日にち:2020年1月4日
         場所:長野県/群馬県 湯の丸山
        コース:信州湯の丸スキー場→つつじ平→湯ノ丸山→つつじ平→信州湯の丸スキー場
        天気:まあまあの晴れ
        この日の午前中、用事があって佐久まで出かけましたので、その帰りに湯の丸山に立ち寄ってみました。少雪のシーズンインでまだBCは駄目だろうなとは思っていましたが、どんな感じが実際に見てみたかったためです。山頂まで登ってみましたが、雪山登山は楽しめてもBCはあとひと降りふた降りないと厳しい感じです。
        11時39分、湯の丸スキー場のまだ営業していない第1ゲレンデをスキーにシールを付けて登り始めます。
        
        もう営業しても良いくらいの積雪。
        
        ゲレンデトップから湯の丸山に向かいます。
        
        湯の丸山が見えてきました。意外と白いかも。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        北峰をズーム。もしかして滑れるかもと期待して山頂までスキーは持って行きました(^^;。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        周囲の木々は霧氷できれいです。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        湯の丸山。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        南峰。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        北峰。上は仮に滑れても下の方は間違いなく藪スキー。しかもあのもこもこ具合では笹の踏み抜きで地獄を見そう。どうしよう...。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        霧氷が本当にきれいでした。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        トレース脇にストックを刺すと50cmほどはささります。
         
 
        湯の丸山を登り始めてすぐに岩が出てくるようになりましたので、スキーはザックに付けアイゼンに切り替えました。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        隣の斜面の様子。あとひと降りでなんとか滑れるようになるか。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        まるで桜の花が咲いているみたい。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        山頂まであとひと登り。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        1本だけ生えている木。
         
 
        
        13時7分、湯の丸山南峰に到着。
        
        今はそれほどでもありませんが強風が吹いた跡。
        
        北峰。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        コルの斜面。少しは滑れそうですが、登り返し必須ですし、登り返しの踏み抜きの苦労と時間を考え、今日は滑るのはやめました。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        浅間山方面。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        浅間山も白くなっています。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        富士山、八ヶ岳方面。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        少しだけ富士山。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        烏帽子岳。北アルプスは雪雲がかかっています。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        ミニモンスター。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        霧氷。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        13時17分、スキーをザックに付けたまま下ります(^^;。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        霧氷。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        ゲレンデを滑ります。未圧雪部は少しモナカ気味ですが、それほど引っかかること無く滑れました。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        後半もノートラック。ただし圧雪の上に5mmほどの新雪でほぼがりがり(^^;。
        
        14時1分、駐車場に到着。