ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八方尾根テレマーク(2010年12月)

日にち:2010年12月19日

場所:長野県北アルプス八方尾根

コース:八方尾根スキー場→八方池→南面上部滑走→八方池→八方尾根スキー場

天気:晴れ

今週後半になって白馬方面にもそれなりの降雪があり、前日(18日)より八方尾根スキー場もオープンしたことから、八方尾根の様子を見に出かけてみました。前日もかなり雪が降っていたということでゲレンデパウダーを期待していたのですが、残念ながらゲレンデは昨日滑った後がそのまんまと言うことで、ゲレンデは諦めて上に登っていったのですが、一面膝程度のパウダーが積もっていてそれはもう最高の1日となりました。天気もこれ以上はないと言うくらい快晴でした(^^)。

朝5時に自宅を出発し、八方尾根スキー場を目指します。スキー場の近くまで来てもまだ朝日が差していなくて、これから日の出を迎えるというタイミングでしたので、せっかくですので八方尾根の様子を日の出前と後で撮影してみることにします。
次の写真は6時41分。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

次の写真は6時54分のもの。朝日で北アルプスの山々が赤く輝き始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

しばらくすると八方尾根スキー場にも陽が当たり始めましたので、スキー場をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時10分、無料駐車場に到着。昨日の降雪で、道路も圧雪やアイスバーンのところもありました。

準備をしてゴンドラ乗り場に向かいます。ゲレンデも一応下まで白くはなっていますが、下の方はまだ雪の量が少なめでゲレンデはオープンしていません。

20番目位でゴンドラに乗って上に向かいます。
兎平ゲレンデですが、昨夜は降雪がなかったようで新雪は無く、ゲレンデも昨日のままです。残念。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黒菱も同様でしたので、今回はゲレンデを滑るのは諦めてそのまま上に登ることにします。次の写真は一番上のゲレンデの様子。ここはまだオープンしていません。かすかに昨日?のシュプールが見えますが、ほぼ昨日の新雪でリセットされています。では私が最初にシュプールを刻むことにしましょう(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

既に登っていったトレースがあり、ラッセルすることなく登ることが出来ましたが、ただ私も最初のゴンドラからそれほど遅れていないはずなのにもう先行者の姿も見えないのはどうしたんだろうと思ったのですが、後でネットを調べてみたら今朝、日の出前に一番下から歩いて登った人がいたようです。すごい!。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

30cmから50cm程度のさらさらの新雪が積もっています。これは今日は大いに期待できそうです(^^)。
しばらく登ると左側に五竜岳、鹿島槍が見えてきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

途中で先行者のトレースから外れて、今登ってきた斜面の上部に向かいます。
次の5枚の写真はゲレンデ上部からの展望。素晴らしい天気です。しかも風もほとんどありません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳をズーム。白馬乗鞍岳の東斜面はなんとか滑れそうですが、その下の斜面がまだかなり藪っぽく見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ではここから斜面を滑り降ります。今日のファーストトラックです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

さらさらの膝程度のパウダーでした。今シーズン初めての粉雪です(^^)。
では再びスキーにシールを付けて登り返します。

9時37分、八方池山荘前を通過。それにしても今日はびっくりするくらい多くの人が登っています。30人から50人、あるいはもっといたかも知れません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時30分、八方池のあたりに到着。ただし池はすっかり雪に埋もれています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まだ南側斜面、北側斜面ともにノートラックです。さてどこを滑ろうかと迷い、とりあえず早めのお昼にして軽く休憩することにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ではここからの展望を南側から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雨飾山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

火打方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高妻山、乙妻山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳をズーム。良く見ると右側にちょこんと富士山も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

数人が南側斜面を気持ちよさそうに滑り降りていきましたので、私もまずは南側斜面を滑ってみることにします。11時18分、ではここからドロップイン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

陽当たりが良い斜面ということで少し重めになりつつありますが、でも新雪の感触を楽しみながら滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

先行者のトレースをたどって斜面を登り返します。

八方池まで登り返し、13時13分、今度は同じく南側のこちらの斜面を滑ってみることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

かなりな急斜面です。しかも午前中の日射しで湿った雪がこの時間になるとところどころで軽くもなか雪になってきていまして、気を抜けません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

それでも下半分はほぼパウダーという感じでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もう14時になりましたので今日はこれで帰ることにします。帰る途中の斜面でもまだまだ楽しめます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

帰りですが、まだ下のほうのゲレンデがオープンしていませんので、ゴンドラに乗って下ります。そして15時ちょうど、駐車場に到着。