ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山ハイキング(2015年12月)

日にち:2015年12月2日

場所:長野県霧ヶ峰、車山高原

コース:車山肩→車山山頂→車山肩

天気:晴れ

この日の朝、車山周辺の積雪の状態を確認しに車山に出かけてきました。ライブカメラでチェックしたら展望もまあまま良さそうだったためと、明日以降しばらくは前線の通過や強い冬型で展望が期待出来なさそうだったため、それならと少し時間のあった今日の朝、慌てて出かけてきたのでした。
今回も時刻等は明記いたしません(^^;。

自宅から車山肩の駐車場まで車で約30分です。さすがに平日で積雪も少しあると言うことで、車山肩の駐車場は数台ほどしか駐まっていませんでした。道路や駐車場には積雪はありませんでした。

準備をし、歩き始めます。すぐに登山道は雪で覆われました。積雪は5cmほどでしょうか。

木が真っ白でとてもきれいでした。雪では無く霧氷ですね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蝶々深山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山北面の様子。雪は10cmほどは積もっているでしょうか。12月頭でこれだけ白いのは珍しいかも。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では登山道で山頂に向かいます。ちなみに雪の上をこれだけ歩くのはこの冬初めてかも(^^)。念のため簡易アイゼンは持ってきましたが、雪がまだ少ないの比較的柔らかめでしたので、特に不要でした。

素晴らしい展望です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ガボッチョ。真っ白になった頃にあの斜面を滑りに行く予定です(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス、富士山方面。こちら側は下の方がずいぶんとかすんでいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山肩、北アルプス方面。この頃はちょうど鉢伏山の辺りに雲があって槍穂高が隠れ気味でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

吹き溜まりはこんな感じ。深いところでは30cmほど積もっていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここだけ登山道がかなり雪で埋まっていました。

駐車場から40分ほどで車山山頂に到着。

冷たい強い風が吹いていて、今日はさすがにのんびり休憩する気になれません。
では今日の大展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介します。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。ここからは見えませんが北面にBC向けの素晴らしい斜面があります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳。今シーズンは縞枯山周辺で新たなBCフィールドを開拓したいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。ここも雪が積もったら滑りに出かけます(^^)。ところで一番左側にちょこんとした小さい山がありますが、これが丸山で、北西面の大きなオープンバーンは楽しいBCフィールドです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、御嶽山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。撮影は少し位置を変えて。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。今週の前線通過と強い冬型による降雪でそろそろBCが楽しめそうな予感がします(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。鉢伏山にかかっていた雲が取れました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。手前は鉢伏山。今シーズンは鉢伏山にも滑りに出かける予定です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳。手前は鷲ヶ峰。ここの斜面も滑れます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山〜鹿島槍。手前は三峰山。無木立の斜面が広がるお気に入りのBCフィールドです。今シーズンも何回か滑りに出かける予定です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原。五竜岳、白馬岳などがちょこんと見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。火打山がひときわ真っ白です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

根子岳、四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

湯の丸山、篭の登山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

殿城山。昨シーズン初めて滑って見ましたが、適度な急斜面が続く気持ちよい斜面でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

体も冷えてきたので、そろそろ帰ることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いつも撮影している定番のオブジェ。

次に車山を訪れる時には、斜面をスキーで滑れたら良いなあ。