ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

茅野市小泉山ハイキング(2012年11月)

日にち:2012年11月9日

場所:長野県茅野市

コース:中沢口→小泉山山頂→南小泉口→中沢口

天気:晴れ

地元茅野市の里山、小泉山の紅葉も色付きが良くなってきましたので、この日、お昼を持って出かけてきました。
小泉山は山頂からの展望はあまり無く、展望を楽しむ山では無いのですが、市民の森として登山道がとても整備されていて歩きやすく、紅葉の時期には広葉樹、針葉樹の黄色を主体とした黄葉が楽しめる山として、個人的には紅葉の時期に訪れるのを楽しみにしている山でもあります。

自宅を11時頃に出発し、小泉山の中沢口に向かいます。
そして11時12分、駐車場に到着。既に1台登山者と思われる車が停まっていましたが、今回は途中で5人ほどの登山者とすれ違いました。平日なのに意外に人がいてびっくりです。

準備をし、駐車場から登山口まで道路を進んでいきます。向こう側に隣の大泉山が見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山口の紅葉が見事です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時15分、登山道を登り始めます。

小泉山はいつもだと11月中旬頃に登ることが多いのですが今回は少し早く、紅葉も全体的にピークちょっと手前という感じがしました。またまだ散り始めていないためか、今回はもみじの紅葉をあちこちで見ることが出来、あれ?、小泉山にこんなにもみじがあったっけとびっくりしました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

金比羅様。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

狐の腰掛。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中、登山道の上に真っ赤なもみじの紅葉がありました。今回見た中で一番赤くなっていて、日射しを浴びてとてもきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すぐにお菊峠を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ緑に近い木も少なからずありますが、そんな中、黄葉したものは本当に明るい黄色で、日射しを浴びて鮮やかに輝いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

南小泉口への登山道の分岐を過ぎると、山頂まで短いですがもっとも急な登りが続きます。ロープも張られています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

写真だとあまり急には見えませんが、かなりな急登です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時48分、小泉山山頂に到着。このときは先に二人の登山者が休憩していましたが、私が山頂で休んでいるうちにあと3人の登山者が通りかかりました。

山頂は木に囲まれていて、見晴らしはあまり良くありません。

八ヶ岳編笠山方面をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士山も木の間からなんとか見ることが出来ます。

北八方面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂でのんびりとお昼にしてから12時4分、そろそろ下ることにします。下りですが、南小泉口にいったん下って、その先は山沿いの道を中沢口まで歩きます。山の周囲にも見頃の紅葉があり、それを眺めながら帰りたいからです。

下り始めてしばらくはカラマツ林ですが、すぐに広葉樹が増えてきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色から赤に変わり始めたもみじも良い感じです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時19分、森を出ると、その向こうに南アルプスの山々が見えていました。

甲斐駒をズーム。

そして八ヶ岳側。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤岳をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いったん道路まで下り、それから農道っぽい道に入って歩いていきます。

山頂方面を振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

その斜面をズーム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

スタートした中沢口がすぐそこに見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時42分、中沢口の駐車場まで戻ってきました。