ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山テレマーク(2012年2月)

日にち:2012年2月18日

場所:長野県入笠山

コース:富士見パノラマリゾート山頂駅→入笠湿原→入笠山→入笠湿原→富士見パノラマリゾート

天気:晴れのち曇り

この日は午前中だけ出かけることが可能でしたので、天気がまあまあ良さそうな入笠山にひさしぶりに出かけて見ることにしてみました。前回来たのは1月上旬で、まだ雪が少なくてあまり快適に滑ることが出来ませんでしたが、今週に入って何度が降雪があり、さすがにそろそろ気持ちよく滑ることが出来るだろうと期待して出かけたのですが、積雪は豊富というほどではありませんでしたが、なんとか今シーズン初めて山頂から滑り降りることが出来ました。雪は最近の降雪で15cmから20cmほどのさらさらのパウダーでした(^^)。

自宅を7時30分に出発。そして富士見パノラマリゾートの駐車場には7時54分に到着。

八ヶ岳方面はガスって何も見えないのですが、ただ入笠山方面は青空が広がっていますので、上の天気を期待してゴンドラで上に上がります。

ゴンドラ山頂駅を出てもやっぱり八ヶ岳は見えません。うーん、今日は八ヶ岳の展望が楽しみだったのですが、残念。

ただし上空はこの頃はそれほど雲がかからず、気持ちよい青空が広がっていました。
そして登山道入口にはスノーシューツアーの団体が準備をしていました。

8時32分、レストハウス横の林道をたどって入笠湿原の斜面の上部に向かいます。最初の登りはシールを付けずに坪足で登っていきます。

周りの木々が昨日の降雪で皆真っ白になっていて、本当にきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

わずかな登りの先で、林道から分かれて入笠湿原方面に進んでいきます。

ここからスキーで滑り始めましたが、積雪は決して多くはありませんが、石等は露出しておらず、滑るには問題ありませんでした。登山道ですが、昨日の踏み固められたトレースの上にさらさらの新雪が10cmほどという感じでした。

すぐに入笠湿原斜面の上部に出来ます。斜面の積雪ですが20cmから30cmほどでしょうか。やっと普通に滑ることが出来そうです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

昨日のスノーシューのトレースが埋まりきっていませんので、比較的トレースが少なめの右側の斜面を滑り降りてみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

締まった雪の上にさらさらの新雪が15cmほど積もったとても滑りやすい状態で、気持ちよく一気に滑り降りることが出来ました(^^)。
斜面の下でスキーにシールを付けて入笠山に向けて歩き出しますが、ちょうど横を大人数のツアーの団体さんが通り過ぎていきました。

これから向かう入笠山も見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この頃は青空が広がっていて、真っ白な木々とのコントラストが本当に鮮やかでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今滑り降りた斜面を振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は林道をしばらく進んでいきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そしてお花畑の大斜面。うーん、昨日までのスノーシューのトレースでかなりでこぼこです(^^;。昨日の降雪でもう少しリセットされていることを期待していたのですが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

それでも斜面の上半分は歩く人も少なくなり、ほぼノートレースの斜面が広がります。あとの滑りが楽しみです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面上部は新雪が吹きだまっていて20cmほどのラッセルになりました。でも雪はさらさらで軽いです。

少し休憩してから滑る準備をし、9時27分、いよいよ滑り始めます。今日のファーストトラックです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面も締まった雪の上に新雪が20cmから15cmほどと言うことで、とても滑りやすい状態でした。気持ちよかったので、もう一度登り返して次はもう少し右側を滑ってみます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ではそろそろ山頂に向かいます。

岩場迂回ルートに方に進みます。積雪も増え、標識もだいぶ雪に埋まってきました。

山頂直下の急斜面ですが、積雪も増え藪もだいぶ埋まりましたので、これならなんとか滑り降りることが出来そうです。

10時35分、入笠山山頂に到着。

残念ながらガスがひっきりなしにかかり、周囲もほとんど見えません。八ヶ岳方面もこんな感じ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

諏訪湖はちらっと見えていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

休憩後、滑る準備をして、ほぼ山頂から滑り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オープンバーンの部分は強風あるいは日射しの影響でクラストしやすいのですが、今日は極寒ということで柔らかいままでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面は部分的に30cmほどの新雪が吹きだまっていました。続いて下っていく左側に広がる牧場の斜面に向かいます。
林間ですが、雪の上に笹が結構顔を出しているのですが、下の雪が締まっているため、笹に引っかからずに思いのほか楽しく林間スラロームを楽しむことができました。
では牧場の斜面を滑り降りていきます。こちらはほほぼノートレース状態でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノートレースの面つるの斜面を滑るのは本当に気持ちいいです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

後半は少し斜度が緩むため、新雪が大量に降った直後だと下りラッセルになってしまうのですが、今日は最後まで滑りきることが出来ました。
一番下には牧場の鉄条網が張り巡らされていて、通り抜けが容易でないのですが、下の写真の部分は鉄条網が無く柵が低いので容易にまたいで越えることが出来ました。

ここでお昼として少し休憩します。
休憩後、シールを付けて雪に埋もれた林道をしばらく登っていきます。

間もなくマナスル山荘の前に出て、そこからはスキーで林道を一気に入笠湿原まで滑り降りていきます。入笠湿原からは再びシールでゲレンデに戻っていきます。11時55分、ゲレンデ到着。

ではゲレンデを滑り降りていきます。
12時20分、駐車場に到着。なんとか午後の用事に間に合うことが出来そうです。