ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

TOEIC

資格概要

TOEICとはTest Of English for International Communicationの略で、英語に関する国際的なテスト。試験は聞き取りと読みとりのテストのみで行われるのが特徴で、結果も合格不合格ではなく点数で評価される。

ホームページ

http://www.toeic.or.jp/

対象ユーザ層

全ての人(^^)
仕事で英語が必要な人はもちろんですが、今の時代英語力は無いよりあるに越したことはありません。

試験について

試験はリスニングでPartIからPartIV(全100問)、そしてリーディングでPartVからPartVII(全100問)の、合計7パートの試験が行われる。時間はリスニングで45分、リーディングで75分。途中に休憩時間は無い。
テスト自身はマークシート方式で、年に何回か実施されている。

受験記

2001年5月 受験

2001年9月 受験

2002年1月 受験

【2001年5月 受験】

2001年5月27日受験

最近、他の資格試験の勉強の際に英語の問題集とか使うことが時々あり、それで自分の英語力を評価してみたいと思ったのがこの試験を受ける最初のきっかけでした。
なぜTOEICかというと、最近企業でもTOEICを評価するところが増えてきている事と、あと苦手なスピーキングテストが無くて受けやすいという事も大きかったかも知れません(^^;

もちろん受けるからにはある程度良い点数も取りたいというのもありまして、最初に申し込んだ2001年1月の試験に向けて、その2週間前から英語の本格的な勉強を始めました。ちなみにこの時点では私自身、コンピュータ関係の英語はマニュアルや試験問題等である程度こなしていまして、コンピュータ関係の英語の文章を読むのはそんなに苦手では無いのですが、リスニングはかなり駄目、スピーキングに至っては本当に簡単なもの以外、言葉が出てこないと言う状態でした。
ただこの2001年1月の試験は、前日に降った記録的な大雪のためJRのダイヤが大幅に乱れ、試験会場に到着したのが試験開始後1時間で、結局受験することは出来ませんでした。(悲しい...)

と言うことで今回の受験が実際に試験を受けるのは初めてと言うことになります。
今回も試験の2週間前から本格的な勉強を開始しましたが、勉強には主にジャパンタイムズの「TOEIC必修単語」CD付きを使ってみました。書店でいろんなTOEICの参考書をめくってみて、比較的取っつきやすいかなと言うことで選んでみたものです。試験の前日までに一通り最後までこなしたものの、ただリスニングがやはり弱いなあと思い、急遽リスニング問題集「TOEICテストリスニング問題<730点突破をめざして>」を買ってきて、それから試験開始直前までこれをやってみました。それでも半分ほどは出来たでしょうか。
まあこの試験、合格不合格ではないので、自分の今の実力が分かり、そして次回以降のステップアップの元になればという割り切りもあって、肩の力を抜いて試験会場に向かいます。

今回申し込んだ会場は松本会場。場所は信大でした。さすが人気のあるテストだけあって、かなり多くの若い人が同じ方向に歩いて行きます。
私の入った教室には全部で80人ほどいたでしょうか。他の教室も使っているので数百人はいたと思われます。
最初のリスニングの試験がスタート。選択肢に悩んでまだマークしていないのに次の問題が流れ始める事たびたびで非常に焦りました。4つの選択肢も、最後の方を聴く頃には最初の方を忘れかけていたりして(^^; 思った以上に苦戦し、結局分からなかったのが4割ほど、自信がそれなりにあるものが2割ほどと言った感じでした。
休む間もなくすぐリーディングの試験に取りかかります。
ここでリスニング試験の時には閉められていた窓が係員によって開けられたのですが、これ以降、外の騒音に悩まされることになりました。どうも大学内の近くのグラウンドで応援をしているらしき吹奏楽と声援とアナウンスの声がかなり耳につき、どうしても集中出来ないのです。まだまだ鍛錬がたりないのかな...
おまけにリーディングテストは予想以上に分量もあり、結局最後のPartVIIは半分ほど取りかかることも出来ませんでした。一応マークシートにはチェックだけは入れておきましたが。
試験を受ける前は、600点からもしかすると700点も夢じゃないかもと期待していたのですが、これじゃあ多分半分も取れていないのではとちょっとがっかりして帰途につきました。

