ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍テレマーク(2010年2月)

日にち:2010年2月7日

場所:長野県乗鞍高原

コース:乗鞍高原温泉スキー場→位ヶ原→乗鞍高原温泉スキー場

天気:曇りのち晴れ

前日の猛烈な寒波で山には相当雪が積もったらしいと聞き、久しぶりに友人と二人で乗鞍に出かけてきました。ただ天気予報で天気が回復するのはお昼頃からということでしたので、朝はゲレンデをしばらく滑ってパウダーをいただき、それからツアーコースを登ってみました。
さすがに位ヶ原から上は相変わらずの暴風が吹き荒れていましたので位ヶ原で引き返しましたが、でもゲレンデを含めどこも30cmほどの新雪が積もっていて、多少パック気味ながらその新雪をたっぷりと楽しむことが出来ました。
特に朝一番、かもしかゲレンデのリフト運行開始が遅れている間にゲレンデをトップまで歩いて登り、新雪の降り積もった斜面にファーストラックを刻むことが出来たのは最高に気持ち良かったです(^^)。

自宅を6時10分に出発し、乗鞍高原温泉スキー場に向かいます。そして7時33分、いつもの駐車場に到着。途中あまり雪が多くなくて心配したのですが、乗鞍高原温泉スキー場に近づくにつれて周りの雪も増えていきました。

のんびりと準備をし、8時30分、始発のリフトに乗って上に向かいます。かもしかゲレンデですが、中央左側にわずかに圧雪された部部はありますが、それ以外は未圧雪のナチュラルバーンです(^^)。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

ただこのリフトの運行開始が遅れていてあと30分以上かかると言われ、それならばと歩いて登ることにしました。8時46分、スキーにシールを付けて圧雪された部分を直登していきます。

途中で一番下の斜面を滑る友人と別れ、私はそのままゲレンデ最上部に向かいます。ちょうど迂回ルートが圧雪されていましたので、特にラッセルは無しで登ることが出来ました。ただゲレンデトップに付く前にリフトが運行開始となるとショックだなと思っていたのですが、9時10分、ゲレンデトップに到着したときはまだリフトは動いていませんでした。
私より先行していた人はそのままツアーコースに登って行ったようですので、私がゲレンデを滑り降りる最初の一人となりました。

では滑る準備をし、まだ誰も滑っていないゲレンデを滑り始めます。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

新雪は20cmから30cmほどでしょうか。さすがに昨日の暴風の影響もあってさらさらでなく多少表面がパック気味ですが、でもほぼクリーミーなパウダーでした。(この上部でも特に底付き感はありませんでしたので、もしかしたらもっと積もっていたかも知れません。昨日はこのゲレンデのリフトは暴風のために運休していたようですので。)
次の写真は下にいる友人が撮影してくれた私。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

 


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

次の写真も友人が撮影してくれたもの。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

この1本は本当に気持ち良かったです(^^)。
さてリフト乗り場にはもう20人ほど並んでいましたので、私も並んで運行開始を待つことにします。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

9時25分、やっとリフトが動き始めましたので、リフトで上に登ります。私が滑り始める頃には既に斜面がぎだぎだになってきていましたので、隅にわずかに残ったパウダーを戴くことにします。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

ここは1本目と比べると雪は少し深くて膝パウダーでした。
そして3本目。今度は下に向かって一番右端を滑ってみます。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

ここは日当たりが悪く、また風の影響も少ないようで、上部は今日滑った中で一番のさらさらパウダーでした。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

3本滑って多少疲れましたので、レストハウスで休憩とします。そしてレストハウスから出てきたら、もうパウダーは完売状態となっていました。本当にあっという間です。

もうゲレンデに未練はありませんので、そろそろツアーコースに向かうことにします。
10時42分、シールを付けてツアーコースに向けて歩き始めます。見かけただけで既に20人ほどの人が上に向かって行きまして、私達はほぼ最後発組でした。

最初の急斜面の途中にあるヤブはほぼ埋まりました。

登るにつれてだんだんと青空が広がってきましたが、ただ前方を見るとガスが猛烈な勢いで右から左に流れていきます。あれ?、いつもの風は左から右だったような...。

位ヶ原に登る急斜面の手前の段差もかなり埋まりました。

そして位ヶ原に登る急斜面。ここから風が一気に強くなります。日射しはありますが気温はかなり低く、とにかく寒いです。
斜面には既に7、8人のシュプールが刻まれています。

そして急斜面を登りきり、12時10分、位ヶ原到着。暴風、そして極寒の世界です。友人とも相談し、今日はここまでとして、ここから滑り始めることにします。滑る準備をするわずかな時間でも一気に手が凍えてしまいました。

ではここから滑り始めましょう。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

次の写真は滑り始める瞬間の私。ちなみにザックに付けているのはスノーシューです。シールがあればめったに使いませんが、まあ保険として持ってきています(^^;。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

上部は強風でたたかれて表面が少し堅めでしたが、その下はクリーミーな膝パウダーです。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

昼食はもう少し下った風の弱いところでとることにして、ツアーコースをもう少し下っていきます。
次の2枚の写真は友人。

次の写真は私。

ではこの辺りで乗鞍岳を眺めながらのんびりとお昼にします。さっきまでの暴風が嘘のようにこのあたりは穏やかです。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

昼食後、ゲレンデに向けて下っていきます。天気はどんどん良くなってきて、見渡す限りほとんど雲が無くなり、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳がきれいに見えるようになりました。お昼頃から天候が回復するという天気予報通りです。

最後はゲレンデを滑り降り、13時40分、駐車場到着。
帰る途中、振り返ると乗鞍岳がくっきりと見えていました。ただ相変わらず上の方の風は強そうです。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)