ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

伊豆黄金崎ダイビング/シーカヤック/キャンプ(2005年7月)

日にち:2005年7月2日〜3日

場所:静岡県伊豆黄金崎

天気:2日曇り時々晴れ、27日曇り時々晴れ

昨年に引き続き伊豆の黄金崎に今年もダイビング、シュノーケリング、シーカヤック、キャンプなど盛りだくさんの予定で行って来ました。今回の参加者は私の家族ともう1家族のみ、合計で大人4人、子供2人、犬1匹、猫4匹でした(^^)。
ただ今回の一番の問題点は天気で、直前の予報でも1日目は曇り、2日目は曇りのち雨となっていて、多少の雨は覚悟して出かけたのですが、なんと二日とも曇り時々晴とかなり快適に過ごすことが出来ました。昨年同様、本当に天気には恵まれました。まあ季節的に快晴だとあまりにも暑いので、曇り時々晴くらいの方が過ごしやすいというのもあります。

1日目、朝6時半過ぎに茅野を出発します。中央道を甲府南で下りて本栖湖方面に上り、それからR139、西富士道路、東名高速(富士→沼津)、R1、R136(伊豆中央道、修善寺道路)を通り、10時45分に一つ前の町、土肥に入ります。
次の写真は朝霧高原の道の駅から撮った富士山の写真ですが、曇りですが比較的雲は高く、富士山がきれいに見えていました。

R136に入った直後に若干渋滞した他は特に目立った渋滞は無く、かなりスムーズに行くことが出来ました。
もう1家族の方はかなり先行していて、10時にはもうキャンプ場に到着したということで、買い出しは私たちがまとめて土肥のスーパーで行いました。その後、キャンプ地のキャンプ黄金崎に到着したのは12時15分頃でした。
ちなみに到着時点では今日キャンプを申し込んでいるのは、私たち以外にもう1サイトだけとのことでしたが、その後若干増えて夕方までには5サイトほどにテントが張られていたように思います。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

今回も海に一番近いサイトにテントを張ります。 今日は風がほとんどありませんでしたので、テントやコールマンの3ポールスクリーンタープを組み立てるのは簡単でした。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

海に向かって左側には、崖の向こう側に安良里のダイビングポイントが見えています。明日の午前、そこで1ビーチダイブを予約してあります。

次の写真はキャンプ場の管理棟。きれいなトイレや水場もあります。

さっそく子供たちは水着に着替えて海岸へ遊びに行きます。あ、とりあえず泳いでも心配ないようにカヌー用のライフジャケットを付けさせてあります。

子供用のシュノーケルとマスクも持ってきていまして、少しでもシュノーケリングを教えてあげようと一緒に泳いでみました。さすがに小3の娘の方は、一人で足の着かない場所に行くのはまだ怖いみたいで、一緒に泳がないと駄目でしたが、でもすぐ先の岩場のあたりで小さな魚が群れを成して泳いでいるのを見ることが出来、かなり楽しかったようです。

次の写真は海岸の一番奥の岩場から振り返って撮ったものです。真ん中辺に見えている建物はキャンプ場のコテージです。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

午後4時頃から持ってきたシーカヤック(スペクトラム)で海上散歩を楽しみます。次の写真はキャンプ場前の海岸から出てすぐ振り返って撮ったものです。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

次の写真はキャンプ場前の海岸の奥の岩場の先端あたりです。

次の写真は安良里ダイビングポイント方面。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

次はダイビングポイントを通り過ぎた先の黄金崎の岩場のあたりです。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

このあたりまで来ると湾内よりかなり沖に出てきており、うねりも結構感じました。うねりは50cmくらいで、もう少し大きいものもあったかもしれません。風はほぼ無風状態でした。
次は一番遠くまで来た時に撮ったキャンプ情報面の写真です。

30分ほどで海上散歩を切り上げ、再びキャンプサイトに戻ります。
夕方になるに従ってどんどん天気が回復して行き、なんと日没時には海に沈んでゆくきれいな夕日を見ることが出来ました(^^)。夜には星も見えていました。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

夕食ですが、今回は近くで買ってきたサザエやトコブシなどを含む海鮮バーベキューでした。

さて次の日の朝。6時に起き出してテントから顔を出してみると、なんと青空が見える良い天気でした(^^)。あの天気予報は何だったのかと思うほどです。

なお2日目は私は午前中にダイビングを申し込んでありますので、8時から安良里ダイビングセンターに荷物を持って向かいます。(キャンプ場下の遊歩道を歩いてダイビングセンターまで行きました。徒歩4分と言ったところでしょうか。)
9時からのガイド・ダイビングですが、なんと私一人だけでした。おかげでマイペースで潜らせてもらうことが出来ました。
次の写真は今回のエントリー場所です。

潜っている途中で撮った写真をいくつか紹介します。

写真はクマノミ、クロダイ、ハナアナゴ、アオヤガラです。他にもかなり沢山撮ったのですが、ほとんどが失敗作でした。やはり練習しないとなかなかうまく撮れません(^^;。
潜降は8:50、浮上は9:40でした。水深は平均で9.7m、最大で15.4mでした。気温27度、水温は20〜22度。透明度は10〜15mと比較的ありました。
ダイビング終了後、10時半に再びキャンプ場に戻ります。
今日の昼食ですが、今回は冷やし中華にしてみました。個人的にキャンプ場で冷やし中華を作るのは初めてでしたが、でも暑い時には冷やし中華はかなりいけると思いました。ただし水場が近くにあることが条件ですが。

2日目の午後の海岸です。ちょうど引き潮の時間帯のせいか、砂浜が結構広がっていました。

午後1時半までのんびりし、それから撤収して帰途につきました。
帰りですが、来た道をそのまま戻ったのですが、東名の沼津ICまで断続的に渋滞が続きました。やはり夏の伊豆です(^^;。