ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

富士山登山(2010年8月)

日にち:2010年8月29日

場所:静岡県

コース:富士宮口→剣ヶ峰→宝永山→富士宮口

天気:晴れ後曇り

昨年に続いて2年連続で8月に富士山に登りに出かけてきました。前夜遅くに富士山のライブカメラを見ると、5合目から山頂にかけての山小屋の灯りがはっきりと見えましたので、この日は間違いなく最高の天気になるだろうと確信して出かけましたが、まさにその通りの天気となりました(^^)。
ただ山開き中の週末の富士山はかなり混むことが予想されたので、その分早めに自宅を出発したのですが、その混み具合は私の想像以上なものでした(^^;。

自宅を3時ちょうどに出発し、富士宮口の五合目駐車場を目指します。富士山スカイラインに入ると、もうすぐ日の出を迎える富士山がくっきりと正面に見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この週末は富士山スカイラインの交通規制が解除され、五合目まで車で上がれるようになったことから、前日の土曜日も大変な混雑だったようですが、それでも早朝ならば五合目に近い場所に駐車できるのではと期待していたのですが、なんと五合目までまだ5km以上ある地点で道路整理の係員にここに路肩駐車するように指示されてしまったのでした(^^;。とほほです。ただ今から他の登山口に回るのは時間がもってないですし、仕方なしここから歩くことにしました。

5時23分、準備をして道路を歩き始めます。すぐにあと5.6kmという標識が出てきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時30分、やっとの思いで五合目に到着です。ここを5時半出発の予定で考えていましたので、丸々1時間の遅れです。しかもそれなりに体力も消耗し、その後も今日はあまりペースが上がりませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

軽く休憩後、6時36分、登山道を登り始めます。

車を登山口に近い場所に停めた人は既に出発しており、また私と同じようにかなり下に停めさせられた人はまだ到着しておらず、昨日泊まった人が降りてくるにはまだ早いということで、7合目までの登山道はそれほど混んでいませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時51分、6合目の小屋を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時21分、新七合目の小屋に到着。

7時52分、元祖七合目の小屋を通過。このあたりより徐々に降りてくる人が増えてきて、登山道の狭い場所はすれ違いで渋滞が起きるようになります。

八合目の下の急な岩場では上り下り共に長い行列が出来てしまっていました。さすが最盛期の富士山という感じですが、自分のペースで歩けないので結構いらいらします(^^;。

8時25分、八合目の小屋に到着。小屋の前は登る人降りる人が休憩していて大混雑です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

軽く休憩後、山頂目指して再び歩き始めます。ちなみに今日の富士山はほぼ無風ですが、ただ空気はひんやりとしていて蒸し暑さはありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時51分、九合目の小屋を通過。


(クリックすると1600×1400pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1400pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1400pixelの画像が見られます)

清水の半島をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時13分、 九合五勺の小屋を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後のジグザグの登りも登山道が狭く、あちこちで渋滞です。

9時40分、富士宮口山頂に到着。今日は道路歩きで余分に体力を消耗したのと、自分のペースで歩け中あったせいか、少し疲れました。

休憩は剣ヶ峰で取ることにしてすぐに剣ヶ峰に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰山頂には、山頂の標識で記念写真を撮る人の長い列が出来ていました。

私は記念写真は不要なので、横を通って山頂に向かいます。9時53分、剣ヶ峰山頂到着。

ではここからの展望をご紹介。まず火口側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

次に展望台からの西側の眺めです。南アルプスの展望が素晴らしいです。また北アルプスの槍穂高も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒をズーム。その向こうには北アルプス槍穂高も。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白鳳三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

塩見岳をズーム。その向こうには中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

荒川岳、赤石岳、聖岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時30分までゆっくりと休憩します。ただ徐々にガスが上がってきてしまいましたので、そろそろ帰ることにします。帰りですが、富士宮口に直接下るルートはまだ人が多そうでしたので、比較的人が少なめの御殿場口に降りる登山道を下ることにします。そして宝永山を経由して富士宮口駐車場に戻ります。

次の3枚は宝永山の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時6分、五合目駐車場に到着。20分ほど休憩し、それからあと残り5.6kmの道路歩きをスタート。そして14時34分、へとへとになって車を停めた場所に到着。