ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

白馬乗鞍テレマーク(2010年4月)

日にち:2010年4月8日

場所:長野県栂池高原・白馬乗鞍岳

コース:栂池ロープウェイ自然園駅→天狗原→白馬乗鞍岳→天狗原→栂池高原スキー場

天気:晴れ

昨日はどうやら上部では多少雪が降ったようで、しかも今日は高気圧に覆われて快晴が約束されていたことからたまらず、再び平日に(^^; バックカントリーに出かけて来ました。

朝5時45分に自宅を出発し、中央道→長野道経由で北を目指します。そしてスキー場のゴンドラ乗り場近くの駐車場に7時33分に到着。まだ停まっている車は多くなく、あれ?どうしたんだろうと思っていたら、やはり理由がありました。準備をしてチケット売り場に向かうと、そこにはゴンドラの運行開始8時30分の表示が...。ありゃりゃ、今は30分遅いのね(^^;。
とりあえず30分待ち、ほぼ始発のゴンドラ、ロープウェイで上に向かいます。
ちなみに駐車場ですが、 戻ってきた時はゴンドラに近い方はほぼ満車となっていました。

下の方には多少ガスがかかっていましたが、途中で雲の上に出てくっきりとした快晴となりました(^^)。白馬乗鞍岳でこれほど天気が良いのは今シーズン始めてで、過去にもあまり記憶がないほどです。おかげで写真取りまくりとなってしまいました。
9時13分、ロープウェイの駅を出てシールを付けたスキーで歩き始めます。このあたりで新雪は10cmほどでしょうか。それほど深くありませんが、景色が全て真っ白になってとてもきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬岳をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

天狗原に登る急斜面は日射しが強く、登っていて暑くてたまりませんでした。半袖で登っている人もけっこう見かけました。ただし天狗原より上は風もあってそれなりに寒く、半袖のままで上まで行くのは無理だったでしょう。
雪もシールにべたべたとくっついて不快です。暑くてペースも上がりません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜度がゆるむと雪は一気にさらさらとなります。ただ風もそれなりに出てきました。

10時21分、天狗原の祠の横を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

唐松岳をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八方尾根をズーム。この間滑った無名沢がよく見えていましたので、特別に大きいサーズでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

目の前に白馬乗鞍岳の広大な東斜面が広がります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ただ良く見ると白一色ではなく、まだら模様に見えます。どうやら新雪が風で飛ばされてしまったところはその下の堅い?バーンが出ているようです。うーん、今回は雪はあまり期待できないかも...。
実際にも次の写真のトレースを見ても分かるように、雪が残っているところは10cmほどのパック気味パウダー、雪が飛ばされたところはその下の堅めのバーンが出ていました。

雨飾山をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

5人目くらいで登っていきます。

斜面を見ても、雪が良いのか悪いのかさっぱり分かりません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時1分、斜面上部の岩場に到着。やはりここまで来ると風はそれなりにあってまだまだ寒いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では目の前に広がる大展望をご紹介。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

火打山をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

妙高山をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

高妻山、乙妻山をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

根子岳、四阿山をズーム。

浅間山〜湯の丸山をズーム。

次の写真は多分八ヶ岳。

既に2、3人ほど岩場直下の斜面を滑り降りていきましたので、私はノートラックバーンを求めて(^^; 斜面北側に移動します。ところで北側の岩場では数人ほどがなにやら作業をしていました。ここに気象観測用の機器が設置されていると聞いていますので、そのメンテナンス?をしているのかも知れません。

ではこの辺りから大斜面に滑り込みましょう。

上部は強風でパックされています。ただシュカブラも比較的柔らかめです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先の斜面ですが、先ほど作業していた岩場に真っ直ぐ登ってきたトレースが2本、斜面を大きく横切って付いているではないですか。ノートラックバーンを滑る予定でしたので、これはかなりショックです(^^;。どこを滑ろうか再び迷い、結局トレースを避けて再び北側にトラバースして、このノートラックバーンを滑ることに決定。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪ですが、ここはそれほど深くなく、表面に7、8cmほど付いている感じです。吹きだまりで10cmほど。もちろんさらさらではなく、もうすっかり重くなっています。でも真っ白な斜面を滑るのは気分的に最高でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では天狗原の祠の岩場まで移動してお昼とします。
次の写真は今滑った斜面を振り返ったもの。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時9分、スキー場に向けてそろそろ下ることにします。今日はヘリスキーはやっていないので天狗原も比較的静かでほぼノートラックバーンとなっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面は日当たりが良すぎて、かなり重い雪になってしまっています。まあストップスノーでないだけましでしょうが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後は林道を下ってゲレンデに向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

栂池高原スキー場ですが、営業しているのは上部のみと言うことで、そこから下を滑るのは自己責任との表示が出ていました。ゲレンデの下の方で若干地面が出ている部分がありましたが、問題なく下まで滑ることが出来ました。

13時15分、駐車場到着。

次の写真は帰る途中で撮影した八方尾根スキー場、白馬三山の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)