ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北アルプス前穂高岳登山(2010年10月)

日にち:2010年10月11日

場所:長野県北アルプス

コース:上高地→岳沢→前穂高岳→同じコースを下山

天気:晴れ

この日は高気圧に覆われ好天が期待できたことから、以前より一度見たいと思っていた岳沢の紅葉を見に出かけることにしてみました。朝のうちは思った以上にガスがかかっていて、今日は外したかなと少しがっかりしていたのですが、岳沢小屋に着く手前からガスが晴れ、最高の天気となりました。紅葉も、岳沢小屋あたりがちょうどピークを迎えていて、素晴らしかったです。岳沢の紅葉はダケカンバの黄色が主体ですが、赤の紅葉もアクセント的にあってきれいです。

朝4時10分に自宅を出発し沢渡の駐車場を目指します。そして5時35分、沢渡の駐車場に到着。天気ですが、このあたりはすっかり雲がかかっています。もうこの時期になると、この時間ではまだかなり暗いです。さすがに3連休、かつ今日は快晴と言うことで、駐車場もほぼ満車状態でした。

5時40分の始発のバスに乗ろうと思ったら乗車券を買う人の列が出来てすぐに買えず、10分後の次のバスで上高地に向かいました。6時15分に上高地に到着。すぐに準備をして歩き始めます。そして
6時21分、河童橋を渡ります。穂高方面にはまだガスがかかっていますが、ところどころガスの切れ目から稜線が見えていますので、上の方は多分大丈夫でしょう。

6時35分、梓川沿いの散策道から分かれて岳沢に登っていきます。

途中の古くなった木道が新しくなり、歩きやすくなっていました。例の雪崩れによる倒木の部分も、脇に歩きやすい木道が設置されていました。

登山道の周りも紅葉が進んできていますが、日射しがないのでぱっとしません。

左側に見える斜面の紅葉の様子。そろそろガスが晴れてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

岳沢小屋の少し手前からやっとすっきりした青空が広がりました。ガスの上に出たのかなと振り向くと、後ろにもガスはなく、上高地がきれいに見えていました。ガスが一気に無くなったようです。
岳沢小屋がやっと見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時1分、岳沢小屋到着。ここで初めての休憩を10分ほどとります。

ここからの展望。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。良く見ると左側にちょこんと御嶽山が顔を出しています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では再び歩き出します。この時間、まだここまで日射しが届いていないのですが、日射しが差し込めば素晴らしい紅葉の写真が撮れることでしょう。紅葉はこの辺りがほぼピークを迎えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

急斜面をどんどん登っていきます。そして次の写真のところでやっと陽が当たり始めました。

やはり日射しは素晴らしいです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

岳沢小屋も下に小さく見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

それにしても今日は特に冷え込みもなく風もほとんどありませんので、日射しがあると少し暑さを感じました。

9時57分、紀美子平に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

休憩は山頂で取ることにして、そのまま山頂目指して登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時24分、前穂高岳山頂到着。

ほとんど雲もなく、最高の天気です。ではここからの展望を南側より右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼岳をズーム。3日前は焼岳の山頂からこちらを眺めていました。なおその時も素晴らしい快晴でした。(その時の記録はこちら


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霞沢岳をズーム。いつか一度登ってみたい山です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

岳沢をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

上高地をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス北部の山々をズーム。ああ、今日はどこに登っても最高だったことでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして次の3枚は見下ろす涸沢の紅葉をズーム。きれいだなあ(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

屏風の頭をズーム。ちなみに5日前は屏風の頭の少し右側にある屏風の耳から涸沢を眺めていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高、火打方面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

眼下の奥又白池をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蝶ヶ岳をズーム。遠くに浅間山も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

予定では30分ほどお昼にしてから帰ろうと思っていたのですが、あまりの展望の良さに根が生えてしまい(^^;、11時20分、やっと同じルートを下り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時43分、紀美子平を通過。ここも休憩適所の最高の展望台です。ただそろそろガスが湧いてきています。

途中で雷鳥がのんびりと登山道を歩いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時3分、岳沢小屋到着。ここで10分ほど休憩します。

では上高地に向けて、紅葉に囲まれた散歩道を下っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

14時30分、河童橋到着。穂高も上の方はもうガスに隠れてしまっています。

さてバスに乗ろうとバスターミナルに向かうと、なんとかなり手前に沢渡行きバスの列の最終の表示が...。

どうやら上高地と沢渡の間で事故があったようで、それでバスが大幅に遅れているのだとか。結局バスにやっと乗れたのは16時15分でした。その後も渋滞が続き、結局自宅に帰れたのは19時30分過ぎでした。