ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

霧訪山・大芝山登山(2018年4月)

日にち:2018年4月21日

場所:長野県塩尻市/辰野町

コース:小野登山口→かっとり城趾→霧訪山山頂→大芝山→新道南沢コース→かっとり城趾→小野登山口

天気:晴れ

快晴が約束されたこの日、当初は乗鞍岳BCを予定していたのですが、おんたけ2240スキー場の営業が今週末までなのを知り、それならゴンドラを使ってお手軽に御嶽山BCが楽しめるかもと思い、御嶽山に出かけて見ました。午後早めに帰る必要があり、それでゴンドラ利用を優先しました。
王滝側の登山規制は現在9合目のはずですが、チケットを買おうとしたら田ノ原から先は入れないと言われ大ショック!。
なんと王滝村の冬季の特別規制の様で、冬季は王滝口登山道の立入規制場所は、田の原駐車場とのこと。詳しくは以下。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/somu/funka_information.html
事前調査不足でした(^^;。御岳ロープウェイ側はこんな変な規制は無いのになあ。
仕方なし、近くの中ノ湯登山口に向かいますが、こちらも道路の冬季閉鎖がまだ解除されていなかったため(解除予定は4月下旬とありました)、御嶽山は諦め、帰る途中にある霧訪山に向かったのでした。

霧訪山山頂のオキナグサは咲き始めで、見頃は来週末くらいからでしょうか。霧訪山北側斜面のカタクリもまだまだでしたが、少しだけ咲いてはいました。
大芝山のカタクリはちょうど見頃という感じで見事でした。探すまでも無く登山道脇にも沢山咲いていて、すれ違いの際には注意しないと踏みつけてしまいそうです。
まさにカタクリロードでした(^^)。

時刻等は明記いたしません(^^;。午後は用事があり、早めに自宅に戻りました。

おんたけ2240スキー場に向かう途中で。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山をズーム。南面もまだ問題無く滑れそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

おんたけ2240スキー場のチケット売場で聞いたら、田ノ原から先は入れないと言われて大ショック!。

仕方が無いのでダメ元で中ノ湯登山口に向かいます。(冬季閉鎖が解除されているか心配でしたが、残念ながら....)でも向かう途中の桜はちょうど満開できれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ちょうど満開。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

さらに近づいてから。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黒沢口側の斜面は雪は十分あります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

がーん、ここまででした(^^;。(ここまでは入れるとの掲示があり、念のためにここまで来てみました)

これから乗鞍に向かうのは遅すぎるので、霧訪山のオキナグサとカタクリの様子を見てみることにしました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

昨年よりも多分10日ほど早い感じです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山口。

いきなり階段の急登できついです。

少しだけ花も咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御嶽山大権現。御嶽山の縁でここに導かれたことにします(^^)。

50分ほどで霧訪山山頂に到着。10人くらいの登山者がゆっくり食事をしていました。

祠脇のオキナグサは咲き始め。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

こちらはほぼつぼみ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

それにしても今日はすばらしい快晴、大展望です(^^)。ただ真夏の様な暑さで、遠くは多少かすみ気味ですが。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳、鹿島槍、白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳〜天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスの南側。かなりかすんでいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山も少しだけ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、カタクリの様子を見にいきます。

女坂を下りますが、ここにはカタクリはまだほとんど咲いていません。

でも少し下ると、少しだけ咲いているものもありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

きっと大芝山のカタクリはもっと咲いているに違いないと信じて、大芝山に向かいます。

スミレ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだまだ遠い(^^;。

大芝山が近づくと旧に周囲にカタクリの花が増えてきました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ちょうど見頃と言っていいのでは無いでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはニリンソウ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

大芝山山頂。平坦で展望もありません。では引き返します。

ヒトリシズカが咲いていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)