ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山ハイキング(2019年11月)

日にち:2019年11月1日

場所:長野県入笠山

コース:首切清水登山口 - 入笠山 - 御所平登山口 - 御所平お花畑 - 首切清水登山口

天気:快晴

今日の朝起きてみたら、この秋一番ではと思えるほどのスーパー快晴でしたので、たまらずに(^^; さくっと登れる入笠山に大展望を楽しみに仕事前に出かけて来ました。
ついでに最近新しく出来た登山道があるということで、その様子も見てみました。
紅葉ですが、今回歩いた範囲では広葉樹の紅葉はほぼ終盤ですが、所々で見頃のものが少しだけ残っていました。カラマツの黄葉は見頃です。
広葉樹の紅葉は林道を下っていく中腹辺りでちょうどピークを迎えていて、鮮やかな紅葉を楽しむことが出来ました。

今回は時刻等は明記いたしませんが、自宅から御所平登山口まで車で40分ほどです。
なお沢入から先の林道は8時から15時まで入笠山マイカー規制がありますので注意が必要です。
今回は新道を使って周回しますので、首切り清水からスタートします。

すぐに大阿原湿原への分岐。新道です。

山頂に向かいます。

きれいな黄葉が残っていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく分岐。お花畑からの新道の合流地点。

見頃の黄葉。ただ多くはすでに散っています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

直登ルートできついです。

アキノキリンソウの咲き残り。

入笠山山頂。少し風があり寒いです。でも今日はスーパー快晴でクリアな大展望で最高です。

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。まだシルエット気味。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

間ノ岳、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス北部。中腹の紅葉が良く分かります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。左側にちょこんと笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。手前は昨日登った守屋山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス北部は少しかすみ気味。手前の諏訪湖には雲海が広がっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

いったんお花畑方面に下ります。

マナスル山荘本館。

レンゲツツジの紅葉。少しだけ残っていました。

こんなきれいな紅葉があったなんて。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

カラマツの黄葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

お花畑は刈られて畑のよう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登っていきます。

日影は霜柱。自宅でも朝は5度でしたから。

ああ、ここで分岐するんだ。

斜面上部へ続く、今まで無かった道。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返ります。一面のカラマツの黄葉がきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シカ柵のドアを開けて。これは押して通るタイプ。

途中、八ヶ岳の眺めが少し良い場所がありました。カラマツの黄葉越しの八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。だいぶきれいに見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからは下って行く途中で撮影したもの。まずカラマツの黄葉。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

おお、今日一番きれいなもみじがありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤と黄色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中腹は紅葉が見頃です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鮮やかな黄色。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

麓まで下ってくると正面にきれいに八ヶ岳が見えています。

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳。斜面が染まっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)