ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

蓼科山登山(2011年7月)

日にち:2011年7月12日

場所:長野県蓼科山

コース:七合目登山口→将軍平→蓼科山山頂→同じルートを下る

天気:晴れ

この日は梅雨明け4日目で安定した快晴が期待できそうということで、地元の蓼科山に早朝登山に出かけて来ました。ただ4時45分に目覚ましをかけておいたのですが、目が覚めたのが5時15分で(^^;、しかも近辺のライブカメラをチェックするもどこもガスって景色が見えません。せっかく行くのに展望が無しではやめておこうかと思い始めた頃、徐々にガスが晴れ始めて周囲の山が見え始めましたので、あわてて5時30分、自宅を出発します。
低いところにかかっていた雲を抜けると、その先は抜けるような青空が広がっていました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時11分、七合目登山口のすぐ近くの駐車場に到着。平日の早朝ということもあって、この場所もまだ数台しか停まっていませんでしたが、戻ってきた時には10台以上停まっていました。さすが100名山ということで、天気の良い日は平日でも人気の山です。ちなみにこの少し手前(上の写真の場所)に広い駐車場がありますので、そちらならあと50台ほどは大丈夫です。

すぐに準備をして6時14分、鳥居をくぐって登山道を登り始めます。

この時間は将軍平に出るまでは登山道にほとんど日が差さず、涼しいなか登ることが出来ました。

6時45分、天狗の露地に到着。

以下は天狗の露地からの展望です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス槍穂高をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス針ノ木方面をズーム。手前の台地は美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス白馬岳方面をズーム。こちらがきれいに見えたのはこれが最後でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊をズーム。かすかに見えているのは火打、高妻、戸隠あたりでしょうか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時50分、登山道に戻って再び登り始めます。

7時6分、将軍平に到着。ここで8分ほどトイレ休憩。トイレは水洗できれいでした。

では山頂に向けて最後の登りです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

巨大な岩が積み重なる登山道をよじ登っていきます。

樹林帯を抜けると、後方に浅間山が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山をズーム。それにしてももうガスがかかり始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時31分、蓼科山頂ヒュッテの横を通過。

7時33分、蓼科山山頂に到着。ちょうどこのときは広い山頂に誰もいませんでした。
風はほとんどありませんが、朝と言うこともあって涼しいです。

次の2枚は山頂の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳山頂をズーム。遠くに金峰山が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳赤岳をズーム。八ヶ岳にも既にガスがかかり始めています。今日は早いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では山頂の反対側に移動します。あちらの方が西側の展望が抜群ですので、山頂に登られたらぜひ反対側まで足を伸ばして下さい。

ではこちらからの展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス鳳凰三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

茅野の市街地をズーム。私の住む街です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

眼下の白樺湖、車山高原をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス槍穂高をズーム。手前は鉢伏山、三峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス針ノ木方面をズーム。その向こうに立山も見えています。手前の台地は美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス北部はだいぶガスがかかってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

根子岳、四阿山、湯の丸山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

360度の大展望を眺めながら、のんびりと朝食にします。
そして8時2分、そろそろ下ることとします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時45分、駐車場に到着。

そういえば朝登る時は虫がほとんどいませんでしたが、下りの際には暑くなってきたせいか小さいアブを時々目にしました。ただ2日前の美濃戸のアブのすごさを考えると、こちらのアブはサイズも半分以下で数も少なく、ほとんど気にならないほどでした。
次の写真は帰りに白樺湖で撮影したものです。9時ちょっと過ぎですが、もうガスが山頂までかかり始めていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)