ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八方尾根テレマーク(2011年2月)

日にち:2011年2月2日

場所:長野県北アルプス八方尾根

コース:八方尾根スキー場→八方池→南面上部滑走→八方池→北面上部滑走→八方池→八方尾根スキー場

天気:晴れ

ここしばらく非常に強い冬型が続いていたのですが、この日は久しぶりに高気圧に覆われて快晴微風の好天が期待出来たことから、久しぶりに展望を楽しみに八方尾根にバックカントリーに出かけてみることにしてみました。
昨日の八方尾根スキー場は強風で上部のリフトが動いていなかったということで、もしかしたらゲレンデでもノートラックパウダーを滑ることが出来るかもとかすかな期待もあったのですが、残念ながら強風ですっかりハードパックされてしまっていました(^^;。

朝5時30分に自宅を出発し、八方尾根スキー場を目指します。次の3枚の写真は八方尾根スキー場手前で7時頃に撮影したもの。ちょうど朝日が差してきて白馬岳、五竜岳がとてもきれいに見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時9分、無料駐車場に到着。

準備をしてゴンドラ乗り場に向かいます。7時34分、ゴンドラ乗り場に着いてみると、なんとまだ一人も並んでいませんでした。ということで先頭で並ぶことにします。

最初のゴンドラで兎平に上がります。斜面ですが、なんとなく多少は新雪でリセットされているようにも見えますが、昨日までの強風ですっかりハードパックされてしまっていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黒菱ゲレンデの様子。ちなみに1本目は黒菱ゲレンデを滑ってみましたが、こちらも同じでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

リーゼングラート。2本目はここを滑ってみたのですが、同じくかちかちでした(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゲレンデは滑ってもあまりシュプールが付かないので、今回は写真はパスとします。
そろそろゲレンデは諦め、そろそろ上に登ってみることにします。準備をし、9時41分、スキーにシールと最初からスキーアイゼンを装着して登り始めます。

既に30人?ほどの人が登っていきましたが、半分以上が外国の人だったような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳と天狗原をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時32分、八方池に到着。尾根上は若干風がありますが、でもそよ風程度で冬期としては無風と言っても良いくらいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南の方は多少薄雲が出てきていますが、でも山はほぼ見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳と富士山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南面の様子。上部は堅めなのは分かっていますが、下の方が柔らかいのか堅いのかさっぱり分かりません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ではここからの展望を右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

たった今、ボーダーが一人、南面を滑り降りて行きましたが、そのシュプールをみると、まあかちかちという斜面では無さそうですので、今日の1本目は同じく南面を滑ってみることにします。準備をし、11時9分、滑降開始。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

上部10mほどは表面がハードパックされもなかっぽくなっていて滑りにくかったですが、すぐに雪は少し柔らかくなりました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次の写真の辺りは表面のもなかは少し堅めでしたが、堅い層が薄かったのでフィルムクラストの斜面を滑るような気持ちよさがありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中間辺りからは風の影響が少なくなって、やっと新雪と呼べる雪になりました(^^)。表面のパック感はほとんど無く、30cmほどの柔らかい雪を気持ちよく滑ることが出来ました。気持ちいいです!。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

後半は新雪の滑りが楽しくて、一気に滑り降りてしまいました。標高差330mの大滑降でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑り終えてから昼食とします。そして11時38分、登り返します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時45分、やっと八方池に到着。では続いて今度は北面の方を滑ってみることにします。無名沢上部の斜面です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八方池周辺は強風の影響でかちかちに近かったですが、その下は吹きだまりの部分を滑ればパウダーが気持ち良かったです。ただし吹きだまりで無いとハードパックバーンです(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

うーん、今滑った斜面は吹きだまりで無かったようです。残念。
13時31分、では再び登り返します。

途中に風の影響か、10m近い窪地が出来ていました。万一落ちるとただでは済みそうにありません。

14時18分、再び八方池に到着。ここからは尾根上をゲレンデまで戻ります。

尾根上はほとんどハードパックで滑りを楽しむ斜面は全くありませんでした。

最後はゲレンデを下まで滑り降ります。そして15時10分、駐車場に到着。