ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

MOS(マイクロソフトオフィス検定試験)

資格概要

マイクロソフトが実施しているベンダー資格。Excel、Word、PowerPoint、Access、Outlookの各アプリについて試験が実施されている。それぞれ一般と上級のクラスがあり、またソフトのバージョンもオフィスのバージョン毎にがあり、今年(2004年)中には2003対応の試験も開始される予定。

ホームページ

http://mous.odyssey-com.co.jp/

対象ユーザ層

ビジネス等でマイクロソフトオフィスソフトを使っている一般ユーザ。
これからWord、Excel等のソフトの操作を覚えてみたいという方には一般クラスがお勧め。ただ普段からWord、Excelを使っている方にとっては一般は合格できないとまずいでしょう。
上級はそれなりにハイレベル。

試験について

試験会場のパソコンで実際に対象となるソフトを使って、指示された操作を行うというもの。試験の終了と共に結果が表示されます。
最近では全国各地で随時試験が開催されるようになり、受験しやすくなりました。
なお合格ラインですが、常に以下ということではなく、テスト内容によって変動するという話もあります。

【Excel 97上級】

試験時間:60分
合格ライン:80点(100点満点)

【Word 97上級】

試験時間:60分
合格ライン:75点(100点満点)

【Excel 2000上級】

試験時間:45分
合格ライン:710点(1000点満点)

【Word 2000上級】

試験時間:45分
合格ライン:700点(1000点満点)

受験記

Excel97/Word97 上級 1999/1/24 不合格報告

Excel97/Word97 上級 1999/3/28 合格報告

Excel 2000上級 2001/7/14 合格報告

Word 2000上級 2001/7/14 合格報告

【MOUS Excel97/Word97 99/1/24 不合格報告】

iMac春のニュ−カラ−が発売開始になるのと時を同じくして、(全く関係ないですが)私は99年1月24日、東京で第1回目のマイクロソフトオフィスユ−ザ検定試験ワ−ド上級、エクセル上級を受験していました。

MOUSにはマイクロソフトが行ってるベンダ−資格で、一般クラスと上級クラスがあります。 一般クラスなら自分としてもかなり自信があったのですが、やはりアドバイザ−的な仕事をする以上は上級をとらねばということで、頑張ってみることに。

ただ一般は松本でも試験が行われているのですが、上級は東京になってしまうということで、どうせわざわざ行くならエクセル上級に加えてワ−ド上級も受けてみようと思ったのが、間違いの始まりだったのかも... 結局なかなかじっくりと勉強する時間がとれずにあわただしく試験日を迎え、前日にはワ−ドは半分捨ててエクセルに集中したのですが、いかんせん集中力が分散してしまったのは否めず。

さて試験ですが、試験は受験者が一人ひとりパソコンに向かって、パソコン上で指示される操作を実際にワ−ドやエクセルを使って行うというもので、私が受けた会場では私を含め10名ほどでした。試験時間はそれぞれ1時間。問題は各40問弱ほど出題されます。分からないときはヘルプとか使っていいのですが、時間的にそんな余裕はありませんでした。マクロを別なシ−トからコピ−して名前を変更しろとか、デ−タをピボットテ−ブルで集計して平均を出せとか、悩んでいるだけですぐに1分2分が経ってしまう問題も多かったです。

で、一番まいったのは問題を出された順にやっていくしかないこと。難しい問題は後でということが出来ません。ですので難しい問題は時間配分を考えてパスするか、でも後の問題がもっと難しかったらどうしようとか悩んでみたり。

さてMOUSの試験は直後に結果が判明します。ちなみに私の試験結果はワ−ド上級、エクセル上級ともに不合格でした。合格ラインはワ−ド上級は正解率75%、エクセル上級80%と言われましたが、私のエクセル上級試験成績は78%でした...。悲しい。ま、もう一度勉強し直す機会を与えてもらったと思い、次回の試験を目指したいと思います。ちなみに次回の上級試験は3月に予定されているようです。もちろん受けに行きます(^^)

【MOUS Excel97/Word97 99/3/28 合格報告 】

第2回目MOUS上級試験を3月28日に受けてきました。

前回は見事に落ちたので、その悔しさもあって、今回は何としてでも合格したいと思っていたのですが、前回の試験から2ヶ月もあったのに結局勉強したのはその直前2日間だけという、いつものペースになってしまって、試験会場に向かうあずさの中でもひたすら参考書を開いていました。

