ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

仏岩・本沢渓谷ハイキング(2011年10月)

日にち:2011年10月27日

場所:長野県長和町

コース:仏岩登山口→仏岩→仏岩登山口→(車で移動)→本沢渓谷

天気:晴れ

茅野市から大門峠を超えてR152を下っていく途中にある仏岩と本沢渓谷を3年ぶりに訪れてみました。
この日は朝から快晴が約束されていたのですが、朝は仕事があって出かけられず、でもあまりの天気の良さにたまらず、手っ取り早く登ることの出来る仏岩にお昼休みを少し多めにとって出かけることにしてみました。仏岩の紅葉は見頃ではと期待したのですが、実際には残念ながらもう終盤ということで、それからちょうどピークを迎えているであろう本沢渓谷まで紅葉を見に足を伸ばしてみました。

自宅を朝10時に出発し、仏岩登山口に向かいます。大門峠を長和町に下っていくと、やがて右側の稜線上にいくつか巨石が並んでいるのが見えてきます。それが仏岩です。

登るのは右から3つ目です。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

道路の脇にある駐車スペースに車を停めます。数台ほどは停められそうです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時28分、準備をして登り始めます。紅葉は登山口の辺りでもう後半という感じで、登山道には落ち葉がふかふかの絨毯のように積もっていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中にある休憩所。

すぐ横に巨大な岩があります。

赤、ダイダイ、ピンク、黄緑、黄色と随分とカラフルな紅葉です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

後半はかなりな急登となります。そして山頂が近づくとはしごも出てきます。

鎖場も。

そして最後は三段の鉄はしごです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

一番最後が一番長く急で少し怖いです。(でも登りはまだましでした。下りは久しぶりに恐怖を感じました(^^;)

10時51分、仏岩の上に到着。狭い岩の上は周囲が切り立っていますので、その上で立つのも檻に手をかけていないと怖いほどです。

ああ、今日は雲一つ無い最高の天気になりました。ではここからの展望を北側に見える浅間山方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山、黒斑山方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山、湯の丸山方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

次の写真はアングルを変えて眼下の本沢渓谷を撮影しています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登ってきた斜面のまだ紅葉がきれいな部分をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

頸城山塊をズーム。高妻山、戸隠山が見えていますが、その向こうに雪化粧した焼山、火打山も見えています。なおこちら側に小さな虫が多く、写真にいくつも写ってしまいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

風も弱くぽかぽかと暖かいので、ここでお昼とします。そして食事後、11時10分、いよいよ恐怖の鉄はしご下りです。

高所恐怖症の人は絶対にここに上がってはいけません(^^;。私は高所恐怖症ではありませんが、それでもかなり怖かったですから。また小さなお子さんも、この下りはかなり危険ですので、このはしごの手前までにしておいた方が良いと思います。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時32分、駐車場に戻ってきました。さて予定ではこのまま帰るはずでしたが、この感じではこの下の本沢渓谷の紅葉はちょうど見頃になっているに違いないと思い、せっかくですので本沢渓谷まで足を伸ばしてみることにします。
本沢渓谷入口の看板から細い道に入ります。

車1台ぎりぎり通れる狭い道が続き、また途中で路肩に土砂が崩れている場所がありましたが、なんとか通過することが出来ました。3年前に来た時と比べても道路は少し荒れてきているような感じがしました。
以下は途中にある案内図。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

前回はここに車を置いて林道を歩きましたが、今回は時間短縮のためにもう少し上まで車で上がってみることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

舗装が途切れて荒れた砂利道になる手前が少し広くなっていましたので、そこに車を停めて歩くことにします。すでに車が1台停まっていましたが、歩いている間は他の人はみかけませんでした。あまりにも人気(ひとけ)がないので、熊鈴を付けました。

何ヶ所か、林道から渓谷の近くに降りる遊歩道の案内があります。歩いている人も少ないせいか、かすかな踏み跡程度になっている部分も多かったです。

やはり渓谷と言えば滝と紅葉でしょう。本沢渓谷沿いは藪が多く、滝と紅葉をきれいに撮影できるポイントは多くないのですが、ここはなかなか良い感じです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中に休憩所がありました。

この近くの黄葉は、今日歩いた中では一番見事でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく右側の斜面の先に岩が見えてきました。先ほど登った仏岩でしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面の見事な紅葉をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車を停めた場所から30分ほど歩いたところで引き返すことにしました。
帰りは先ほどは気が付かなかった紅葉を撮影しながら下っていきます。黄色の黄葉も良いですが、やはり赤い紅葉にはひときわ心をひかれます(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)