ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

霧ヶ峰三峰山テレマーク(2011年3月)

日にち:2011年3月18日

場所:長野県霧ヶ峰/美ヶ原

コース:R142旧道和田峠→ビーナスライン→三峰山→同じコースを下山

天気:晴れ

前日、標高の高いところでは降雪があったようで、しかも今日は高気圧に覆われて快晴が期待できたことから、三峰山東斜面にもまだパウダーが積もっていることを期待してこの日の午前中、バックカントリーに出かけてきました。天気は予想通り、最高でした(^^)。雪ですが、昨日降ったと思われる10cmほどのさらさらの雪が積もっていましたが、その下は堅めのバーンということで浅めのパウダーでしたが、まあこの時期でさらさらの新雪を滑ることが出来ただけ良かったです。

自宅を6時20分に出発し、旧道の和田峠に向かいます。そして7時5分、ビーナスライン入口の除雪されたスペースに到着。もしかしてビーナスラインの除雪が始まっているかもと期待もしていたのですが残念ながら除雪はされておらず、今回もここからの歩きとなりました。ただしこの辺りの道路の雪はかなり少なくなってきています。

 

準備をして7時21分、シールを付けたスキーで歩き始めます。クラストした堅い雪の上に10cmほどのさらさらの雪が積もっています。

美ヶ原方面へのビーナスラインのゲートの脇を通って進んでいきます。

このところの降雪でビーナスライン上のトレースはほぼリセットされています。

少し進んだところでビーナスラインをショートカットして山の方に入っていきます。

日当たりの良い斜面の雪は減って笹が目立ってきていますが、ただ下の雪は締まっていますので踏み抜くこともなく進むことが出来ました。

登るに従って雪はだんだんと増えてきます。

今日は天気が良く風も弱いので、このままビーナスラインに出ずに稜線に向かいます。

8時21分、稜線に出ました。目指す三峰山も見えてきました。
風はそれほどありませんが、朝の内はかなり寒かったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

周りの木々も霧氷で真っ白です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

三峰山ドライブインからの登山道も合流し、そのまま山頂に進んでいきます。

今回はあちこちで本当に沢山の鹿を見かけました。100頭近く見かけたような気がします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時26分、三峰山山頂到着。最初は周囲に少しガスが流れてきていたのですが、まもなくすっきりと晴れ上がりました(^^)。

では今日の眺めを八ヶ岳方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山、富士山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

次の3枚は北アルプスをズームしたもの。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山、湯の丸山方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ではそろそろ滑ることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂直下の吹きだまりの斜面は、パック気味ながら20cmほどの新雪が吹きだまっていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

その後は新雪は10cmから深くて15cmといった感じでした。あっという間に斜面は終了です。
では再びシールを付けてビーナスラインをドライブイン手前までも戻っていきます。次の2枚はその途中で見た斜面の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

三峰山ドライブイン手前から振り返った三峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今滑った斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山頂方面に進んでいきます。

次に一番手前の斜面を滑ってみることにします。今日の雪はどんなものでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

残念ながらそれほど吹きだまっていませんでした。
再び登り返して今度は真ん中の斜面を滑ってみることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

三峰山で新雪を滑ることが出来るのは、おそらく今日が今シーズンで最後のような気がしますので、頑張ってもう一度登り返してこの斜面を最後に滑ってみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先ほど山頂で会った山スキーの人が斜面を滑り始めましたのでズーム。吹きだまりの部分では気持ちよさそうなスプレーが上がっています。

ドライブインの前でシールを外し、12時50分、ビーナスラインを下っていきます。

最初のヘアピンカーブのところを直進して林間を滑り降りていきます。そして駐車場に到着。13時24分でした。