日にち:2009年11月15日
場所:山梨県
コース:深田公園入口駐車場→女岩→茅ヶ岳→金ヶ岳→明野(林道まで)→深田公園入口駐車場
天気:晴れ
天気の良い日曜日ということで、近くの比較的低山でまだ登ったことのない山に登ってみようと思い、山梨の茅ヶ岳、金ヶ岳に出かけてきました。
自宅を6時ちょうどに出発し、スタート地点の深田公園を目指します。中央道を韮崎で降りて、最初の信号機を右折したらあとはひたすら真っ直ぐ進むと、やがて左手に深田公園入口の広い駐車場が見えてきます。
6時50分、駐車場到着。40台ほど停められそうですが、この時間でもう半分ほどは埋まっていました。どうやら茅ヶ岳は以外と人気の山のようです。ここにはトイレもありました。

準備をし、6時57分、駐車場の上の林道?を茅ヶ岳登山道方面に進んでいきます。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
次の標識のところで右に折れて茅ヶ岳方面に進んでいきます。

この辺りはまだ紅葉が見頃でした。ただし日射しが木の上のところしか届いていませんでしたので、紅葉の写真は帰りに撮ることにしてどんどん登っていきます。

7時17分、林道を横切ります。帰りはこの林道を左の方から戻ってきました。

間もなく石がゴロゴロした登山道になります。

7時45分、女岩到着。

水場がありましたので一杯いただきます。

ここからは急な斜面をじぐざぐに登って行くようなところが多くなります。

8時13分、尾根の上に出ます。この先は右側に金峰山、瑞牆山を見ながら登っていきます。


深田久弥終焉の地。金峰山の眺めの良い場所です。

ところどころ見通しの良い場所があり、後ろを振り向くと富士山がきれいに見えていました。ただしこの時間は逆光になってしまい、あまりきれいには撮れませんでした。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
8時31分、茅ヶ岳山頂到着。途中で降りてくる人二人とすれ違いましたが、このときは山頂には他に誰もいませんでした。


風もほとんどなく、日射しがぽかぽかと暖かでした。ここでしばし休憩とします。
ではここからの展望を金ヶ岳、八ヶ岳方面から左回りでご紹介。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
八ヶ岳をズーム。上に少し雲がかかっています。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
南アルプスの展望はさすがに素晴らしいです。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
甲斐駒をズーム。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
鳳凰三山をズーム。多分その奥に見える白い山は北岳かなあと。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)



(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
金峰山をズーム。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

8時41分、次の目標である金ヶ岳に向けて歩き始めます。急な下り坂をどんどん下りていきます。

正面に見える金ヶ岳がどんどん高くなっていきます(^^;。ふう、この登り返しはかなり大変そうです。

コルまで降り、再び登りが始まります。

この岩に空いた穴を通り抜けます。


9時7分、観音峠からの登山道が合流します。

そしてすぐに金ヶ岳南峰に到着。ここには特に標識等はありません。
先ほど登った茅ヶ岳を振り返ってみます。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
この先でいったん下ってまた登り返し、9時17分、やっと金ヶ岳山頂到着。


ここでちょっと早めのお昼とします。
なおここは八ヶ岳方面の展望がいいのではと期待していたのですが、展望があるのは東から南にかけてだけでした。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

9時36分、明野に向けて下り始めます。当初はここから茅ヶ岳に戻って下る予定でしたが、あまりのアップダウンの激しさに、戻るくらいならその分明野から林道を歩いた方が良いかなと考えて、明野に下ることにしたのでした。(ただし林道歩きもかなり距離があって疲れますが)

途中で金ヶ岳を振り返ります。上の方はすっかり葉が落ちています。

途中で八ヶ岳の展望の良い場所があります。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
下るに従って周りの紅葉も終了から終盤、そして見頃(ただし後半)と変化していきます。



10時32分、林道に出ます。この林道を左に折れ、朝登ってきた登山道まで歩いていきます。1時間もかからずに着くだろうと思っていたのですが、結構長く、また後半は登りが続いてペースが上がりませんでした。




(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
次の写真の尾根は先ほど下ってきた尾根です。振り返って撮っています。

(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
この林道の周りの紅葉は後半に入っているとはいえ、まだまだ楽しむことが出来ました。


11時32分、やっと朝登ってきた登山道に出ることが出来ました。後半は登りが続いてかなり疲れました(^^;。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
11時48分、駐車場到着。駐車場はほぼ満車状態でした。
今回は紅葉はもう終わっているかなと思い、展望だけを期待して登ってみたのですが、下の方はなんとかぎりぎり紅葉を楽しむことが出来ました。