結果は約1ヶ月後に郵送されてきます。
スコアですが、リスニング335、リーディング280のトータル615でした。ちなみにTOEICの得点は最低が10点、最高が990点の範囲となっています。思ったよりリスニングが良かったのにびっくりしましたが、やはりリーディングが予想通り悪かったですね。まあ全部解けなかったし、これは仕方ないでしょう。また次回(多分今年中には)に向けて頑張りたいと思います。 次回の目標は730点(レベルB) です。

使用した参考書

ジャパンタイムズ「TOEIC必修単語」はそんなに難しくなく勉強しやすかったです。ただこれがお勧めかどうかは他の参考書をあまり使っていないので何とも言えません。
これ以外の参考書として、有名なアイピーシーの「DUO3.0」も買ってあったのですが、時間的に全く手つかずで終わってしまいました。

受験される方へのアドバイス

今回受けてみて、特にリーディングはテストの時間配分がポイントだなと感じました。相当に分量があります。ある程度の速読力も必要かも。

【2001年9月 受験】

2001年9月23日受験

TOEICを受けるのはこれが2回目です。
前回はリーディングがちょっと悪かったので、今回は特にリーディングの時間配分をしっかりやりつつ、トータルでももさらなる点数アップを目指してチャレンジしてみました。

今回試験勉強に使ったのは、前回も使ったジャパンタイムズの「TOEIC必修単語」と、今回初めての語研の「7時間で攻略するTOEIC TEST」の2冊。本当は他にも何冊か買ってあったのですが、勉強期間が2週間弱と言うことで時間的に全く手が出ませんでした。
ジャパンタイムズ「TOEIC必修単語」を付属のCDを聴きながら一通りやり終えたのは試験の2日前のこと。それから試験開始まで、あと1点でもアップ出来たらとの願いを込めて語研の「7時間で攻略するTOEIC TEST」を集中的にこなしてみました。
前回より自信があるような無いような(^^;、そんな感じで松本の試験会場に向かいます。

さていよいよ試験開始。
前半のリスニングは前回よりはちょっとやさしめの感じで、多少の点数アップは出来たかなと言う感触でした。
続いて後半のリーディング。今回は天候の関係か設備の関係か、窓を開けることは無かったので 、外の騒音に惑わされることなく集中することが出来たのはうれしかったです。 また前回は後ろの方の長文問題をだいぶ残してしまった反省から、今回は前半であまり時間を使い過ぎないように時間配分を注意して進めてみました。ただ最後、長文問題をじっくり読まないと答が選べない問題が続いて、12問を残してタイムアップ。とりあえず全部マークだけはしておきました(^^;
前回よりは多少は良かったですが、それにしてもこれを全部こなせるようになるのはいつになることか...
とりあえずリーディングも若干の点数アップが期待出来るかもと、結果が届くのを楽しみに待つこと、約1ヵ月。

やっと結果の通知が届きました。点数ですが、今回はTotalで625点でした。
リーディングは315とそれなりの点数アップが出来たものの、リスニングが310点と前回に比べて若干のダウン。うーん、この点は残念です。
試験の時リーディングが若干やさしそうに感じたのは、もしかしてひっかけにみごとにはまってしまっていたのかもしれない(^^;
また次回受験に向けて頑張りたいと思います。 それにしても目標の730点(レベルB)がだいぶ遠くに感じて来ました(^^;

使用した参考書

語研の「7時間で攻略するTOEIC TEST」は730点を目指す人用に試験の重要項目だけをまとめた本です。ただ私の場合はそれ以前にやらなくてはいけない事がまだたくさんあるようです(^^;

