途中で撮影したものです。乗鞍、御嶽山、中央アルプス、いずれもきれいに見えています。ああ、今日はどこに出かけても最高の1日となったことでしょう(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)