ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北八冬山登山(2011年4月)

日にち:2011年4月14日

場所:長野県八ヶ岳

コース:ピラタスロープウェイ山麓駅→ピラタスロープウェイ山頂駅→北横岳→同じコースを下山→ピラタス蓼科スノーリゾートのゲレンデをテレマークスキーで滑り降りる

天気:晴れ

今週に入って快晴が続いていまして、この日も初夏のようにぽかぽかの暖かい日となりましたので、久しぶりに北八の北横岳に登りに出かけて来ました。なおロープウェイは4/28まで運行されていませんので、山麓駅から歩いて登ることになります。まだゲレンデにも雪がたっぷりと残っていますので、帰りのゲレンデ滑降を楽しみにシールを付けたテレマークスキーで登ることにしました。また今回は来期のバックカントリーのため、蓼科山東面と縞枯山周辺の偵察も兼ねていました(^^)。

自宅を7時15分に出発し、ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場を目指します。そして7時45分、駐車場に到着。駐車場には車が10台以上停まっていましたが、どうもほとんどはロープウェイの整備の人、あるいは坪庭周辺の登山道を整備する人の様で、途中で登山者やスキーヤーは全く見かけませんでした。

準備をして7時58分、シールを付けたスキーでゲレンデを登り始めます。

ゲレンデですが、まだ普通に営業できるくらい雪が残っています。ただこのときは雪はまだかちかちでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

風がほとんど無く、日射しがじりじりと暑いです。汗をたっぷりとかきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス槍穂高をズーム。車山、八子ヶ峰も手前に見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時27分、ロープウェイ山頂駅到着。

正面にこれから向かう北横岳が見えています。本当に素晴らしい天気です(^^)。ただあまりにも暖かすぎて遠くが少しかすんでしまっているのが残念ですが、でもほぼ無風で全く寒くなく、快適な春山散歩が楽しめました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道ですが、除雪作業が進められていました。この先は滑るにはあまり快適では無さそうですので、スキーはここに置いて登山道を坪足で上っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪の壁は一番高いところでは1.5mほどもありました。

次の3枚は途中の展望台からの眺めです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

坪庭の残雪もかなり多く、1mを越える雪の壁が続いていました。

途中から左に分かれて北横岳方面に進んでいきます。こちらはまだ除雪は全くされていませんでしたので、1mの雪の壁をよじ登りました(^^;。

はっきりとしたトレースがあり、良く踏み固められていますので、登山道を歩いている限りでは踏み抜くことはありませんでした。森にはいると登山道の雪が堅くなり、登れなくなったらアイゼンを付けようと思っていたのですが、結局登りはそのままアイゼン無しで山頂まで登ってしまいました。ただし下りは怖いのでアイゼンを装着しました。雪が消えるまではこのルートはアイゼンは持ってきた方が良いでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時14分、北横岳ヒュッテを通過。ヒュッテですが、このときは閉まっていました。

10時28分、北横岳南峰に到着。山頂まで登ると若干涼しい風が吹いていました。

ではここからの展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

縞枯山をズーム。ところどころに滑れそうな斜面がありますので、来シーズンはぜひパウダーの時期に一度訪れてみたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、阿弥陀岳、権現岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳方面はかなりかすんでしまっていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

休憩は北峰で取ることにして、写真を撮ったらすぐに北峰に向かいます。

10時36分、北横岳北峰に到着。こちらに山頂の標識があります。

蓼科山の眺めはこちらのが良いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス槍穂高をズーム。右側に見える三峰山も随分と雪が減ってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山山頂をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス北部をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山東面をズーム。北面ほどオープンバーンは長くありませんが、でも冬の時期は風下側になりますのでパウダーを当てる可能性が高いかも?。来シーズンにはぜひ訪れてみたいと思います。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

その向かい側にある斜面をズーム。広いオープンバーンがあります。南西に面しているので雪質はあまり良くないように感じますが、でもそれでもまだ雪はだいぶ残っています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂で景色を眺めながらゆっくりとお昼にします。そして11時2分、そろそろ下ることにします。念のために下りはアイゼンを付けました。
坪庭の登山道ですが、戻ってきた時にはスロープが付けられていまして助かりました。

11時45分、ロープウェイ山頂駅まで戻ってきました。

もう一度縞枯山を眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ではスキーで4kmのゲレンデダウンヒルを楽しみます(^^)。雪もこの暑さで緩んで快適なざらめとなっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時12分、あっという間に駐車場到着。