日にち:2011年7月6日
場所:北アルプス焼岳
コース:新中の湯ルート登山口→焼岳山頂→新中の湯ルート登山口
天気:晴れ
この日は、久しぶりの梅雨の晴れ間で快晴が期待できそうだったため、ぜひ山に登りたいと思っていたのですが、ただ仕事の関係で10時頃には戻らなければならず、それならば乗鞍にご来光バスで登ろうと睡眠時間2時間弱で出かけたのでした。ただ前日の土砂崩れの影響でバスは運休となっており、いつ運行が再開するか分かりませんでしたので、行き先を近くの焼岳に急きょ変更したのでした。乗鞍には岐阜側からのバスで上がる手段もあるのですが、そちらのバスの時刻を確認して来なかったのと交通費が余分にかかるため(有料道路代)、いろいろ悩んで焼岳に決めたのでした。
自宅を午前2時過ぎに出発し、乗鞍高原を目指します。ご来光バスの発車時刻3時30分の5分前になんとか観光センター前駐車場に到着したのですが、バスを待っている人は誰もいません。あれ?、おかしいなあと思ってバス停に行ってみると、昨日の土砂崩れの影響でバスは運休との表示が...。参りました(^^;。岐阜側の始発は何時か確認してこなかったため、さてどうしようと悩み、でもここまで来たのならとすぐ近くの焼岳に変わりに登ってみることにしたのでした。
新中の湯ルートの登山口の駐車場には4時ちょうどに到着。さすがにまだ時間が早いこともあって、道路脇の駐車場にはこの時間、まだ1台しか停まっていませんでした。とりあえず携帯の目覚ましを4時30分にセットして、少しだけ仮眠します。
4時30分、出発の準備をして、歩き始めます。正面には穂高岳もきれいに見えています。今日の快晴はほぼ確実でしょう(^^)。山頂からの展望が本当に楽しみです。
焼岳への登山道はどろんこでぐちゃぐちゃというイメージが強いのですが、今回は水がたまっているところは1個所だけで、普通に歩けるところが多く、少し意外でした。
倒木のトンネルを3つくぐります。
りんどう平が近づくと、やっと朝日が当たり始めました。
りんどう平に出ると、正面に焼岳が見えてきます。素晴らしい天気です(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
5時28分、中の湯ルートとの合流地点を通過。(昨年まであった標識が今回は見あたりませんでした。)
下堀沢ですが、雪もほとんど溶けて沢の底に少し残っている程度です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
途中1個所だけ、残雪を横切るところがありますが、数メートルほどですので簡易アイゼン等は特になくても大丈夫でしょう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面を上がるに従って、周囲にはイワカガミ(多分そうだと思う)のピンクの花が増えていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
6時11分、南峰と北峰の間のコルに到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北峰に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
6時20分、焼岳北峰山頂に到着。ここまで誰とも会いませんでしたので、おそらく今日の一番のりだと思います。山頂を独り占めです。
風も弱く、山頂でのんびりと朝食とします。
では今日の展望を槍穂高方面から右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥穂・前穂をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス北部をズーム。甲斐駒の横にちょこんと富士山が見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス南部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日登るはずだった乗鞍岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
笠ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
双六岳方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂で1時間ほどのんびりとしていましたが、その間誰も登ってきませんでした。今日は天気も良いのに焼岳に登る人は少ないのかなあと思っていたのですが、下り始めたら次から次へと登ってくる人とすれ違いました。
7時20分、残念ですがそろそろ下ることにします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面にやっと日が当たり出しましたので、時々振り返っては写真を撮りながら下っていきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日の焼岳の見納めです。次にこの風景を見に来るのは、おそらく10月の紅葉の時期になることでしょう。(ちなみに昨年10月に今回と同じルートを歩いた時の様子はこちら。紅葉が本当に素晴らしかったです。)
8時39分、あっという間に駐車場まで下ってきました。正面には相変わらず穂高岳がくっきりと見えていました。
穂高岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ちなみに駐車場には車が十数台停まっていました。やはり平日でも人気の山でした。