ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

富士見高原ゆりの里(2012年8月)

日にち:2012年8月3日

場所:長野県富士見高原

天気:晴れ

先月、ゆりがまだあまり咲いていない時期にここを訪れたのですが、想像以上のゆりの多さにぜひ満開の時に再び訪れてみたいと思っていました。そしてロマンスゆり園が満開という情報を目にし、おそらく週末は激混みだろうと平日であるこの日の午前中に出かけてきました。
ただゆり園の開園が9時からとすこし遅いのが残念です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゆりの開花状況ですが、入ってすぐのロマンスゆり園は見頃、下ったところにある白樺ゆり園は見頃過ぎ散り始め、一番上の展望ゆり園は6分咲きとなっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

前回7月15日に来た時は、この辺りはほとんど咲いていなくてつぼみだけでしたが、今は見事に満開です(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゲレンデ側ではパラグライダーのスクールが行われていました。

ではロマンスゆり園を眺めながら下に降りていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

再び甲斐駒をズーム。暑さで山が少しかすんでしまっているのが少し残念ですが、それでもガスで隠れていない分ましということで(^^;。この一面の黄色いゆりは本当に見事です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次の写真はロマンスゆり園の一番下から上を見たもの。下半分は中を自由に歩けるようになっていまして、皆さん思い思いの場所でカメラを構えていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では続いて白樺ゆり園に向かいます。2週間前の段階で2割咲きくらいだったところですが、現在はすでに散り始めということですが、まあまあ楽しめるほどに咲いてはいました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次に一番上の展望ゆり園に向かいます。あまり時間が無いのでリフトを積極的に活用します(^^;。

続いて乗ったリフトは、最近ではあまり見なくなったシングルのリフトでした。

リフトを降りると、その横のゲレンデ上部が展望ゆり園となっていました。

ここからだと遠くに乗鞍岳、北アルプス槍穂高も望むことが出来ますが、今日は遠くはかすみ気味でかすかにしか見えませんでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一番上までくると、まだつぼみが目立つようになります。

せっかくですので隣にある公園?にも立ち寄ってみます。富士見高原創造の森として遊歩道や休憩所、展望台などが整備されているようです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

遊歩道沿いには様々なオブジェ?が設置されていました。

最初の展望台。

ここからは北アルプス方面の展望が良いです。ただし遠くはすっかりかすんでしまっています(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

入笠山と富士見パノラマをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒とその左側にちょこんとピークだけ見える(おそらく)北岳をズーム。日向山の白砂の山頂も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここからでも富士山はぎりぎり見えますが、せっかくですのでもう少し先の展望台まで行ってみることにします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

涼しい風が吹いていて、休憩しているととても心地よかったです(^^)。ではそろそろ帰ることにします。
駐車場に戻ってくると、正面の駐車場はほぼ満車状態でした。