日にち:2008年2月2日
場所:長野県四阿山
コース:あずまや高原ホテル→牧草地→四阿山→同じコースを下山
天気:晴れ後薄曇り
以前から一度行ってみたいと思っていた四阿山(あずまやさん)に、この日一人で出かけてきました。天気予報では曇りといまいちだったのですが、実際には朝の内は晴れ、その後も薄曇りでまあまあの天気となりました。
朝5時20分に自宅を出発し、スタート地点のあずまや高原ホテル近くの無料駐車場に向かいます。ホテルの手前にある「一般車無料駐車場」と表示された駐車場に到着したのは6時55分でした。
駐車場ですが、
この時間は私の前には2台の車しか停まっていませんでした。ちなみに今日、行き帰りで10人ほどの山スキー、スノーシューの人と出会いました。
準備をし、7時20分、シールを付けたテレマークスキーで歩き出します。
すぐにあずまや高原ホテルの前を通過します。
登山道入口はそのまま上に登っていった先です。
しばらくは車が通れる幅の道が続きます。
途中で2度、分岐があるのですが、最初の分岐は真っ直ぐ。「カモシカ、キツネ」と書かれた方向です。
次の分岐は「キツネコース、四阿山」と書かれた方向です。この先にゲートがありました。
7時55分、牧草地入口に着きます。四阿山が正面右手に見えてきます。ちなみにその左に見えるピークは中四阿、そして根子岳です。
おそらく昨日辺りのものと思われるスノーシューのトレースは、そのまま牧草地の外側を登山道に沿って進んでいますが、そのままスキーのトレースに従って牧草地の中を進んでいきます。ここで後ろから来たスノーシューの方に抜かれましたが、スノーシューはスキーに比べてもなか雪で陥没することが多く、四阿山に登る途中で一部苦労されていました。
この牧草地ですが一部パウダー、大部分はもなか雪という感じでした。
右には白い浅間山が見えています。
牧草地は広いのでどこを進んでも良いのですが、まあ今回初めてと言うことで先行者のトレースに従って進んでいきます。
途中で左側の登山道に合流して登山道を進んでいきます。
隣の菅平スキー場とその向こうに見える北アルプス。
8時50分、牧草地が終わると登山道は再び森の中に入っていきます。
しばらく登っていった先に見晴らしの良い場所がありました。正面に見えるのは四阿山です。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
左側に見えるは中四阿。
右側には浅間山がきれいに見えています。
浅間山をズーム。
9時21分、もう少し行った先に中四阿への分岐の標識がありました。さすがに中四阿に向かうトレースはありません。
この先より徐々に斜面は急になっていきます。
この森の中は両側ともさらさらのパウダーでした。これは帰りが楽しみです(^^)。ただしちょっと木の密度は濃いです。
菅平スキー場がよく見えてきました。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
かなりな急斜面を登る個所があり、そこを登り切るとその先は雪がほとんど積もっていない広い場所に出ました。そして右側の奥に山頂が見えてきました。
ここから急に風が強くなってかなり寒さを感じるようになりました。
モンスターとその向こうには浅間山。
この辺りはさらさらのパウダーゾーンでした。
やっと山頂が目の前に現れました。ただいったん少し下る必要があります。
この山頂直下の登りでとうとう片方のシールが半分ほどはがれてしまいましたが、面倒ですのでそのままなんとか登っていきます。
それにしてもこのあたりは風が強く、本当に寒かったです。
この細い尾根の先が山頂です。両側とも急なので注意して進んでいきます。
山頂到着、11時35分でした。
休憩する場所もないですし、とにかく風が強くて寒いので、写真だけ撮ってさっさと下ります。
次の4枚は山頂より左回りで撮ったもの。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
隣の根子岳ですが、こちらに向いた斜面がそこそこ斜度があるオープンバーンとなっているのがよく分かります。今度根子岳に行った際は、是非あの斜面を滑ってみたいと思います。
次の3枚は右回りで撮ったもの。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
写真を撮りましたので、早速下る準備をして戻り始めます。
山頂直下の急斜面ですが、少し下ると両側にまだ滑ってない部分が残っていましたので、そこを滑ってみます。雪は気持ち良いパウダーです。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
風の弱い場所で休憩し、お昼とします。
そして12時5分、再び滑降開始。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
徐々に日当たりの良い場所はもなか雪になっている場所が出てきます。パウダーだと思って滑っていると、いきなり板がひっかかってつんのめることになります(^^;。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
下るに従って徐々に密度の濃い森になっていきます。藪もかなりうっとうしいです。ただし森の中は日差しが弱く、雪質は良いです。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
斜面がなだらかになってからは登山道のトレースに戻って真っ直ぐ下っていきます。
そして再び牧草地に戻ってきました。ここは距離があるので滑るのも楽しいだろうと思っていたのですが、雪質がもなか雪、重めの雪、パウダーところころと変わり、悪戦苦闘でした。
ただ次の写真の吹きだまりの斜面ではパウダーを気持ちよく滑ることが出来ました。
(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)
後半は斜度も緩くなりますので、既にあるトレースをそのまま真っ直ぐ滑って下りていきました。
その後駐車場に戻ったのは13時45分でした。