さて、今回の試験会場は目黒。会場に着くと前回と違ってずいぶんと人の多いのにびっくりしました。(と言っても一人づつパソコンを使うので、何十人という規模での実施は不可能)
全部で25名ほどいたでしょうか。男性が3名、あとは皆女性でした。

午前中はWord97上級の試験。試験官の人が午後の試験の前にぽろっともらしたのですが、Word97上級の試験は前回の時もそうでしたが、とにかく試験中にエラーが多発する傾向が有るようで、試験期間中あちこちで再起動する音が部屋の中に鳴り響いていました。私のパソコンは今回は運良く一度もエラーが発生しませんでしたが、試験中のエラーって、結構集中力がとぎれてしまうんですよね。
ちなみになぜWord97上級の試験の時はエラーが多いのかを自分なりに推測してみました。試験結果から推定して、Word97試験プログラムの方がどうも操作手順を細かくチェックしているようで、それがエラーにつながりやすいんではないかという可能性も否定できなくもないが、一番はWord97がもともと不安定なソフトだからという可能性が高いかも(^^;

試験時間は1時間で39問 。前回ミスった点を復習してきたので、今回は結構良い点数出たのではと期待していたのですが、結果は82%。
合格ラインが75%なので、とりあえず見事合格です。
自分の点数が予想より低かったのは、多分私がテスト問題が想定している以外の操作をいろいろしていたのを減点された為ではないかと、自分なりに想像しています。

さて午後はExcel97上級の試験です。
こちらも試験時間は1時間で、確か31問。
前回のテストでミスった変更履歴とかピボットテーブルは今回みっちりと勉強してきたので難なくクリア出来ましたが、逆に csvのtextファイルをインポートする手順とか、IF文の条件で「より上」が「>=」か「>」か悩んでしまったりと、初歩的な部分でだいぶつまずいてしまいました。おかげで当初の余裕はどこへやら、試験が進むにつれて「こりゃ、また落ちるかも」と気持ちはかなり落ち込んでいくのでした。

で、結果ですが、試験終了時の自己採点は80%(合格ラインは80%)でしたが、実際の点数はそれを上回る84%。
合格でした。

合格もうれしいですが、今回の試験勉強を通してやっとピボットテーブルが自分なりに理解出来たことも大きな成果の一つでした。

使用した参考書

なお私が上級を受験した後、以下のような上級向け対策本が発売されています。

受験される方へのアドバイス

上級クラスはかなり難易度が高いです。メニューにある項目は一通り操作が出来るようにしておいた方が良いでしょう。

【Excel 2000 上級 2001/7/14 合格報告 】

MOUSの試験ですが、Officeのバージョンアップに伴い、試験のバージョンも今年から2000が開始されましたので、Office2000の勉強も兼ねて久しぶりにExcel 2000、Word 2000の上級試験を受けてみることにしました。
ちなみに今回受験したのは長野県内の随時試験会場の一つです。以前は全国一斉テストの際にわざわざ東京まで行かなくては受験できませんでしたので、良い時代になったものです(^^)

さてExcel 2000ですが、普段でもちょこちょことは業務で使っていますし(ただし上級に出題される様な部分は日頃はほとんど使いません(^^;)、またMOUS 97の時にも上級範囲はある程度は勉強しましたので、 今回の試験勉強は2000になって変わったポイントを中心に押さえてみるようにしてみました。試験勉強期間は約1週間ほどです。
勉強にはASCIIの「MOUS試験対策テキスト&模擬問題集CD-ROM Excel2000上級編」を使ってみました。それにしても 前回受験したときはまだ上級の対策本が出ていなくて、分厚いマニュアルとヘルプから苦労してポイントをピックアップして勉強したのに比べると、この対策本を使えば試験の範囲が分かりやすく整理されていて、本当に勉強がしやすくなったなあと言うのをつくづく感じました。
実際に操作をしながら一通り最後までやり終わり、あれ?試験範囲ってこれだけだったっけなあとちょっと心配になって試験範囲を再確認してみましたが、確かに250ページほどのテキストで試験範囲は網羅できていますね。ま、いかにも試験対策という感じで、機能を使いこなすというよりは試験のポイントだけさーっと教えるという感じが強いですが(^^;
それでは最後の仕上げにと模擬問題ソフトを起動させようとしたところ、エラーで立ち上がらず。 ASCIIのWebサイトを見てみたところ、どうも私の場合はOffice97とOffice2000が同居していることが原因の可能性があるものの、今さらOfficeを入れ直している時間ももってないということで、結局模擬試験を実際にやるのは諦め、解答の手順だけ全問チェックだけしておきました。

