ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

栂池・船越の頭テレマーク(2021年4月)

日にち:2021年4月2日

場所:長野県栂池高原・船越の頭

コース:栂池高原スキー場→栂池自然園→船越の頭の途中まで→栂池自然園→栂池高原スキー場

天気:ゲレンデから上は午前中は快晴、午後徐々にガスがかかり出しました

少し微妙な予報でしたが、午前中はなんとか晴れそうということで、ざらめを期待して今シーズン初となる船越の頭の斜面にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来ました。 午前中は快晴かつほぼ無風ということで、天気が良すぎてめちゃくちゃ暑くて逆に苦戦しました(^^;。標高2300m辺りの平坦地まで登って滑り降りましたが、全斜面快適ざらめで気持ち良く滑ることが出来ました。

自宅を朝6時に出発し、栂池高原スキー場に向かいます。そしてスキー場の駐車場に7時45分い到着。ゴンドラに乗れたのは8時20分頃でした。今日は少し出遅れました(^^;。
ゴンドラ中間駅の辺りの残雪はこれくらい。あと数日で途切れそう。もちろん帰りもゴンドラを使いました。

麓は低い雲がかかっていましたが、少し上がると快晴に。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍、五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日の目的地、船越の頭の斜面。ま、行けるところまで。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あれれ、最後のリフトは駄目か。残念(^^;。

8時58分、ロープウェイ山麓駅の横よりシールでゲレンデを登り始めます。
林道はまだ問題ありません。

良い眺め。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭。お昼を目標に登れるところまで行ってみます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時3分、栂池ヒュッテ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

素晴らしいロケーション。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

栂池自然園を進みます。このでこぼこはスノーシューかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。8割ほどの人はこちらに向かっていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日は弱風の予報でしたが、ほぼ無風で強い日差しで暑いです。半袖の人もいました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

徐々に登って行きます。暑さに体力を徐々に奪われます(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

本格的な登り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ああ、パウダーの時期にこの斜面を滑りたかったな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳南斜面。いつかこの斜面もざらめ狙いで滑ってみたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一面、ほどよいざらめ斜面です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線に出ると反対側が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここまで来ても風はそよ風程度で暑いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時45分、この平坦な場所を今日の最高地点としました。ピークまではまだ1時間以上かかりますので。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少し黄砂の影響で黄色くなっているような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳方面。こちら側の方が斜面がきれいだったので、こちらを滑っても良かったかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳。鹿島槍と五竜岳は重なっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

無名沢、ガラガラ沢。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、12時3分、いよいよ滑り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

どこを滑っても快適ざらめ(^^)。気持ち良く滑れます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今回はこのメローな尾根上を滑り降りてみることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬大雪渓。今年は雪解けが早いのかな。そう遠くないうちに滑りに訪れる予定です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

快適快適。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

たまりません(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

徐々に進路を帰る方向に変えていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ雨による縦溝もほとんど無く、とても滑りやすい斜面です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最後に白馬岳を振り返ります。この後、徐々にガスがかかり始めてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

13時11分、ゴンドラ栂の森駅に到着。ここからゴンドラで下ります。