ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

伊豆黄金崎ダイビング/シーカヤック/キャンプ(2006年6月)

日にち:2006年6月24日〜25日

場所:静岡県西伊豆黄金崎

天気:24日晴れ時々曇り、25日曇りのち雨

昨年、一昨年に引き続き、今年も西伊豆の黄金崎にダイビング、シュノーケリング、シーカヤック、キャンプなど盛りだくさんの予定で行って来ました。今回の参加者は私の家族ともう2家族、全部で大人6人、子供3人、犬、猫でした。ただし1家族は1日日帰りでした。
今回の一番の問題点は天気で(この時期ゆえ、毎年そうですが)、数日前の予報でも二日とも曇り/雨となっていたのですが、直前の予報では二日とも曇りとなり、実際に行ってみたら1日目はほぼ晴れになってくれました(^^)。ただ2日目は逆に曇りでお昼頃から時々ぽつぽつとし出して、撤収して帰りだした頃から本格的な雨となりました。ま、2日目も本降りになる前に撤収が完了してラッキーでした。

1日目、朝6時15分に茅野を出発し伊豆に向かいます。次の写真は朝霧高原の道の駅から撮った富士山とパジェロの写真ですが、ちょうど逆光であまりきれいに富士山が撮れませんでした。

黄金崎の手前の土肥のスーパーで買い出しをしてから、現地に向かいます。黄金崎到着11時20分位でした。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

キャンプ黄金崎の入口はこちら。林の中に林間サイトがあり、道路を下っていった先に今回私たちがテントを張った臨海サイトがあります。

次の写真は管理棟、コテージ、水場です。

キャンプ場内に駐車場はないので、とりあえずすぐ近くに車を停めて荷物を下ろした後、車は上の駐車場に置いてきます。
さっそくテントやタープを組み立てますが、風がなく日差しもあってものすごく蒸し暑かったです。 汗をたっぷりとかきました。
ちなみに今回はタープはスクリーンタープでなく、普通のタープにしてみました。日差しがあるとスクリーンタープは温室になってしまうからです。 また今回用にテントも新しくしました。子どもたちが大きくなってきて、今までの夏用のテントではちょっと狭く感じてきたため、夏のオートキャンプ用に4方向にメッシュの窓がある涼しいタイプを選んでみました。
なおこの臨海サイトの注意点ですが、地面が固く、アルミやプラスチックのペグではまず刺さりません。私は鉄製の強力なペグと大きめのハンマーを使いました。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

ちなみに今回ですが、結局キャンプ場でキャンプしたのは私たちだけでした。おかげでゆっくりとすることが出来ました。
次の写真はキャンプ場の前に広がる根合海岸です。この時期はまだそれほど訪れる人も多くなく、ほとんと私たちのプライベートビーチ感覚で遊ぶことが出来ました。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

これが今回新しくしたテントです。キャプテンスタッグのオルディナ・スクリーンドームテントで、出入り口以外のサイドにもメッシュの窓がついています。フロアサイズは2.8m×2.8m。メッシュの窓あたりがちょっとちゃちなのが残念ですが。ただ今まで使っていたテントが2m×2.3m位でしたので、かなり広く感じます。

お昼を食べてからさっそく子どもたちと海岸へ遊びに行きます。今日は特にダイビングの予定はないので、ビールをたっぷりといただきながらのんびりします(^^)。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

この岩場のあたりにカニや小さい魚がいて、子どもたちは一生懸命捕まえていました。

小六の息子はシュノーケルで岩場の近くを泳いでいました。ちなみにカヌー用のライフジェケットは付けています。
私も一緒にシュノーケルをしてみましたが、岩場の周りには魚が結構集まっていて面白かったです。

午後3時過ぎくらいからシーカヤックで海上散歩をしてみます。風がないせいか、波やうねりもそれほどありませんでした


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

今回は黄金崎の先を回ってもう少し行ってみようと思っていたのですが。上の写真を撮った直後、がたんと軽い衝撃があり、なんとシーカヤックの後ろのラダーが金具から外れてしまったのです。(実はこのシーカヤックのラダーはちょっと外れやすく(^^;、過去にも2回ほど外れたことがあります)
ラダーを上に上げることも出来ず、片方にへばりついてしまったため、普通に漕ぐと船がどんどん左方向に回っていってしまうため、必死でそちらに回らないように漕ぎながら陸の方へ戻りました。
それにしても海が荒れていないときで良かった。ま、荒れているときは出ないですが。
なんとか無事岸に着き、ラダーを直してから今度はIさんが同じシーカヤックで軽く海上散歩してみます。次の2枚はその時に撮ったものです。


(クリックすると800×600pixelの画像が見られます)

午後6時から6時半にかけて、陽が徐々に沈んでいきますが、陽の光が海にきらきらと反射してとてもきれいでした。

午後6時、キャンプ場から車で1分ほどのところにある海鮮屋さん(カネジョウ商店)に頼んであったバーベキューセットの食材を受け取りに行って、いよいよメインイベントの海鮮バーベキューを始めます。ちなみにカネジョウ商店ですが、事前に予約の連絡をしてもらえれば、バーベキューセットの持ち帰りも可能とのことです。(これを見て検討される方は、くれぐれも実際に確認をお願いします。)

それにしても今回は海の幸をたっぷりと満喫できました(^^)。ごちそうさまです。
さてその夜もほとんど風がない穏やかな夜でした。
翌日は7時過ぎに起きだします。空は曇り空ですが、すぐに雨が降ってきそうな雰囲気ではありません。
8時30分からダイビングのギヤ一式を持ち、海岸の遊歩道を歩いて隣の安良里黄金崎のダイビング施設まで行きます。

ダイビングを申し込んであるのはいつもの安良里ダイビングセンターです。午前の1ビーチダイブです。なお私の時間帯では私一人と言うことでマンツーマンでのんびりと潜ることが出来ました。

透明度はいまいちで3〜8mといったところでした。水温も海面は18度位ありましたが、下の方はそれより数度ほど低く、結構寒かったです。

エントリー9:21、エグジット10:17、最大水深13.6mでした。魚の写真は上からウミテング、サカタザメ、カミソリウオ、ネジリンボウ、オニカサゴだと思われます。
ダイビングから戻ってきてからお昼にしますが、今回もお昼は前回好評だった冷やし中華です。すぐそばに水場があるのがうれしいです。

ただこの頃から時々ぽつぽつと雨が落ちてくるようになり、撤収を終えた午後2時半過ぎからは本降りという感じの雨になってしまいました。なんとかぎりぎりラッキーでした。