【2002年1月 受験】

2002年1月27日受験

今回で3回目のTOEIC受験になりますが、今年の後半は忙しいのでもしかすると今年は今回しかTOEICは受験出来ないかもしれないということもあって、なんとか目標の730点に少しでも近づきたいと今回は一つの作戦を立ててみました。それは...
TOEICの勉強だけに英語の参考書を読んでいるとどうしても眠くなってしまうし、またどうしても読まなくてはと言う切迫したものも無い為、それならば他の試験で英語の参考書を使わざるを得ない状況にして、それで英語の勉強も一緒にしてしまおうというものです。
ちょうど折しもLinuxの試験の一つであるLPIに興味があり、その参考書がまだ英語のものしかなかった為、英語の勉強を兼ねてこのLPIの2科目をTOEICの前に受験してみることにしてみました。LPIの試験の為に英語の参考書を使って勉強したのはトータルでほぼ2ヵ月ほどだったでしょうか。もっと楽に合格出来るつもりで受けたのが思いの外難しくて、英語の勉強がてらという甘い雰囲気は吹き飛んで最後はかなりせっぱ詰まった思いで英語の参考書を必死で読むことになってしまいました(^^;

そしてTOEICの試験の6日前にLPIの試験を受け(残念ながら不合格...)、それから参考書をTOEICに切り替えて短期決戦で勉強を始めましたが、明らかに時間が無い為、今回はマクミランランゲージハウスの「とれる!TOEICテスト730」をメインの教材として、とにかくこれを1冊丁寧にやってみることにしてみました。(他にも参考書はいくつかかってあったのですが、残り5日ではとても手が出ませんでした)
「とれる!TOEICテスト730」を一通りやってもう一度やり直し、若干早めに終わったので前日は語研の「7時間で攻略するTOEIC TEST」をこなして、最後試験会場に向かう列車の中で1時間ほどジャパンタイムズの「TOEIC必修単語」を出来るところまでやってみました。

試験会場は再び松本の信大です。
さすがに冬ですと試験中に窓を開けられて外の騒音に悩むと言うことはなく、その点は安心出来ます。
最初のリスニングのテストの方ですが、前回までよりは比較的分かるものが増えたかなという感触でした。
続くリーディングですが、今まで2回とも最後まで行き着けなかったことから、今回はとにかく時間配分だけは気を付けて最後までやろうと思っていたのですが、結局V、VIで少しずつ余分にかかってしまい、VIIもあまり考え込まない様に進めたのですが、最後10問ほどやっぱり残してしまいました。もちろん一応マークだけはしておきました。
うーん、それにしてもリーディングはある程度力を付けてきたつもりだったのですが、これを全部時間内に出来る様になるにはまだまだです...

前回よりはリスニング、リーディング共に点数アップしている感触はあるのですが、どこまでアップしたのかを楽しみに待つこと約1ヵ月。
やっと通知が届き、中を開けてみるとリスニング390のリーディング330、トータルで720となっていました(^^)
予想以上の点数アップにちょっとびっくりしたというのが本音ですが、でも目標としていた730まであと10点だったかと思うとそれはそれでちょっと悔しかったりします(^^;
でも今回リスニングはリーディングに比べるとそんなに勉強しなかったのに点数アップ幅が大きかったのはちょっと自分でも不思議です。

さて次は730点突破を目指したいと思いますが、もしかすると来年かなあ。

使用した参考書

「とれる!TOEICテスト730」は試験対策の問題集としてはポイントが押さえられていると思います。あくまで問題集として、ですが。
今回に関して言うと、一番読みこなした英語の本はTOEICでなくLPIの試験対策本の洋書2冊 だったと言えるかも知れません。

受験される方へのアドバイス

リーディングのVIIはさすがに速読の練習をしないとあれだけの文章を時間内にこなすというのは難しいと感じました。またやり方もあるなと感じたのですが、それは本文より先に質問と答をざーっと見てから本文を読む様にした方が明らかに効率的だということです。今回はそれで多少のスピードアップは図れたと思います。