ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

黒姫山テレマーク(2019年1月)

日にち:2019年1月13日

場所:長野県黒姫山

コース:黒姫高原スノーパーク→黒姫山稜線→登ってきた斜面を滑り降りる→黒姫高原スノーパーク

天気:晴れのちガス、時おり晴れ間

三連休の中日、どこかパウダーが滑れるところと考えて、今シーズン初となる黒姫山に友人と出かけてきました。
おそらく先日降った雪が樹林帯に守られてまだパウダーで残っているだろうと期待したためですが、実際にも深くはありませんでしたが、スタート地点で10cmほど、稜線で30cmほどのパウダーを楽しむことが出来ました。
ただ藪がまだかなり目立ち、また地形も埋まりきっていませんので、ルート取りは少し苦労しました。あと2mは欲しいところです。

自宅を6時30分に出発し、黒姫高原スノーパークに向かいます。
姥捨SAより。向かう途中は快晴でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

飯縄山、黒姫山、妙高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高がきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時25分、一番下の駐車場に車を駐めます。

うさぎさんの足跡。

黒姫山。少し雲が出てきたようです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黒姫山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高はガスがかかってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

リフトを乗り継いでスタート地点へ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

旧ゲレンデの斜面はまだかなり藪が目立ちます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時19分、登り始めます。

中間の藪。あと2mは積もらないと埋もれません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下界の見納め。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

野尻湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

部分的にはこんな斜面もあります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

でもまた藪だらけ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時20分、旧ゲレンデトップに到着。ここでしばらく休憩。

10時36分、稜線目指して登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登るほどに藪はだんだんと目立たなくなります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こんな滑りやすそうな斜面も。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

さすが豪雪地帯。

30cmほどの柔らかい雪が積もっています。少し締まった感じはしますが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時10分、稜線に出て食事をしていたいきなり日差しが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

おおっ、青空だ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時33分、ではこの辺からドロップ。

まあまあのパウダー。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。

私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線に近いオープンバーンに出ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。ここでびっくり、青空が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

地形がまだ埋まりきっていません。先が見えないのであまり飛ばすことが出来ません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時20分、旧ゲレンデトップまで戻ってきました。

ただここからは濃いガスの中(^^;。慎重に滑り降りていきます。

私。15cmほどの滑りやすいパウダーバーン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゲレンデを少し下ると、やっと雲の下に出ました。

14時5分、駐車場に戻ってきました。