試験ですが、松本の試験会場で受けましたが、午後3時開始の試験には私を含め4名が同時に試験を受けていました。合格ラインは710点と最初に言われました。試験問題は確か30問前後(正確な問題数は忘れてしまった)。
時々ちょっと手こずる問題があって、予想したより苦戦しましたが、一応1分を残して最後の問題をクリア。ちなみにMOUSの試験は後戻り出来ませんので、後で見直す事は不可能です。
自分では、そうは言っても9割前後は出来ていたのではとちょっと自信があったのですが、受け取った結果レポートを見ると点数は796点。
あれれ..、結構ミスが多かったようです(^^;

使用した参考書

現在ではこれ以外にも2000上級用の対策本は出ていますが、前回の時にもアスキーのものを使いましたので、今回もアスキーのものを使ってみました。そんなわけでこれが一番お勧めかどうかは分かりませんが、試験のポイントは一通り押さえられていて、理解しやすかったです。

受験される方へのアドバイス

一般クラスの試験は日頃よく使う機能が中心ですが、上級ともなるとさすがに普段あまり使わない機能ばかり出てきますので、対策本を読みながらぜひじっくりと実際に操作して使い方をマスターしてください。その際、対策本に載っている操作だけやっておしまいとせず、こうやったらどうなるんだろうとか、このボタンや設定項目は何だろうと興味を持っていじってみると、より理解が深まると思います。
あとデータ分析ツールやピボットテーブルなどは、合否に関係なく勉強するだけの価値はあると思います(^^)

【Word 2000 上級 2001/7/14 合格報告 】

日程的に余裕があれば別な日に受けたかったのですが、残念ながら日程が結構つまってきていましたので、Excel 2000上級に続いてこのWord 2000上級試験を連続受験することにしてみました。

試験勉強ですが、Excel 2000上級の勉強が一通り終わった後、実質2日間で駆け足で勉強してみました(^^;
試験勉強に使ったのは、同じくASCIIの「MOUS試験対策テキスト&模擬問題集CD-ROM Word2000上級編」。テキストはちょっと読みにくかったものの、約200ページで試験範囲のポイントがしっかりと押さえられていたと思います。
やはりこちらも付属していた模擬試験ソフトがエラーで起動しないため、問題の解説の操作手順だけはしっかりとチェックしておきました。

試験はExcel 2000上級同様、松本の試験会場です。午後5時開始の試験を受けたのは、私を含め2名だけでした。こちらも合格ラインは700点と最初に言われました。
試験問題は確か25問前後(正確な問題数は忘れてしまった)。
問題数が少なく合格ラインが低いので、難しい問題が多いのかなと覚悟しましたが、予想通り(^^; 自分にとっては結構むずかしい問題が次から次に出てきて、最初からつまずきます。多分勉強不足のせいも大きかったかもしれません。
問題の一つはリセットしてやり直すもうまくいかずに結局パス。そんなこんなで後半なんとか追い上げて1分ほど残して最後の問題を終えたものの、自信のあるのは半分ほど、後半分はそれで良いのかちょっと自信が無く、1問はパスしていたので完全にペケということで、ぎりぎりアウトが目の前にちらつきます。

結果レポートを渡されたので見てみると、なんと888点で合格。
自分ではそんなに出来ていないと思っていたのでちょっとびっくりでした。
それにしても自信のあったExcelが悪くて、自信の無かったWordが良いなんて、もしかするとWordの方が採点基準が甘いとか?
ちなみに試験ですが、試験の途中でどういう操作をしたかは問題でなく、あくまで最終的な成果で採点されると明記されていました。

使用した参考書

Excel2000上級に比べるとちょっと読みにくい部分がありましたが、でも200ページほどのテキストで試験のポイントは一通り押さえられていました。

受験される方へのアドバイス

Wordの上級試験の範囲ですが、そうは言っても日頃からその一部機能を使っている人も多いかと思いますので、そう言う意味では勉強しやすいのではないかと思いました。
私の場合、勉強には上記のアスキーのものを使いましたが、これ1冊でもきっちりやれば十分合格ラインに達することが出来ると思います。
ただしもちろんですが一般レベルの実力は必要ですので、もしいきなり上級にチャレンジするようでしたら一般用の参考書も一通り見ておいた方が良いでしょう。