日にち:2011年7月10日
場所:長野県八ヶ岳
コース:美濃戸→行者小屋→赤岳→横岳→硫黄岳→赤岳鉱泉→美濃戸
天気:晴れ一時ガス
前日に梅雨明けし、この日は快晴が期待できたことから、さてどこに登ろうかといろいろ迷ったのですが、先日の八ヶ岳硫黄岳のリベンジも兼ねて赤岳・横岳・硫黄岳をぐるっと歩いてみることにしてみました。
ただ真夏の暑さが予想されたことから、時間と共にガスって雷の可能性もあるかも知れないと思い、出来たら午前10時までに赤岳、横岳、硫黄岳を縦走したいといつもより少し早めに自宅を出発することにしました。
朝4時15分に自宅を出発し、美濃戸を目指します。今回も林道歩きを短縮したいので、美濃戸口より奥のやまのこ村の有料駐車場(1日1000円)に車を停めます。駐車場到着、4時50分でした。
準備をして5時ちょうど、歩き始めます。間もなく前方に阿弥陀岳の山頂が見えてきます。今日の快晴はこれは間違いないでしょう。
南沢に進んでいきます。
6時24分、行者小屋に到着。ここまで休憩無しで歩いてきましたので、ここで5分ほど休憩します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤岳をズーム。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
行者小屋のテント場の様子。
6時30分、文三郎尾根の登山道に進みます。
途中には長い階段があります。
今日は団体さんがずいぶんと多いように感じました。なおいずれの団体も、追いつくとすぐに道を譲ってくれましたので、特に渋滞と言うことはありませんでした。
登るに従って周囲の展望が広がります。進行方向右側には中岳、阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
後ろを振り向くと北アルプスがきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
横岳はまだ陽が当たらずに逆光です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時12分、阿弥陀岳への登山道の分岐に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
南側の山がやっと見えてきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳への分岐を過ぎると、急な岩場をよじ登って進んでいきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時32分、赤岳山頂到着。だいたい予定通りの時間で登ってくることが出来ました。
では今日の大展望を富士山方面から右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス北岳をズーム。手前は権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス甲斐駒、仙丈ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳をズーム。登山道を上っている人も見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス槍穂高をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス針ノ木岳方面をズーム。手前は車山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳、硫黄岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この素晴らしい景色を眺めながら朝食とします。そして7時47分、そろそろ次の目的地である横岳に向けて歩き始めます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤岳から下る途中の斜面にお花畑がありました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今下ってきた赤岳を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時13分、地蔵尾根の分岐に到着。
横岳の方に進んでいきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
途中で赤岳を振り返ったもの。この頃から少しずつガスがかかってくるようになってしまいました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時54分、横岳奥の院に到着。ちょうどこのこの頃から東側よりガスが上がってきてしまい、日射しが遮られるようになってしまいました。
ではここからの展望を赤岳、阿弥陀岳方面から右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
先ほどまで見えていた中央アルプス、北アルプスもかなりガスがかかってきてしまいました。今日は真夏の暑さと言うことで、ガスがかかるのも少し早めのようです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
茅野市街地をズーム。私が住んでいる街です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
諏訪湖をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東側はガスが湧いてきています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
少し休憩してから9時7分、硫黄岳に向けて歩き始めます。
今下ってきた岩場を振り返ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時42分、硫黄岳山頂到着。東側にわいたガスで日射しが遮られていますが、でも西側半分は快晴なのです。
次の2枚は爆裂火口の様子。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時54分、赤岳鉱泉に向けて下り始めます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時2分、赤岩の頭を通過。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時34分、赤岳鉱泉に到着。
少しおなかが空きましたので、ここで特製ラーメンを注文しました。
10時54分、再び下り始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この橋を渡ると林道に出ます。
この辺りからアブがしつこくまとわりつくようになり、振り払うかのように自然と歩く速度も速くなっていきました。
12時ちょうど、やまのこ村の駐車場に到着。このあたりではアブが大量発生していました...。