ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍テレマーク(2010年5月)

日にち:2010年5月5日

場所:長野県乗鞍高原

コース:乗鞍高原三本滝駐車場→(バス)→位ヶ原山荘→位ヶ原→肩の小屋→乗鞍岳剣ヶ峰→位ヶ原→ツアーコース→乗鞍高原三本滝駐車場

天気:晴れ

ゴールデンウイーク最後の休日は久しぶりに乗鞍にバックカントリーに出かけてきました。乗鞍に来るのはほぼ2ヶ月ぶりとなります。
今年は5月1日から春スキーバスの運行が開始となりましたので、ハイクアップは位ヶ原山荘からという、実にお手軽な3000m峰となります。それにしてもこの日は快晴ほぼ無風の良い天気となり、まるで真夏のような暑さに雪も山頂まですっかりざらめとなっていて、ほとんど夏スキーをしているかの様でした。

朝6時30分に自宅を出発し、乗鞍高原の三本滝駐車場に向かいます。次の写真は途中で撮影した乗鞍岳の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そして7時52分、三本滝の駐車場に到着。ゴールデンウイーク最終日という事もあってか、駐車場はまだ余裕がありました。そして8時20分の始発のバスは2台だけで運行されていました。

位ヶ原山荘でバスを降り(この日の運行はここまで)、登山届けを提出して8時56分、屋根板の方に向かいます。

道路の両側には雪の壁が3mはそびえているでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

何ヶ所か雪の壁が崩されて乗り越えられるようになっています。そこでシールを付けたスキーに切り替えて進んでいきます。

それにしてもこの強い日射しに加え全く無風ということで暑くてたまりませんでした。位ヶ原でもその無風は変わらず。肩の小屋から上の稜線でやっとそよ風程度の涼しい風が吹きはじめ、ほっとしたのでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時35分、位ヶ原に到着。正面に真っ白な乗鞍岳がどーんと見えてきます。ここから見る乗鞍岳はまだまだ雪は豊富で、地面やハイマツが出ているところはほとんど無さそうです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。ゴールデンウイークは連日快晴で多くの人が訪れたようで、既に斜面はシュプールで一杯でノートラックバーンはほとんど無さそうです。さて今回はどこを滑りましょうか。でもせっかくのこの穏やかな天気ですので、とりあえず剣ヶ峰山頂まで登ってから滑るルートを考えることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この時点で先行している人は、見える範囲で10人ほどでしょうか。朝日岳、蚕玉岳、あるいは剣ヶ峰に向けて直登しているひとも多かったですが、私はいつも通り肩の小屋経由で剣ヶ峰を目指すことにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時13分、肩の小屋の横を通過して朝日岳の斜面をトラバース気味に登っていきます。この辺りからやっと風が少し出てきました。冷たい風ではなく、登っていると気持ち良いほどの風でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面によっては堅いバーンの上にざらめが5cmほどというところもありましたが、シールで特に滑ることなく快調に登っていくことが出来ました。

10時46分、朝日岳と蚕玉岳の間のコルに到着。

すぐに蚕玉岳山頂に到着。ここからは剣ヶ峰がすぐ目の前に見えてきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂まで雪がつながっていて、シールで登っていくことが出来ました。11時5分、剣ヶ峰山頂到着。

滑る準備をしながらしばし休憩とします。
今日はあまりの暑さで遠くはちょっとかすんでしまっていますが、穂高岳や御嶽山はなんとか見えています。ではここからの展望を北アルプス方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

穂高岳をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

徐々に山頂に到着する人が増えてきて山頂が混み合い始めましたので、11時39分、そろそろ滑り始めることにします。

3月に滑った剣ヶ峰直下の斜面や剣ヶ峰と蚕玉岳の間の広い斜面は見る限りノートラックバーンはほとんど無さそうでしたので、今回は剣ヶ峰から南東側に延びる尾根を滑ってみることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面はほとんど滑った跡は無いのですが、堅いバーンの上のざらめが数センチしかなく、あまり快適ではありません。しばらく滑ってから諦め、斜面をもう少し左側に切り替えて今度はこの斜面を滑ってみることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こちらの方がざらめが多少深くなり、まあまあ気持ち良く滑ることができました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なだらかになった先で、左側に進路を変更してこのノートラックバーンを滑り降りてみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面の上部はかなり急です。しかもゴールデンウイーク前に降った雪が締まった状態で残っていて、ちょっと板がひっかかり気味です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

しばらく下ると快適なざらめとなります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原に降りると、雪は一気に重い滑らないざらめになります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後はターンを諦め(^^;。直滑降でツアーコース入口に向かいます。次の2枚はツアーコース入口辺りで乗鞍岳を振り返ったもの。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑った斜面をズーム。滑ったのは大体青いラインです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ツアーコースですが上の方はまだ雪は多く、ヤブはほとんど出ていません。たださすがにツアーコースも下部まで来ると、ところどころでヤブが顔を出すようになります。今回は滑るには特に問題ありませんでしたが、あと2週間もすれば下りもバスになるかもしれません。

三本滝駐車場横のカモシカゲレンデではボード用のコースが造られていて、簡易リフト(Tバーリフト?)も運行されていました。どうやらゴールデンウイーク限定のイベントのようです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

駐車場到着、13時25分でした。